広島で「知る・学ぶ・楽しむ・つながる」を創造する NPO法人 HUGのブログ

広島で「知る・学ぶ・楽しむ・つながる」を創造する NPO法人 HUGのブログ

広島市で活動する、NPO法人 HUG(ハグ)は
大人も子供も動物も参加できる活動を通して
「知る・学ぶ・楽しむ・つながる」を提供し
楽しく、健やかに生活できる環境を創造します。

Amebaでブログを始めよう!

HUG 恒例の

 

スポーツ&バーベキュー!!

 

 

 

4月29日は天気もよくイベント日和でした !!

例年4月29日は70%以上の確率で晴れるんだそうです 爆  笑音譜

 

 

 

今年は122名の参加をいただき おねがいあせるあせる

 

 

 

HUGのポリシーでもある

「大人も子どもも一緒に楽しむ」を胸に

スタッフ一同気合をいれて

準備させていただきまいたが 照れおねがいニコニコ

 

 

 

皆さん楽しんでいただけたでしょうか はてなマーク

 

 

 

まだまだ、ご迷惑をお掛けすることもあったと思いますが

これからも、みんなで楽しく集える会を行いたいと思いますので

 

 

ご指導、ご協力をよろしくお願いいたします キラキラキラキラキラキラ

 

ご参加いただいた方に当日の写真をご案内しています カメラ音譜音譜

パスワードがございますのでわからない方は

お問い合わせくださいビックリマーク

 

バーベキュー音譜

https://30d.jp/npo-hug/11

 

ソフトボール音譜

http://30d.jp/npo-hug/9

 

テニス音譜

http://30d.jp/npo-hug/10

 

昨日は快晴の中、
スイミープロジェクト !キラキラ


海田市祭り

お邪魔させていただきました  ルンルンルンルンルンルン

大人も、子ども達が楽しむコーナーあり !


ステージでのパフォーマンスあり!


グルメコナーも盛りだくさんで  ルンルン



自分たちも楽しみすぎで キラキラ

食べすぎました 
爆笑アセアセ



そして、多くの子ども達が参加してくれて



鯉のぼりに95個の夢が増えました !!



この度、急なお願いに協力いただいた

海田市祭り実行委員会の皆さま

ご紹介いただいたアンドDの皆さま

そして、今回も協力してくれたスタッフのみんな


本当にありがとうございました  キラキラ





これからもよろしお願いいたします  キラキラ
今回の会場は

旧 吾妻小学校跡地

コミスタこうべで行われました


21年前の阪神・淡路大震災当時

避難所として使われていた小学校です。

当時の音楽教員の臼井真先生が

復興への思いを込めて

作られた、「しあわせを運べるように」



その曲を西灘小学校小学校6年生

歌ってくれました。

そして前日に行われた講演会では

5年前、東日本大震災の時に

多くの子どもと先生の命が失われた

大川小学校

講師の佐藤敏郎先生は元中学校の教諭で

亡くなった小学生のお父さんです

お話しいただいた。

「小さな命の意味を考える」

あの時、校庭ではなにが起きていたのか

事実と向き合い、未来につなげるためには

何を教訓とすべきなのか
をお話しいただいていました。


神戸から東北へ
命は宝 健康チャリティーイベント




参加させていただいて

元気に健康に命あることに感謝して
今を大切にして進んでいこう

こう深く感じさせていただきました。



7月31日に開催します

第2回 ひろしま健康チャリティーイベントでも

皆さまに何かお届けできるような会になればと思っています。

命は宝 健康チャリティーイベント in 神戸

参加してきました



健康体操でのシナプソロジーやリズム体操

癒しのブースでの占い



キッズコーナーでの手作りスライムコーナーや塗り絵

カフェコーナーの天然酵母パンや梅鬼という名のコーヒー販売



そして神戸製鋼の選手によるKidsラグビー教室

盛りだくさんとはこの事です

一日楽しんじゃいました

ひろしま健康チャリティーイベント実行委員の一団体として

実行委員のメンバーで「ソーラン」を一生懸命踊ってきました


ひろしまから熱い風を届けられたような、ないような


素晴らしい機会を与えてくれた

NPO法人
健康づくり推進機構 BTBの皆さまに感謝です


その2 へ続きます



7月31日(日)には広島で

この「命は宝」健康チャリティーイベントを開催します!

詳細はまたお知らせいたします!

お楽しみに~~~





いきなりですが、

絵本の「スイミー」はご存知でしょうか



大きな魚に襲われないよう、1匹の魚スイミーがみんなに

「そうだ!みんな いっしょにおよごんだ。
 うみで いちばん おおきな さかなの ふりして!」


「ぼくが めになろう!」

などが有名ですね



じゃあ、なんなんかというと

神戸のスイミープロジェクト

主催しています、

子ども達の夢を

全国・海外からいっぱい集め

神戸の大空で泳がせる

プロジェクト

こちらの広島での

子どもの夢を集め 

協力させていただくことになりました

詳しくは↓↓↓
スイミープロジェクト

小さな魚が集まった大きな鯉のぼりこいのぼり

その小さな魚に1つ1つに
こいのぼり

子ども達の夢を集めます
こいのぼり

その夢 目標 

1500

4月20日までに

こいのぼりワオ!こいのぼり


しかし、子ども達の夢は

多い方が良いと思うので

がんばらなくっちゃ

どうしましょ...



皆さん、助けてください。


個人でのご協力

子ども達が通う施設のご協力

子ども達が集まるイベント・企画でのご協力


また、ご紹介などいただければ

大変、うれしいです。

鯉のぼり持ってうかがいますこいのぼり


子ども達の夢 1500

力をかしください。