林檎 落ちる | 野良り食楽りな日々

野良り食楽りな日々

のらりくらりと野良仕事。感謝しながら楽しく食べて笑って生きる!無肥料、無農薬の作物の様子、日々の出来事などを気ままに記します。

昨日は木村式自然栽培勉強会@山梨の現地勉強会、懇親会自然栽培ディナーでした。
朝は増富でも暑いくらいでしたが、午後の白州では気温も下がり強い風と雨。
ここ笛吹市でも雨は降らなかったそうですが強い風が吹いたそうです。
勉強会の様子はまた後ほど載せたいと思います。

今朝畑を見たら沢山林檎が落ちていました。
きっと昨日の風で落ちたのでしょう。
自然栽培に挑戦して3年目の林檎。ふじ。
$野良り食楽りな日々
落ちたのはほとんど病気の林檎です。すす病で黒くなり、輪紋病?など次々と出ています。
今年は無袋ですので、その影響でしょうか、昨年より多い気がします。(T_T)

$野良り食楽りな日々
もう徒長枝以外はかなり葉が落ちてしまっています。

今年はどの位葉も実も残るやら、、、(^▽^;)