のびぃ 我田引水

のびぃ 我田引水

総合型地域スポーツクラブ「ジョイナス」
アシスタントマネジャーです。
今日もカナザワライフをモノローグ。

Amebaでブログを始めよう!
金沢市プロスポーツ応援デーとして、ツエーゲン金沢(サッカー)や石川ミリオンスターズ(野球)につづいて石川ブルースパークス(バスケ)の試合を市民でもりあげよう~!ということで、12月25日ジョイナスからも定期教室キッズチアリーディングの子どもたちがハーフタイムに出演し、ブルスパにエールを送りました。
$のびぃ 我田引水
当日は大雪メリクリ。
地元チーム<ブルースパークス>を応援するキッズチア
$のびぃ 我田引水
ツエーゲンのマスコットげんぞーくんも、ブルスパの特典にエールを送ってました。
$のびぃ 我田引水
金沢に本拠地を持つ、ツエーゲン、ミリスタ、ブルスパを応援すべく、メッセージを書き込んたり、
$のびぃ 我田引水
気がついたらあちこちにペインティングして喜んでたり、
$のびぃ 我田引水
もっともっと子どもたちや地域のみんなが、地元のプロスポーツを身近に感じられるといいなと思います。
.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.*
長男は、柔道を習ってたことがあり、
その結果、
「道」の付くものは、ゼッタイにやらない!!!
と言って聞かなかった。

今回のドリームクルーズの空手教室、
わかりやすく、優しく、でも礼儀もしっかり教えてくれることを知ってるので、
絶対長男にも参加して欲しくて、しぶしぶ承知させたのでしたが、
やっぱり大正解!

開始前に、調子に乗ってホールで率先してはしゃぎまくってた長男も、
黙って指導を受けてる。

(わはは・・・ザマーミロ)

杉本先生の説明はわかりやすく、筋が通っているので、
屁理屈ざかりの小学生男子たちも、ぐうの音がでない。
みんな先生に従えられてしまった。

写真は、閉足立ち、結び立ち、平行立ち、逆八の字立ち、ナイファンチ立ちに続き、
前屈立ちの足の位置を学んでいるところ。

足の開きのx軸は、肩幅。
y軸は、ひざまずいた片膝と、もう一方のかかとの間に、
こぶし2個分開ける。
$のびぃ 我田引水
昔は、帯の長さ、大根の重さ、畑の広さ、
いろんなものの単位が人の身体を基準にして作られてたわけで、
こうして空手のカラダの使い方を客観的に見てると、
伝統的な所作って自分の身体を基準にしているのだな、と思う。

子どもたち、自分のカラダの操作に苦心している。
ヴァーチャルなおもちゃがあふれる時代の子どもたちにとって、
これはとても大事な経験だと思う。

来週が楽しみ~









小学校の文化祭。
長男(10)の学年がオープニングセレモニーで歌う
「風になりたい」のせいで不覚にも目頭が熱くなり、、、
子どもの澄んだ歌声って、高校野球の選手入場行進と同じくらい、
反則だよな~っとつくづく思う。

$のびぃ 我田引水

さて学校の敷地においしそうなブドウ発見。
「ぶどう育ててんの」
「だってここ、かじゅうえんだもん」
…果汁園か、それもおいしそう。
今日から始まった、オテラートへ行ってきました。

金沢駅から徒歩10分ほどの近さなのに、
お寺に足を踏み入れると週末の喧騒から解放されます。

祟禅寺の入口にて。
$のびぃ 我田引水-110910_1533~01.jpg
聞善寺にて。外は秋晴れ、ここだけ異空間…
$のびぃ 我田引水
廣誓寺にて。そんな作品たちがいろいろ…
$のびぃ 我田引水-110910_1428~01.jpg

開かれたお寺の世界を感じました。
ふらっと訪ねてみたら、居心地よくって長居しちゃった、
それがたまたまお寺だった、みたいな。

なによりこうした「場」を創ったということが、すてきです。
さすが西田哲学をうんだ、石川県。


さてさて
13日(火)、14日(水)、20日(火)14~15時に、
企画展オテラートと並行して、ヨガを行います。
詳しくはお問い合わせくださいね。
昨日の北陸中日新聞に、「寺の空間でアート体験」ということで、
企画展「オテラート」について、紹介記事がありました。

$のびぃ 我田引水

こちらの企画展開催期間中に、
「金沢のお寺で、ヨガ」
のイベントを開催させていただきます。

当日は、絵画や彫刻などの作品展、ワークショップ、クラシック演奏会、など
芸術の秋の始まりにぴったりな、催しがいろいろあります。

そんな雰囲気の中で、ヨガを通して、自分の身体を意識し、
リラックスできるといいですね。

当日のインストラクターは…、
いつも定期教室でお世話になっている、河村多詠子先生に、お願いしております。

$のびぃ 我田引水

13日(火)14~15時 祟禅寺(瓢箪町5-43)
14日(水)14~15時 聞善寺(瓢箪町5-33)
20日(火)14~15時 廣誓寺(昌永町13-25)

日差しが暑くても、風はすっかり秋モードです。
ぶらりとイベントを訪ねにきてください。
夏休みも今日で終わり。
暑い夏でしたが、みなさんどんな夏を過ごされたでしょうか。

ジョイナスでは、
キャンプとか、
$のびぃ 我田引水
青空サッカーとか、
$のびぃ 我田引水
アウトドアもやり~の

ツエーゲン金沢の試合前にドッヂビーとか、
$のびぃ 我田引水
いしかわミリオンスターズの試合前にフリスビーとか、
$のびぃ 我田引水
プロスポーツチームともコラボし~の

フリーバスケットボールイベントでダンスチームが出演したり
$のびぃ 我田引水
4日間集中体育教室やったり
$のびぃ 我田引水
子どもの教室もパワーアップしちゃって

ドリームクルーズでは石川ミリオンスターズから野球を教わり、
$のびぃ 我田引水
クレイン金沢で乗馬を教わり、
$のびぃ 我田引水
またいろんな経験をつんじゃって

もちろんおとなも
婚活交流バレーボールに
$のびぃ 我田引水
フットサルに
$のびぃ 我田引水
元気いっぱい。

以上、スポーツの夏でした。
(今年も日焼け。)
明日からはスポーツの秋です。
あっという間に川があふれてるっ!!
$のびぃ 我田引水-110825_1215~02.jpg
↓普段はこんなほのぼの風景なのに…
$のびぃ 我田引水-かるがも親子
でも、日常にもどるのもあっという間でした。
天然のビオトープで、子どもたちも生き生き。
羽が黒くて体がタマムシ色のトンボはだ~れ。
$のびぃ 我田引水-110814_1118~01.jpg

桜の樹の下に、ん?ポケモンのおもちゃが落ちてんの?
と思ったら、リアルイモムシ!
きゃーーーーっ!!!
$のびぃ 我田引水-110814_1136~01.jpg
青空+芝生=?
思わず童心にかえり、ハダシになってしまいました!

そうです。今朝は芝生の公園で、サッカー&青空学習教室のイベント。
$のびぃ 我田引水
サッカーって集中力が必要なスポーツで、
たくさんの中から必要な情報を選ぶ訓練として、
あえてトーク(ひとりボケツッコミ)を繰り広げてるって話が
本当のような、いやまった、それもコーチのトリックなのか…

元気いっぱいサッカーやったあとは、屋外アイスクリーム実験。
こんな暑い外でもアイスクリームが上手に作れたよ♪
$のびぃ 我田引水