何気にベランダから夕日を撮っていたら

1枚目と2枚目にUFO混在!

白い立体物が左方向に飛んでいる

1枚目と2枚目はほぼ同アングル

3枚目だけカメラ左に振った

3枚目には写っていない

え、最近amebaって原画upload、download許可しないのか…







港白金三郵便局で頼んでいた

新島ブルーベリーコンフィチュール


コンフィチュールってジャムの事らしいです

1週間から10日ほどでお届け

と書いてあったけど注文が殺到して生産が追いつかない

との事で1ヶ月くらいしてようやく届いた

サラッサラの液体

これはジャムではなくてほんのり甘いブルーベリーを食べている感じ

すごい美味しい!

オススメですね!(ステマじゃないですよーw)
今年もよろしくお願い致します

いま外、猛吹雪です

おせちもうちょっと買っとけばよかったなあ

外へ出る勇気がありません

うちの猫が死んだ

子供が5歳の時にうちのマンションの前に捨てられてた猫

すごい嬉しそうな顔してマンションの4階まで抱きかかえられてきた

名前なんにする?

ミッフィー

まあたいてい即答w 決定w

今朝、マンションの4階から

ダンボールの棺に入って抱えられて降りていった

16年間

いつも子供のあとにくっついて

お風呂場やトイレや

お風呂場の外での『出待ち』は有名なシーンw

子供に撫でて貰いながら息を引き取った

とても安らかな顔だった

今回、出展はしてないんですが

LED電灯表示が綺麗だったのでご紹介

自由な形にできる映像を表示できるLEDの埋め込まれたグニャグニャしたプラスチック板

というのが最近出てきているモニタの正体です

LEDの発色はブラウン管モニタなどに比べて強く、また熱も出ないので

大変に加工しやすいようです



小さい頃
両親は共働きだった
だからずっと隣のおじいちゃんちに居たらしい
幼稚園から帰ってくるとカズちゃんといつも遊んでいた
カズちゃんといつもイタズラしてはおじいちゃんにコラッて怒られてた

カズちゃんが用事があるときは
一人で絵を描いていた
電車は早過ぎて描けないので
停まってるブルドーザーを描いてた
ブルドーザーのおじさんが喜んだので絵をあげた

ある時、おじいちゃんに電車描いてって頼んだ事がある
おじいちゃんはかなり躊躇したようだったけど描いてくれた
四角の下に小さい丸が2つ
そいで終わり
え!これで終わり!
でも描いてくれた絵だから
何も文句言わなかったよ

小学生になると放課後ちゃりんこ軍団10人くらいで遊んでいた
めんこ、泥遊び、鬼ごっこ、野球など
キャッチボールしてて暗くなってボールが見えなくなって目に当たるまで遊んでた
それでも絵も好きでさくらクレパス、さくら水彩絵具などで
絵を描いてた

写生会などでウキウキする小学生だった
今冷静に思うと小学生が集団で絵なんか描くわけねーじゃん!
みんな絵はテケトーに済ませて鬼ごっことかやってた
でもみんなで絵を描くって楽しいよね

中学になると
中学高校一貫校だったので
美術部の勧誘場所に行くと
オッサン(高2)が座ってた
くちのうまいオッサンで入部した
あとで知ったのだが僕の年だけ入部者が10名越えてた
他の年は1名とか2名

早稲田から都電荒川線に乗ってみんなで油絵の道具を買いに行った
使い方も分からない果物ナイフみたいのとか、炭の棒とか、え?これお金払って買うものなの?っていう物を買った

油絵は今までの画材とは様相が一変した
いくらでも描き直せる
白を塗っても下が透けない!

何度目かの学園祭の時に
絵を貰えませんかっておばさんに言われた事がある
恥ずかしかったので丁寧にお断りした

僕が部長になったときの学園祭では
部員全員で合作した
みんなで絵を描きたかった
F100号を特注した
特注って言っても枠買ってきて自分達でワイワイ言いながら張った


僕の絵はぼおっとしてる

そこがいいと言ってくれればいいが
だらーんとしている

でも油絵は臭いし
一発芸じゃないので、なんとなく嫌い

絵は一人で描くものだよ
だけどみんなで描く絵もかなり好き

絵って自由なものだから
何を描いても
いくらへたでも
本人が自分の手で描いてるから
そいでいいんだよ



有名な写真ですけど

なんてーか人間ひとりじゃ何もできないってゆーか

設計士が居たって

鉄工所がハガネ作ったって

メガクレーンが鉄骨を地上100mに引っ張り上げたって

この人たちが居なきゃタワーはできないわけで



例えば、携帯作れるかって言われたら

電池の原理知ってるのか?ぐらいから、もう怪しいw

仮に出来たとしても部屋いっぱいの大きさになりかねないw



昔、CGの仕事してて

単純なペイントソフトの良いのがなかった

フォトショが出る前の時代の話っすね

お店に行っても売ってなかった

好きな位置に好きな色を置きたい

ただそれだけすら出来るソフトがなかった時代w

あ、プロ用ですよ、UNIX上で走るペイントソフト



PC-98用のはいっぱい出てましたね

今じゃ考えもつかないですよねぇ~

しょーがないんで

作りましたよ

このボケ老人がw

慣れないC言語でプログラム勉強して

ソースコード書いて

ペイントソフトのそれぞれのユニット

・画像の入出力
・ブラシの種類選択
・ブラシの大きさ
・ブラシの色変更

それを別ファイルで書いて

それぞれで書き直し!コンパイル!の繰り返し

make ! make ! make ! みたいなw

まあOpenGLが使えたのである程度はGLがやってはくれてましたが

UNIXとOpenGLの時代っすねぇ~w

CMの納期が迫る中

え?まずペイントソフトから?

ってゆー(笑)

驚異の世界っすねw



さすがにペイントソフトできた時は感動して

ソースコードとかプリントアウトして

しばらく持ってましたけどw

その後すぐ、フラメンコダンサーみたいな名前のペイントソフトが

フランスかなんかで開発されて

あ、マタドールっすねw思い出しましたw

あとまあ、フォトショが発売されるや

いらん紙屑状態になりましたwww



何が言いたいのか分からんくなりましたがw

この写真を見て、そんな事を思いました

この写真を撮った人は人間が好きなんだなって感じましただよ