ヤ○ハ銀座クリスマスセール~リコーダー~ | のんびりクラリネットにょっき

のんびりクラリネットにょっき

クラリネットの練習日記。
リード、楽譜、運指などにも慣れ、念願のバスクラを始めました!
ジャンルも難易度も関係なく、ただ楽しくクラリネットを吹いて、聴いて。
多少ペースは落ちても、大好きな先生ズや合奏仲間と、クラリネット三昧な日々が、ずっと続くといいなぁ。


なつかしい(?)ヤ○ハ銀座店に行ってきました。
今、クリスマスセール中なのです。
そういえば、くら丸ちゃんがうちの子になったのは、2年前のクリスマスセール中のこと。
そしてそのときに早くも、
「3年後にはバスクラを買おう」
と決心して、バスクラ貯金を始めたのでした。
なんかいろいろ思い出すなぁ。

1Fポータルでは、「小さいグランドピアノ」のようなモノが演奏中でした。
奥行きがすごく短くて、寸詰まったカンジのグランドピアノ(?)です。
音は普通のピアノだったけど、もしかして電子ピアノなのかしら。

そして6Fサロンへ。
目的は、「リコーダーフェア」です!
ソプラノリコーダーは小学校で吹いた記憶がオボロゲにありますが、もっといろんな種類の、大きさも材質もさまざまなリコーダーが置いてあります。
クラリネットと同じ、グラナディラ製のもありました。
いちばん大きいのは、私の背よりも長い。たぶん。

$のんびりクラリネットにょっき

「Subbassリコーダー」っていうんだそうです。
お部屋の中には、リコーダーの素朴で澄んだ音があふれています。
これだけでも癒されそう。
並んだリコーダーをぼけっと眺めていたら、すぐ近くで試奏してた人が、大好きな♪カヴァレリア・ルスティカーナ♪を吹いてました。

























































































きれいな、あったかい音~(T o T)
最近、ちょっと弱ってるので、それだけで泣きそう、っていうかぽろっといっちゃいました(恥)

さて、私も、ちょっとだけ吹かせていただきました。← 吹けるのか?!
やっぱり低音に惹かれるので、テナーから。
といっても、リコーダーのテナーはそんなに低くないんですけどね。
ところが、指がぜんぜん、届かない(T_T)
もともと女性には難しい楽器なんだそうですが、この展示会では、カバーキーのついたものも展示されています。
とツイッターで読んでいたので、それを吹いてみ・・・ま・・・






























































それでも右手小指が届かない orz
む、無念だ。。。← 低音好き

アルトはどうかな?
と思ったら、これも指が届きません。
これって、小学校だか中学校だかでちょっとだけ吹いたヤツだよねぇ?
それが今とどかないって、どーいうことなのか(`へ ´)
大人用と子ども用があるのかな?

次は、ソプラノ。
これは、さすがに指は届きます。
けど、全部の指をおさえて、息を入れたら、
ピー!
って、すごい音が出ました。
周りの注目を浴びて、ハズカシイです。
うるさくしてゴメンナサイ(・_・;)
クラリネットと同じような吹き方しちゃ、ダメなのね。
息を弱めて、ほ~って吹いたら、普通の音が出ました。
でも、いちばん低い音2つが、高い音になっちゃいます。
そこは、さらに弱い息で、吹かないといけないみたい。

よし、音階を吹いてみよう!
























































運指覚えてない(;。;)
ぜんぶおさえて、1つずつ放していくと、ド、レ、ミ、が出ました。
でも、次がファじゃないみたい。
その次はソ、ラ、シ、みたいだけど、左手親指以外をぜんぶ放しても、ドじゃないみたい。
よし、ファとドの運指をさがそう。
・・・といろいろ試すこと数分、ようやくドレミファソラシドが吹けるようになりました。
わーい(*^_^*)
そして左手親指をちょっとだけ開けるとオクターブ上の音が出るんだよね、確か。
でも、やっぱり高い音はどの楽器でも難しいのか、ソまでしか出ませんでした。

ソプラノをいくつか試したあと、さらに小さい「ソプラニーノ」を発見。
20cmくらいしかありません(焦)
吹けるかな?
試してみたら、ちゃんと音は出ました。
でも、最低音がソプラノよりさらに出しにくい。
これで曲を吹くのは、たいへんだろうなー。
・・・ん?
ソプラニーノの横に、さらに小さい10cmのリコーダーも!
オモチャみたいだけど、隣の人はちゃんと吹いてます。
こうなると逆に、指が太くてダメなんじゃないかしら(・_・;)
でもかわいいから吹いてみたいよー(>_<)
隣の人が終わるまで待って、さっそく試してみました。
ちょっと小さすぎて指おさえにくいけど、ちゃんと音はでます。
すごい高い音。
小鳥のようです。かわいい~(*^_^*)
買って帰りたい気分になったですけど、お高いので諦めました。。。

次は、4Fへ。
ホントは、「p-Bone」を試奏したかったんですが、リコーダーで満足したから、もういいや(笑)
チューナー(音が出るやつ)を見ていたら、以前くら丸ちゃんを買ったときにお世話になったスタッフさんが、
「・・・のん♪さん?」
って声をかけてくださいました。
ビックリした!
1年も来てないのに、名前まで覚えててくださってるなんて。
もしかして、益田先生にリガチャの買い替えを勧められたときに、
「今日このあと銀座のヤ○ハに行くんです」
ってお話したから、連絡入れてくださったのかしら。
ちょうどいいので、試奏室をとっていただきました。

まず、レジェールとForestoneを試奏します。
レジェールは、以前3を使っていたのですが、アンブシュアを変えたら合わなくなったので、2+1/2と2+3/4を。
Forestoneは、
「今V12の3なんですけど」
って言ったら、3と2+1/2を出してくださいました。

まずは、比較対象としてNo.48のリードを吹いて、その後レジェールから。
2+3/4をつけてみたら、音が重くなりました。
いいかんじ。
2+1/2も、音は同じです。
あとは、クチが疲れないかどうかと、高音がちゃんとでるかどうか。
♪Adagio(Bearmann)♪で、「ここ吹くとクチがぷるぷるする」って部分があるので、そのフレーズを吹いてみます。
あと、♪So Long Birdie♪の最後の高音のフレーズも。
そしたらやっぱり、2+3/4だとクチが疲れることがわかりました。
高音の出なさ加減は、2+3/4も2+1/2も同じくらい(^-^;)
ってことで、2+1/2に決まり。

次にForestoneを吹いてみました。
が、ちょっと発音が不安定すぎる。。。
なんか、吹いててキモチワルイかんじ。
どこがってうまくいえないんですけど。
自分にあわない気がしたので、今回は見送り。

次に、リガチャの試奏。
リガチャは数が多いので、まずショーケースからいくつか選びます。
何がどう違うのかよくわからないけど、材質がいろいろあるみたいなので、シルバーとゴールドとピンクゴールドを1つずつ。
試奏室に戻って吹いてみました。
さっきのレジェール2+1/2を使って。
シルバーは、クランポン製。
今使ってるのと、あまり違いがわかりません。
ゴールドとピンクゴールドは、メーカー不明(見忘れました)。
ゴールドをつけたら、音がよく鳴るというか、遠くまで飛ぶカンジがしました。
こりゃスゴイ。
でも、今なやんでるのは、ソコじゃないんだよねー。
ゴールドとシルバーをかわるがわる試して、印象を確かめました。
ピンクゴールドの存在をすっかり忘れていたことに途中できづいて(笑)、あわてて装着。
・・・しようとしたら、なんだこりゃ。
つけ方がよくわかりません。
ここで根気が尽きて、試奏あきらめました。
ゴールドどうしようかなー。
リガチャー変えた影響より、リード変えた影響のほうが大きいような気がするんだけど。
と、しばらく悩んだ末、これも今回は見送ることにしました。
やっぱり自分じゃ決められない。。。
益田先生ゴメンナサイ(>_<)

試奏室を出て、リードコーナーへ。
V12を1箱と、あとアルトサックスのリードを選びます。
メーカーもモデルもよくわかんないから、いちばん安いのでいいや(笑)
ってことで、RICOの2+1/2を1箱。
そしてさっき見ていたチューナーといっしょにレジにもっていき、購入。
長いお買い物でした。。。

でも、まだ終わらないのです。
次は2Fに行って、♪Adagio(Bearmann)♪の楽譜を探します。
ここは、管楽器の楽譜が少ないなぁ。。。
探したんですけど、やっぱり見つかりませんでした。
今度、錦糸町に行こうっと(^。^)

それと、これも益田先生から購入を勧められていた、これを買いました。

ジャズ・スタンダード・バイブル in B♭ セッションに役立つ不朽の227曲 (CD付き)/リットーミュージック

¥3,675
Amazon.co.jp

これからセッションに参加する機会が増えたら、必要になるんだそうです。
# ・・・増える、のか?(・_・;)


































































あぁっ、バスクラとアルトサックスのリードケース買い忘れた!(>_<)










被災地の子供たちに楽器を!「楽器 for Kids」
サックス奏者かずだいさんの活動です。
活動実績続々!
引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。
被災地の子供たちに楽器を!「楽器 for Kids」