和泉市ネイルサロン☆NAIL3ネイルスリーの吉田友美です
今日は、新しいテーマの記事をお届けします。
ざっくり言うと、ネイルサロン経営・ネイルサロンビジネスという視点からの記事!
セミナーにお越しの生徒さん達には、
これまでも「お仕事やビジネス」がテーマのお話しをちょくちょくさせて頂いてました。
これからちょくちょく、こちらのブログでもお伝えしていきたいと思います。
今、ネイリストというお仕事に情熱を感じられなくなったり、
自信がなくなっていたり、
ブレブレになってしまってるあなたになにか役立つヒントになれば嬉しいです。
といっても、ゴリゴリのかたい専門的な内容ではなく、
マインドや意識の持ち方なんかをお伝えできたらなぁと思ってます(´︶` )
あなたのサロンを、「好きなことやっている趣味のお店」ではなく、
「しっかり“お仕事”として成り立つお店」に!!
今日はその第一弾をお届けします☆
***********************************
私は、JNTAネイルトラブルスクール認定講師として
巻き爪セミナーを開催しています。
◎JNTA巻き爪プロフェッショナルコース◎
次回、11期生★受講生募集中です!受講希望の方はご連絡くださいね。開催日の相談OK!



リクエスト開催(受講希望のご連絡を受けて随時開催)とさせて頂いている巻き爪セミナー。
ジェルネイルやネイルデザインよりも、
自爪を育てることや自爪の健康といった、『爪』そのものに
興味や意識が高いネイリストさんの受講が多いです。
また、いわゆる他店との差別化といった観点から、
ジェルネイルだけではなく+アルファの売り・強みを得るために...
といった受講理由のネイリストさんもちらほらいらっしゃいます。
その2つとも、
◎爪を育てる・トラブル爪をなんとかしていくための深い知識と技術の習得
◎ジェルネイル以外のメニュー(しかもかなり需要がある)を持つこと
どちらも巻き爪プロフェッショナルコースの受講で叶います!
あなたも、今よりもっとネイリスト力あげませんか?
爪にまつわるお悩みがある方に寄り添える、
お力になれるネイリストになりませんか?
ネイリストだからこ『爪』に対してご提供できることがたくさんあります。
例えばこちらの画像を見てください。
↓↓↓

「反り爪が悩みで・・・」
というお客さまに対して、どんなアドバイスをしますか?
こちらの画像から、どんな問題点があって、
どんな対策をすれば解決に導けるか分かりますか?
普段のサロンワークでは、
とんでもない見たことのないトラブル爪をなんとかする機会の方がレアじゃないですか?笑
それこそ、ネイリストとしての職能範囲を超えてしまいます。。。
そんな場面より、画像のような「どこに相談したら良いか分からないお悩み」を
お客さまから伺うことの方が多いと思うんです。
例えば、小指の爪が角質みたいになっててのびない...とか
巻き爪に加えて、爪甲剥離・肥厚爪・変色などの爪トラブル対応
そして、「どこに相談したら良いか分からないお悩み」にもお答えできるようになる、
ネイリストとして断然パワーUPできるのが
巻き爪プロフェッショナルコースなんです!!
さて、ネイルサロン経営にまつわるお話しはここからなんですが...
前置きが長くなったのでまた次回に!←おーい!
次回も見てねー♡
ネイリスト力をあげるセミナーはこちらーっ
↓↓↓
◎和泉市ネイルサロン&ネイルスクール:NAIL3☆ネイルスリー◎
営業時間:9時~18時(最終受付16時)
定休日:日曜/祝日
*****************
お問い合わせ・ご予約はこちらから
24時間いつでもOK(*´︶`*)♡
クリックで友達追加できない方は @qgf5398v で検索して下さい
******************
お客様の声