こんばんわ(・8・)ノ


現在スポンジフィルターとプロジェクトソイル5.2にて低ph水槽を作っていますが、
phは6.0程で安定してます。

できれば5.0前後を目指したい気持ちもあるので、
販売元が推奨しているASP方式とやらをやってみました!


今回実施する水槽は新設ではなく、
203号室をそのままリセットしてASP方式に切り替えます。
現在の住民は、ほぼグッピー。


リセットするのはこの水槽。

水槽サイズは、『398×254×280mm 23L』。


この水槽にASPフルセットでセッティングを行います!


プロジェクトフィルターS

ニッソーのバイオフィルターでいいんちゃうの?と思いましが、
何事も・・・形から・・・ってわけで用意しました。


プロジェクトソイル5.2

こいつが重要。
低ph&低KHを目指すために開発されたソイルです!
若干余ってますが、どんだけ使うことになるかわからないので、
8kg買っておきました。


まずは綺麗に掬いまくります。

この作業にいつも時間を取られる。

そして、水をキレイに抜き取り、
水槽を洗い、プロジェクトフィルターを準備します!


オシャレなフォルム・・・。


ちょっと分厚くないか?


プロジェクトフィルターの位置を決めたら、
あとはソイルを入れるだけ。
プロジェクトフィルターの後ろの説明を読む限り、
底砂は6cmが目安らしい・・・。

結構な量つかうのね・・・(涙)


6cm(デン!

やっぱり厚敷になる・・・。

ここで、アピストなどで警戒しなくてはならない病気、
エロモナスが頭をよぎるが、
しっかりと濾過が働いていれば、問題にはならないと思うので、
このまま突っ走ります。

細かなレイアウトを準備。

流木は、余っていたものを再利用。
シェルターはおまけとして2つ投入。
ミクロソリウムも入れたので、
あとは水と闘魂を注入。


余った袋はこのように使うと、良いらしい。
((株)アクアシステム推奨)


こんな感じで濁るわけだ。

濁りは別に理由がありますけどね。

100Wのヒーターも新調したし、
24時間回して生体を入れるか入れないかの判断を下す予定です。

いくら吸着系とは言え、
即入れはASP方式の売りとは言え、
ちょっと悩みますよね(笑)

入れるとしたら、繁殖待ちのエリザベサエ トゥッカーノ産1ペアかな。。。
(ちょっと怖いな・・・)






出口はコチラ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村