とりあえず押してくれたら嬉しいな↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
新しいウィンドウで開きます。



<今日の茨城県土浦の天気>
晴れのち雨
Max 35℃
Min 26℃


<明日の茨城県土浦の天気>
曇り
Max 32℃
Min 24℃

雨が降るかもしれないので、
傘をお忘れなく♪

雨が降るのに最低気温こんなに暑いのかよ。。。



一昨日の夜コッソリと、
発酵式CO2発生装置からの二酸化炭素の出が悪くなったので、
中身の作り変えを行いました^^


Aqua Farm きたっぷ
使用後。
中身は酒です。
イースト菌が砂糖を発酵させることで、
アルコールに替えます。
飲んでうまいかどうかはわかりませんが、
飲んでも生命の保証はありません。


前回作ったのはいつだったか・・・(ハテ


作り方はコチラです↓
発酵式CO2発生装置 作り方
http://ameblo.jp/nokks2/entry-11569513253.html


500mlのペットボトルを基準とした作り方となっています。
今回は1000mlのペットボトルで制作します。

Aqua Farm きたっぷ

材料です。
漏斗があると便利です。

1000mlですので、砂糖と水の量を倍にします。
水800ml
砂糖200g
イースト菌1g
重曹2g

ペットボトルの量が増えても、
イースト菌を増やさなければ、
500mlのペットボトルでつくより長い期間使えるって考え方です。


Aqua Farm きたっぷ

制作過程のひとコマ。


Aqua Farm きたっぷ

完成。
エアーストーンにつないで水槽内に二酸化炭素のみを送り込みます。




読み逃げ歓迎ですが、押すだけおしてください!
にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ
にほんブログ村

コメントくだされば、
ポチしに行きますよ^^