顔の形や耳の位置、視力など、
↓ビクトリーオプティカルさんからの説明
PROCTIONサングラスについて
・PROCTIONとは…『Pro』本物、『Protect』保護、『Action』行動
本物、目の保護機能、行動派等から作られた造語
・ブランドコンセプト
…自分自身の生き方、考え方に自信を持ち、信念を貫く本物の男性に向けて…
流行に左右されない、しかし時代遅れではない本物の価値を手にしたい男性に、
高いセンスと新鮮な感覚で選んで頂きたいアイウェア ブランドです。
・参考販売価格…24,000円(税別)
・サングラス本体+ケース+パッケージ+セリート(メガネ拭き)
※消費者お届け時期…2016年3月20日頃を予定
パッドアームの素材はβチタンです。鼻あて(パット)素材はCP(プラスチック樹脂)、パッドの芯になる部分は洋白合金です。(肌には当たりません)
※β(ベータ)チタン=剛性と柔らかさを兼ね備えた、バネ性のある特殊なチタン合金
せっかくのカッコいいサングラスがずり落ちてしまい、鼻メガネにならないように、調整
可能な鼻アテをアーム式に。これにより、掛け心地の向上はもちろん、ずり落ちによるストレスは最小限に抑えられます。
・フレーム形状は、ファッション性の高い流行のウエリントンモデルと、横からの光の影響も抑えるスクエアなカーブモデル(ウエリントン=レイバンのウェイファーラーモデルみたいな四角いフレーム)
・一枚板のプラスチックから造るために、高い強度を保ちつつ、スタイリングと軽量化の為にエッジの効いた裏面のカッティングが行われています。
・耳にかかるツルの部分(テンプル)は、人間の頭の形状に添ったカービングが施され、レックスβチタンのバネによる効果で立体的に抱き込むように設計されています。
・耳に当たる部分も、長時間の使用でも痛くならないように、ハンドメイドで丸みを帯びた仕上げを行ってます。
・度付対応モデルなので、度付のカラーレンズに入れ換えて使う事も可能
ます。ポリカーボネイトなどに比べ素材による光線のゆがみが少ないのが特徴です。
・その為に長時間の使用でも疲れにくく、色のにじみ等の影響も少ない高品質なレンズで
す。CRレンズは水に反応しないので水ヤケ(シミ)などの心配がありません。
・CRレンズはアセテート生地フレーム(シートフレーム)に化学薬品の特性が高いので向いています。ポリカーボネイト素材等は可塑剤の影響でフレームやレンズの劣化を促進する場合があります。
今回は眩しさをカットしつつ、視界がクリアになるレンズを採用しています。
・今回のモデルには偏光レンズを設定していません。
偏光レンズを使用するとフロントガラスへの映り込みは軽減されますが、偏光レンズを使って路面を見ると、路面に水溜り等があっても水面を透かして見えてしまうために、ドライ面とウェット面のギャップの判別が難しくなります。
・瞬時の判断が求められる攻めの走りを考えた時には、この判断が大きなウエイトを占めると思われるので、今回は防眩作用とスッキリした視界を一番に考えました。
という事です。
みなさんに、
少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。