ケトン食導入から3ヶ月経ちました

入院中はアシドーシスが下がって
息子ちゃんご機嫌ナナメだったり…
ぐったりしてしまいました…

お薬と体内の環境がケトンになれ、
落ち着きました


発作は減ったような減っていないような
結果的に0ではないです
シリーズの発作も寝起きだけになったり、
スパズムも出るのはでるけど…
弱くなったような…

全くなくなったわけじゃないから、
ケトンを継続するか悩みましたが、
唯一の治療法を簡単に諦めきれず、
半年は続けて見ようと思います

息子の変化は悪くはなっておらず、
もはや日常の集中力と、機嫌の良さが
ケトンを始める前より良いです
体にも特に悪さをしているようでは
ないみたいなので、
先生もお母さんがしんどくなければ、
頑張って続けて見てもいいですょ
って言って下さったのであともう少し
様子みながら息子には頑張って貰います

成長期の子供にケトン食は良いとは
言い切れないみたいですが
今出来ることを全力でやれるだけやってみます
だだ、ちょっとお母さん頑張りすぎかな~
って(笑)ケトン値が高すぎるみたいで…
高くて悪いと言うわけではナイみたいですが(笑)

息子にとっての主食ケトンパン
フライパンで幾度なく焼き続けました。
ホットケーキを焼く要領と一緒です。
まるで、ジャムおじさんに伝授して貰ったかのような、しっとりふっくらパンを追求しました。
料理下手な私でも焼けるようになりました
あと、数ヶ月でこのパン作りも終わってしまうのかな~


ちなみに先生からは、どうも左の脳に何か
悪さをする原因がある気がすると
先生の紹介で近々、脳外科手術の対象になるか
違う病院で検査を受ける予定です

どうなるんだろぅ…
ドキドキが止まらない…