No.137 続・高速道路のルール | NPO法人NMA

No.137 続・高速道路のルール

安部@NMAです。

29日の西村さんのブログで、「高速道路のルール」についての疑問がありましたが、
そういわれると、確かに高速道路上でもローカルルールがあるような気がします。

東名高速で名古屋地区を走っているとき(私はバイクです)、
前の車に接近すると、中部地区のナンバープレート(名古屋、三河、豊橋等)の車は、
バイクだからなのか半車線だけ隙間を開けるんです。

多分行かせてくれようとしてあけてくれるんでしょうが、
さすがにすり抜け(?)出来ません。

当然その間車は2車線ある車線の真ん中を走っています。
親切なのか、合理的なのかはわかりませんが、
ちょっと怖いです。

一般道でもこのような事があるのかはわかりませんが、
もし知ってる方がいらっしゃいましたら情報をいただけると幸いです。