随分、寄り道をしたが本題。


あの日、兼人の葬儀を知らせる葉書を片手にタクシーに乗りこんだ。

薄情なことに日時も季節も失念している。
憶えているのは夕刻。

中野坂上を過ぎた先の寺だったから、中野か杉並か。

暗いので周囲は良く見えない。
ただ、やたらに大きな寺で境内も広かったな。たぶん有名な大寺院だろう。
タクシー降りると、境内の松越しに見える夥しい人影。
宵闇に紛れているが、兼人のファンなのは分かった。
「おっ兼人、すげーじゃん」などと胸の内で呟きながら、テントの受付へ。
記帳と香典を済ませたが、どこへ行っていいんだか皆目分からない。
たぶんオレは相当遅刻したんだろうと思う。

知ってる顔も見えないし、案内もない。
「どこ行けばいんだよ兼人」
とボヤキつつ、心細くなったオレは、葬儀場の周囲をウロウロするだけ。
「しょうがない。もう帰るか」と、またまた薄情な思いが脳裡を過ぎる。


変な言い方だが、オレは葬儀というシメヤカな状況にはなかなか馴染めない。

親父のときに喪主を務めたときも場違いな気分でいた。

親族やお世話になった人の葬儀もそうで、儀礼に欠けると思いつつ、静かに送るということが出来ない。

よく説明出来ないが、別れるのが嫌なのだ。

それも理由の一つだと思う。いなくなるなんて認めたくないのだ。


この時も、「兼人はまだいるんだし。こういう儀式は嫌だ」との思いが強い。

申し合わせたような空涙なんか出したくないし。
そんな思いがあるので、早々に帰ろうと、うろうろしていると、非常口みたいな扉が目の前に開いていた。


迷路のような廊下をくねくねと曲がる。で、気がつくと大きな部屋に出た。凄い人数で、見知ったスタッフや声優さんの顔。ライターでは首藤なんかがいた。

皆グラスを片手に料理に時折り箸を付けている。壁際に椅子はあったが立食形式。どの顔も俺の記憶よりどっと老けこんでいた。


女性の声優さんは、場所柄もあってか化粧は殆んどしてない。髪には白いものも混じっている。「嘘だろう」というのが第一印象。あのときの美女たちがもうババアかよ・・。認めたくない現実だ。オレはアフレコで出会ったときの印象しかないから、まるで浦島太郎の気分だ。首藤なんかは養老院から這い出してきたように老いて見えた。俺と同世代なのに・・・自分の姿形が見えないせいもあるが、タイムスリップした錯覚を覚えた。


「どうしたんだお前ら。これじゃ老人ホームのお通夜じゃないか」
話す気分にもなれない。

オレの肉体精神年齢は40代前半で止まったままだ。

ジジババの仲間入りする気はない。
「老いと燻りは感染する」というのがオレの持論だから接触は避けた。
ただ不思議なことは、だれとも目線が合わなかったことだ。
オレだけ状況になじまずに浮いている、というか同じ空間を共有している実感が無い。


「これじゃ兼人も楽しくない。なに沈んでんだよお前ら」
で、そのまますり抜けて出口を探す。
「帰っちゃだめだよ、優さん」

もしオレが霊感体質なら、兼人の声は聞こえていただろう。
行きあたりばったりで入ると、椅子の並ぶ厳かな部屋で、よくよく見れば近親者とごく内輪の人たちがいるような雰囲気。歩き疲れたので、とりあえず空いている椅子に座ると、なんと隣で「何しにきたんだ」という顔でオレを不思議そうに見ているのは、前回のブログで登場したKさんだった。


「え・・なんで」という思いはオレにもある。ニアミス、ミスマッチ。
しめやかな席なので私語はしない。落ち着いてよくよく見ると兼人の遺影があることにようやく気がついた。
前方には、葬儀を仕切る兼人の事務所の幹部が振り返ってオレを見ていた。
「え? なんであなたがここにいるの? 招いてもいないのに」

といった顔をしている。
「優さんこっち、こっち」と兼人がオレを誘導していたんだろう。

そうとしか思えない。


かつて国際映画社が日の出の勢いにあった時、

「いやあ、ゼロから作品を生み出すなんて素晴らしい才能ですね」

とか頻りにオレを持ち上げた人だ。

オレも人が誹るほどバカではないから社交辞令で気に染まない笑顔で応えていたが、「季節は巡り」で、亡霊を見るかのようにオレを見つめて声もない。
そのうち、導師入場。偉そうな袈裟をつけて数名の坊主を従え読経に入る。
その時オレは、初めて気がついたのだ。
「兼人、お前、この瞬間にオレを立ち会わせたくてナビしたんだな」
どんなシナリオでも、こういう偶然は極力避ける。まあ事実は小説より奇なりの見本みたいなモノだが、額縁の兼人はほほ笑んでいるのみだ。
「オレは優さんもKさんも大好きだから、いいかげん仲直りしてよ」
という引き合わせだったのだろう。

オレはこいつらにとって招かざる弔問者である自覚はある。

オレだって進んで会いたいとは思ってない。

葬式という雰囲気が苦手だ。

なのに、ここに座っている。


兼人の気配りの最後の置き土産だったのだろうか?

そう思えてならなかった。
オレは、そのまま流れで遺族に挨拶し、焼香する。
「そうか、お前オレに、ここに来て欲しかったんだな」と遺影を仰いだ。
もちろん涙なんか流しはしない。

この後だれとも言葉を交わさずに出た。

見知った顔のだれも誘わずに、俺だけで兼人を偲んだ。
場所が例の中華料理屋だとわざとらしい。


「それにしても兼人よ。もっぺん一緒にJ9やりたかったな」

オレは近くの飲み屋で兼人の思い出を肴に一人しみじみと呑んだ。

兼人についてはまた話す機会もあるだろう。J9についても。

一つだけ言えるのは「兼人は俺の中では死んではいない」と言うことだ。
その証拠は近々見せてやるつもりだ。・・・うふふ。

ノッけからお詫び。
前回のブログで「シュテッケン」としたのは「アイザック」の誤り。
ホンモンからシコタマどやされてしまった。なにせ水割り片手に打ち込んでたもんで、バクシンガーと混線してしまった。
なので、今回はノンアルコールが御供。


さて、兼人とのその後。
ホームグラウンドとも言うべき国際映画社がパンクして、いきなり足場を失ったオレは、ジェットコースターのトップポイントから真っ逆さまに地べたスレスレまで急降下。それまでやたら目立っていたし、やっかみもあって休業状態。四面楚歌。地の底を這いずり回る様な冷や飯ぐらしになった。


オリジナル書こうにも土俵がない。藤子作品とか官能アニメだとか結構悪あがきしながら長い長いトンネルをさまよった。苦難の末、ようやく『六三四の剣』でエイケンさんからシリーズ構成のお呼びが懸って、やっと一息つく。
エイケンさんとは「ダイアポロン」以来で嬉しかったね。
その流れで、途中途切れはしたが『ハーイあっこです』で再びシリーズ構成が回って来た。


そこでオーデションテープで声優さんを選出することになり、決定権のある広告代理店に赴く。主人公のヒロインあっこの理想の旦那「ジュンちゃん」に、何と兼人の声が入っていた。
思いっきり甘い声。懐かしいがオレにとってはよそ行きにしか聞こえない。怒った声も入っていて、かすかだがオレはJ9時代の中華料理屋の地声を思い出した。もちろんオレは兼人を推薦するつもり。


「まあ、彼しかないよね」と代理店のKプロデューサー氏。

このKさんは敏腕で鳴らした人で、アニメが好きで好きで輝かしい古巣の代理店からバ―タ―で当時の代理店に移籍したと言われる人だ。実を言うとオレとは因縁浅からぬ人で、早い話が天敵。
国際映画社作品で目が回るような忙しさだったとき、時折り息抜きに立ち寄る店が新宿ゴールデン街にあって、Kさんも常連だった。オーナーマスターはブライガ―で「マカロ―ネ署長」役の声優さん。兼人の所属する事務所の創立時からの幹部だ。
ちなみにこの声優さんは「アクロバンチ」の親父役で出てもらった。
で、たまたまカウンターでKさんと隣合わせになって、どんな話の流れだか忘れたが、

「僕はJ9をヒット作とは認めません」ときた。

普段のオレならおとなしく済むところではない。そのときは利害関係もないし。

しかし噛みつかなかったのは当時オレは相当にヘコんでいたからだろう。

たぶん『亜空大作戦スラングル』」で、キャラ崩れがあまりにもひどく、国際映画社のシステムに不満を押し殺していた時だ。

キャラデザの「天野(嘉孝 )ちゃんに顔向けできない」と憂鬱になっていた。
だから敢えて反論する気も萎えている。


とはいえまだ傍若無人ぶりはプンプンさせていたから、お互い「嫌なやつ」と思っていたんだと思う。それが証拠に『ハ―イあっこです』でオレがシリーズ構成に内定した時、「いかがなものか」で揉めたらしいのを後で知らされた。それでも懸命にオレを守ってくれたエイケンさんには今でも頭が上がらない。


そんな背景でのオーデション。まあ兼人の起用では一致したので別段不愉快な再会でもなかった。
(そのさんとは、兼人の葬儀の時に、隣同士になってしまうんだが・・・)
(それはともかく)このオーデションのころ兼人も人気上昇中で玄人受けもしていて、声の味には定評があった。Kさんも、他の声優さんとは別な思い入れが感じられた。おそらく親交もあったのだろう。

アフレコは、たしか赤坂で夕方から始まったので、居酒屋流れも恒例化しなっかった。オレはエイケンさんのスタッフと帰ることが多かったし、なかに無類の呑ん平がいたせいもある。それでも何度か一つ木あたりで声優さんと飲んだ記憶がある。


この時も兼人は絶妙の幹事ぶりを発揮していた。
してみると気配り上手は、兼人の天性の優しさなのかもしれない。
さすがにこのシリーズでは「オレ主役だよね!」とは言わない。
あっこ役の声優さんをしっかり立てて、オレに「深窓の麗人だから」と紹介した後で、そっと耳打ちしながら袖を引く。
優さん、手出しちゃだめだよ」
なにを言ってるんだか、「オレは商品に手だすほど不自由してねえ」と言いたかったが、どこかでよからぬ風聞を耳にしたのだろう。おっと、ここで口が滑るとまたホンモンにどやされる。風聞の真相は不明と言うことで。


なんだか長くなってしまったので、今回はここまでで。

さて、次回こそは葬式で起きたミステリーのエピソードを書こう。

恒例のアフター・アフレコの後のニ次会は、ほとんどオレと兼人の二人。
兼人は、たしかオバアチャンがアパート経営する井草あたりに住んでいてオレは武蔵野市だったから、タクシーで青梅街道の分岐になる中華料理屋がいつもの店だったと記憶している。
そこで腸詰のなんかをオツマミに紹興酒で呑み直し。ここでも手際よく注文すませるのは兼人。
改めて乾杯。そして身を乗りだして、
「優さんだから言うんだけどさあ!」で始まる。
普段より一段高い地声で噛みつかんばかりに切り出す。オレも声はデカイ方で周囲の顰蹙をかうことがしばしばだが、その上を行く。声優さんのなかで結婚式に招かれたのは兼人ぐらいだから、結構密着度は高いので無礼講全然OKの間柄だ。
熱が入りすぎて、ほとんどガラガラ声。作品やイベントを通してしか兼人を知らないファンにはイメージ崩れるので聞かせられない。しかしまあ、これが素の兼人らしいと言えなくもない。結構骨っぽいのだ。ただしショ―バイ用の声にはならない。
「おい兼人、ツバ散らすな」とオレが周囲を気にするほどだから、相当入れ込んでいた。いろんなことを話したが、かなり酔っ払っているので詳しいことは殆んど憶えていない。
ただ「オレ、主役だよね!」というのが毎回口癖だったから、そういうことを話していたんだろう。
「そうだよ、お前が主役」なぜかオレは受けに回っていたな。
J9で、オレは前からやってみたかったことを実験していた。

「脇役が主役を引き立てるために動くのは不公平だ」と感じたのは「勇者ライデーン」の頃だ。
だから「タイムボカン」シリーズのころは悪玉トリオに肩入れしたし、「ガンダム」でもシャアやガルマやマチルダなんかに入れ込んだ。入れ込み過ぎて殺してしまったガ・・・。しかし、なぜかマクベは印象が薄い。そもそも設定が悪いから肩入れのしようが無かった。その前に知り合っていたら、もう少しマシにしてやったものを・・・。
しかし、主役は主役なのが仕来たりで王道なのだから、いちライターで勝手なことばかりは出来ない。やれば即仕事を外される。
そんな不満を腹に収めてショ―バイに徹していたのだが、原案兼シリーズ構成で脚本の決定権が回ってきたから、ムズムズしていた虫が動き出した。
で、アフレコに立ち合いながら固めていく。ガべ(曽我部)さんが狙いどうりのシュテッケンを肉付けしてくれる。森さんのボウイもいいノリだ。お町も期待以上にいい味が出てきた。
てなことで「よし、この三人でコロガそう」と秘かにシリーズを誘導した。
主役のキッドをないがしろにしたわけではないが、兼人にしてみれば「ン?」と思ったことだろう。
アフレコ後の飲み会で、名幹事に徹していたのは、舞台の公演でいえば座長だから、他の出演者に対しての気配りがあったことは確かだ。
だからこそ、シリーズが進むにつれて「なんで?」という素朴な不満か不安を抱いたとしても無理はない。
そんなわけで

「オレ、主役だよね!」

「そうだよ、お前が主役!」

といったやりとりが毎回繰り返されることになる。
しかしまあ、これが兼人にいいプレシャーになったことは事実だ。懸命に主役を張ってたもんな。意地悪もときにはいいもんだ。相手によりけりだが。
J9シリーズも二作目三作目になると、兼人も自分の役どころを楽しむようになった。それから国際映画社が予期せぬ事態になり、シリーズを継続することが出来なくなったが、兼人とは随分後になって再会することになる。
オレがエイケン作品でシリーズ構成として復帰したからだ。


おっと、またタイムオーバーになってしまった。
その話を少ししてから、葬式のミステリーということにしようか。