VWワーゲン専門店「ナイルプラス」のyoutubeと集客のお話

VWワーゲン専門店「ナイルプラス」のyoutubeと集客のお話

静岡県でVWフォルクスワーゲンの販売、車検や点検などの修理をしている車屋の日々の出来事と整備の日記とyoutubeや集客ついて語っていくブログです。

静岡VWフォルクスワーゲン専門店 ナイルプラスブログ


元ワーゲンディーラーメカニックが経営しているワーゲン専門店。メカニックが厳選したVWフォルクスワーゲンを販売しています。ワーゲンの買取りも得意。お客様から買い取ったワーゲンをVW専門メカニックがメンテナンスを行い直接販売しています。

ディーラー以上のサービスをディーラー以下のリーズナブルな価格で提供します
をモットーに、日々お客様のご要望を伺いながら作業しています。毎日色々なワーゲンの整備やカスタムをしていますので、あなたの愛車のカスタム実績を読んでみて下さいね!
Amebaでブログを始めよう!

ユニクロダウンに穴が空き

永遠に羽毛が舞っているナイル

ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?


さて、本日はYouTubeをする理由

についてお話ししたいと思います。


よくYouTubeをやりたいと

相談を受けるのですが、やりたい理由

が何かをまず聞きます。


YouTubeで収益をあげたいのか?

認知度をあげて有名になりたいのか?

今行なっている商売の集客に使いたい

のかなどです。


例えば筋トレ系のYouTuberは

自分が運営するジムへの入会、

扱っているプロテインやオリジナルグッズ

の販売などがマネタイズされております。


自分の場合は作業動画をあげる事で

その作業をして欲しいお客さんからの

問い合わせを受けての集客と、

コレはまだですが、いずれは自分の

持っている技術を全国の車屋さんや

DIYユーザーなどに有料で教える事業

を考えています。


皆様もYouTubeをする理由を

考えてみると、動画の方向性が

分かってくると思いますよ(^^)



どうも♪


ここ最近はYouTubeネタが多かった

ので今日は作業ブログ♪


こちらは神奈川県からお越しの

オールトラック様



こちらに



カーテシランプを取付!


夜間ドアオープン時

後方にアナウンスしてくれます(^^)


動画にもしているので

気になる方は是非(^O^)



どうも♪


今日はYouTube動画はじめの

30秒のお話しです。


YouTubeをやっている方は分かると

思いますが、ユーザーの半分は、

はじめの30秒で離脱します。




もちろん、動画の内容によっては

離脱率が変わってきますが、

この離脱率と視聴維持率が

登録者を増やすうえで、非常に

大事になってきます。


良くあるのは、動画の1番の

見どころを冒頭に

持ってきたりしますね。


1番ダメなのは、はじめに告知をしたり

最近の出来事などを話し人がいますが、

間違いなく離脱されるので注意してください。


自分もアナリティクスでどの動画が

視聴維持率が高いか、低いかを見て

次の動画の参考にしています。


はじめの30秒で、

如何に、この動画が良いか分かって

貰える様に色々考えてみてください!


1杯のかけそばを買うお金があったら、

スーパーで3人お腹いっぱいに袋麺が

買えると思ってしまうナイルですが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?


今日はYouTubeでは、とにかく動画を

アップしなさいと言うお話しです。


と言うのは自分の経験で、この動画は

イケると思っても全然再生されずに、

とりあえず出しとこうみたいな動画が

軽くバズったりします。


自分の見て欲しい動画とユーザーが見たい

動画には差がある事が結構多いんです。


なので、まずは色々な動画を出して、

結果をアナリティクスで分析して

行くと、再生されやすい動画が

分かってきます。


コレはYouTubeに限った事では無い

ですが、色々やりたい事などが

あるのに、言い訳をつけて行動しない

人が本当に沢山います。


多分このブログを見てYouTubeを

やろうと思う人が100人いても、

実際に行動する人は1〜2人なんですねw


と言うことは行動した時点で全体の数%に

なれるのです。

なのでまずは行動する事から始めませんか?



車屋さん向けのyoutubeなどを使った集客や

整備で利益率をあげていく方法など

の相談を受けています。

メールでお問合せください。


nileplus716@gmail.com



どうも♪

中1の次男がやたら大きい制服を着ていたので、疑問に思い問いただした所、
何と制服を無くして変わりを
バザーで買ったとの事w

今年1番衝撃を受けたナイルですが
皆様如何お過ごしでしょうかで?

さて、今回はYouTubeで動画の内容と同じ位、大事なサムネとタイトルのお話です。

ある程度、登録者数がある方は動画を

アップすれば登録者数の何割かは再生

されますが、まだ始めたばかりで、

登録者数が少ない方はサムネとタイトルが

適当だと見てくれもしません。

 

逆に言えば目を惹くサムネと気になるタイトル

を入れれば、それなりに再生され、再生された

内容が良く視聴時間が長かったり、いいねが

多いとgoogleはさらにオススメにあげて再生が

回っていきます。

 

さらに言うとタイトルはgoogleのアルゴリズム

にも影響があるので検索に引っ掛かることも

考えたタイトルがいいですね。

 

まずはサムネとタイトルに拘ってみては如何で

しょうか?

 

私もはじめた頃は、同じジャンルで再生数の

多いサムネやタイトルを真似して検証しました。

 

この動画は恐らくサムネが目を惹き再生された

のではと思っています。それではまた😊

 



 

どうも♪

 

今年から出勤前の朝サウナにハマっている

ナイルですが、整った事はありませんw

 



今回はYouTube撮影や動画編集の機材のお話です。

 

YouTube初心者がやりがちなのは、

GO PROなどのカメラを買ったり、編集用のソフトを買ったりしがちです。

ですが正直、収益化されるハードルを

考えると元を取るのは大変なので、

初めはお金をかけずにいきましょう。

 

ちなみに私は今でも撮影から編集、

サムネも全てiPhoneで

行っており、全て無料アプリです。

今のiPhoneはとても優れており、ある程度のレベルの撮影なら全く問題ありません。

 

なのでまずは今お使いのiPhoneで撮影、

編集などをしてみては如何でしょうか?

 

参考までには私の編集はVLLO、テロップはVrew、サムネはPhontoというアプリを使っています。

 

ただ一つ、屋外での撮影が多い方はマイクだけは購入をお勧めします。

音声が拾わないと何を言っているかわからないし、風切り音が多いと不快なので、

屋外で話をすることが多い動画は

マイクをお勧めします。

 

私が使っているマイクはこちらです

 

 次回はサムネとタイトル、概要欄の重要性の

お話をしますね!

どうも♪

 

数年ぶりに夜のお姉様から、新年の

挨拶が来たので、近況報告含め返信したら

次の日ブロックされていたナイルですが

皆様如何お過ごしでしょうか?

 

さてYouTubeについて第2回ですが

今回は初めの2本が明暗を分ける、と言う

お話しです。

 

これから何度も言いますがGoogleさんは

広告屋さんです。

 

と言うことはあなたの動画が広告をつける

価値があるかどうか見定めたいですが、

始めたばかりでは分かりません。

 

なので初めの2本はYouTubeは初めてくれて

ありがとうの意味合いも込めて、通常よりお勧めに多く出してくれる傾向があります。

 

なので初めて出す動画は視聴者にとって有益な情報だったり内容が面白い動画を色々考えて

作っていただきたいです。

 

私の場合は1本目専門過ぎて

しくじったので、2本目はVWなどに

限らないオイル交換動画を出しました。

 

オイル交換動画なら、メカ好きな人でしたら

車種問わず広い範囲で見てくれると

思いアップした結果、

2万回以上再生されかなり多くチャンネル登録

して頂きました。

 

まずは名刺代わりになる様な動画を

考えてみましょう!

 

次回は機材についてお話ししたいと思います。

それではまたおねがい

 

 

 

 

 

 

どうも♪

 

乾燥ワカメの量を見誤り多く入れ過ぎ、

スープが全部吸い取られる

ナイルですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、本日から私が運営しているyoutubeチャンネル(ナイルメカチャンネル)が1年半

で1万人達成するためにした事や運営のコツなどを

色々綴っていきますのでよろしくお願いします。

 

まず初めに Youtubeで稼ごうと

思って始める方・・・


諦めてくださいww

 

と言うのも1年半やってきて分かったのですが

youtubeはかなりの無理ゲーです。

 

費やす時間や機材などを考えれれば

他の仕事の方が断然稼げます。

 

登録者1万人でも時間給にすると

500円もありませんw

 

ただ、集客のツールとして考えればめちゃくちゃ費用対効果が高いです。

その辺はまたお話しますが、今回は始めるにあたっての注意点をお話しますね。

 

私がまず初めにした事と言うよりしなかった事なんですが、身内や友達に

チャンネル登録をお願いしませんでした。

 

恐らく始めたばかりの人はまずは登録者数を増やしたいが為に親、兄弟や友人に登録をお願いすると思います。

 

それでが間違いで

 

何故?と思うかもしれませんがGoogleはかなり色々なデータを見てこのチャンネルに評価を下します。

 

その中の一つに動画を見てくれたのは登録者なのか、登録していない人なのかの割合を見ています。

 

例えばですが親、兄弟、友達があなたのチャンネルを毎回最後まで見てくれますか?

 

私の場合はVW専門のメカニックチャンネルなのでまず身内などは見ないと判断し、

あえて言いませんでした。


と言うのはyoutubeで大事なのは視聴回数と視聴時間なんですがさらに言うと

 

【チャンネル登録者がどのくらいの頻度であなたのチャンネルを見るのかと、どのくらいの時間見続けたのかを重要視します。】

 

と考えるとたまたま、あなたのチャンネルを見つけた人が動画の内容を気に入ってくれて

チャンネル登録してくれた人の方がこの先も応援して観てくれると思いませんか?

 

友達の例で言うと子供がゲーム実況チャンネルを立ち上げた時、周りの友人などに

チャンネル登録をお願いして登録者数は増えたのですが登録した人はそのゲーム自体を知らない人達なので視聴回数や視聴維持時間などは増えず、結果Googleがおすすめに出してくれない結果になり初めは苦戦していました。

 

なのでまずは収益化の基準の登録者1000人までは

自力で頑張ってみましょう!

 

といった感じでyoutubeに関する自分が得たものを発信していくので

これからもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

どうも♪

明けましておめでとうございます🎍



今年もナイルを宜しくお願いします!

2021年5月から始めたYouTubeですが

2022年12月31日に登録者1万人

を達成しましたおねがい


そこで、新春キャンペーンと合わせて

登録者一万人キャンペーンを開催します!



キャンペーンの内容は

是非YouTubeをご覧下さい!



また、こちらのアメブロですが

かなり更新怠っていましたが

今年こそは更新していきますウシシ


いつもの作業動画はインスタにアップしていき、

こちらのアメブロではナイルがYouTuberの3%

しかいない登録者1万人になれた理由を

お話ししようと思っています。


これからYouTubeを始める方や始めたけど

上手くいかない方などの参考になればと思います。


それでは今年も宜しくお願いしますうさぎ

どうも♪


イライラしたり怒っている人を見ると

人間に生まれ変わった回数少ない人なんだと

思う様にしているナイルですが自分も少ないかもw


さて、本日ご紹介の作業は

神奈川県からお越しのザビートル様



こちらに



エンブレムバックカメラを取付!


ナイル定番カスタムですね♪



円安などの影響で価格は昔より

上がってしまいましたが

未だに定期的にお問い合わせの多い

作業です!


最近youtubeのアップが滞っているので

来週は最低2本はあげたいです🥹