にくきゅうのうえん

にくきゅうのうえん

カピバラ1号の日記(葡萄色工房)

Amebaでブログを始めよう!

先日の台風の開けの朝、道に枝や葉がたくさん落ちていた

ニュースで青森の林檎がたくさん落ちたと

 

葡萄の収穫から帰ってきた2号が、

「葡萄はたぶん問題無いけど、林檎がかなり落ちてた」

そうか我家の林檎もか

見たくない、見ても変わらないし

春にヒョウが降り残った林檎だったのにな〜

 

2号が持って来た、落ちた林檎

まだ不透明で青くて少し赤く、傷を負っている

剝いて食べたら、うっすら甘くて 酸っぱくて 粉っぽい 

でも食べられないことは無いかな

葡萄は皆に食べてもらえるから

この林檎を食べよう

犬にもおすそ分け、果物が大好きな二匹(一匹増えました)

喜んで食べてくれた

サラダに 擂り下ろしてカレーに ヨーグルトで食べよう タマネギドレッシングに入れよう

 

 

 

おひさしぶりすし

カピバラ1号カピバラです

 

細々と葡萄ブドウ林檎りんご農家を続けております

 

先日、2号が書いた注文用紙の文面に

「10年目を迎えようとしています」

1号「ポカーンえ〜そうだったんだ」

それぐらいだとは思ってはいたが、そんな日が来るなんて驚き

応援して下さる皆様のおかげです

有り難うございますどーもっ

10周年の乾杯してませんでした

我家はノンアルコール生活なので、コーヒーマグカップ*+で乾杯しときます

 

今年も天候不順で、葡萄の味がなかなかバランスが良くなりません。

頻繁に試食して、もう少しかな?

葡萄シーズンの終わりが超急速にやってきました。

今年は熟期が早く、収穫期の連日の雨そして急な寒さにやられ葡萄が弱ってしまいました。

葡萄の葉が黄色く紅葉しきれないまま茶色くなって、なんだか樹が慌てているようです。

 

今年もご注文有り難うございました。

9年やっても至らないことだらけですが、来年も頑張ります。

 

まだ葡萄の作業は続きます。

終わったら林檎を面倒見ます。

先日の台風で南信州ではかなり林檎が落下したようですが、我家の林檎は10個程度の被害ですみました。

その林檎食べてみましたが、硬くてなんとなく林檎味でした。

まだ美味しくなるのに時間が掛かります。

 

葡萄の作業が終わったら林檎の注文書を用意します。

 

 

 

本当にご無沙汰してすみません。

今年もこそっと(少し葡萄畑の面積が少なくなりました)葡萄、林檎農家やってます。

あっと言う間でどんなと年だったか忘れてしまいそう、でも凄く暑かった事はまだ覚えてます。

袋掛け後にブドウ農家の知人の方達と(おばあちゃん)スーパーなどで、「元気だった?どうにか乗り越えたね」と言葉を交わすのがとても嬉しいこの頃

 

そして、やっとこ今日から葡萄のダイレクトメール発送したとこです。

今回の封筒のブドウスタンプはマスカット色と葡萄色です。

毎年同じスタンプなので、多めに押しときました(押す作業楽しい)。

来年こそは葉っぱを追加しよう。

 

種無し巨峰も美味しくなってきましたよ〜。

今年は災害、動物の被害は今のところ少なめです。

 

 

今年も葡萄のご注文ありがとうございましたぺこり

お客様への葡萄の発送は終了しました。
農協への出荷作業はまだまだ続きます。

今年は葡萄にとって大変な年でした。
夏の日焼け、鳥、大雨、長雨、急な寒さなどの被害で様々なことが葡萄に起こりました。
葡萄農家になって一番の被害だと思います。
使えない粒や房でゴミが大量、毎日ラリー4匹分くらいのゴミが出ていました。
種有り巨峰とナガノパープルは特に被害が凄かったです。

選果作業や箱詰めは例年以上に気を付けたつもりですが、ちゃんと皆様に届いたか心配です。
もし何か有りましたらご連絡下さい。

8番の商品をご注文のお客様は、かなりお待たせしてしまいすみませんでした。
8番にはナガノパープルかシャインマスカットのどちらかを入れる予定でしたが、ナガノパープルが入れられなくなり全てシャインマスカットを入れる事になりました。
シャインマスカットは味が美味しくなるのが遅い品種の為、早くにご注文を頂いたお客様にも商品の到着をお待たせしてしまいました。

林檎の注文用紙は葡萄の出荷作業が全て終わってから作ります。
来月には発送出来ると思います。
先日農協出荷の休みの日に、やっと林檎畑に行って葉摘みを始めました。(2号は草刈りと薬掛けに行っていた)
もうすでに、かなり赤く色づいてました。
味には関係無いのですが、葉っぱむしったり林檎を回したりして実の全体を赤くしてやらないと美味しそうに見えないらしい・・・です。
実を回してると取れてしまったりすることもあり、勿体ないのでまだ赤青い林檎食べてみました。
昨年の同じ時期より酸味がだいぶ抜け、甘みも出ていて食べられるくらいにはなってます。
ラリーは、林檎の季節が始まり大好きなウマウマ🍎もらえるのでたいへん喜んでます。
収穫早まるかなぁ、葉っぱむしるの間に合うのか私・・・、味にはまったく関係無いんですけどね~葉っぱは多く有った方が実にも良いしねぇ~。