House Happiness にこ ♪♪♪
こんにちは〜

にこ流 お家の性格診断で、
あなたのお家をパワースポットにする
ハウスハピネスの にこです![]()
毎年、娘の誕生日の3月になると、
開花する奇跡の花、プリムラジュリアン![]()
こちらは昨年の写真です
20数年前、娘が初めて植えた、一つの苗から、株分けをしながら、増やしてきました。不思議なことに、毎年娘の誕生日に花を咲かせてくれるようになり、
私はこのお花を
「奇跡の花」と呼ぶようになりました![]()
二つの鉢に植えていました。2024年3月
ブログにも何度も紹介してきました。
今年は、悲劇に見舞われ、
始めて開花が遅れました
悲しいことに、一つの鉢は、全て
枯れていたんです![]()

毎年、花が咲き終わると、鉢を
裏庭に移動させて、冬の間は自動給水器に水やりをお任せして、冬越しを
していたのですが、、、
その自動給水器の電池が切れて、
水が出ていなかったようなのです![]()
![]()
今年の冬に限って、私は
裏庭に全く出ていなかったため
植物の異変に気づいてやれなかった
のでした![]()

枯れ果てた姿に大ショック


私の不甲斐なさに落ち込みました![]()
もう一つの鉢も瀕死の状態でしたが、
枯れた葉を取り除き、液体肥料を
やり、陽当たりの良いところに移動さ
せ、毎日声をかけては様子を見守っていました。
二週間を過ぎた頃に、願いが通じたのか
開花してくれたのです〜![]()
![]()
良かった〜
がんばってくれて、本当にありがとう
お花の生命力に感謝です
今、お花が増えてきました![]()
残ったこの株から、また増やして
いけるように、大事にしたいと思います
今年のラッキーフラワーは、
「球根花」で、特に、
ヒヤシンスやチューリップが
良いです。
他には、コスモス、パンジー、ビオラ、等です。
是非、ラッキーフラワーをお庭やベランダで
育ててくださいね
土の気の年の開運行動は、
「家と庭」のどちらも、
整えることです
家庭運を上げて行きましょう♪
秋にチューリップの球根を植えました。
4月2日 ツボミが見えてきました
ヒヤシンスの水栽培を、12月から始めました。
根が伸びる速度が早くて毎日ビックリしてました。笑
1月に入ると、花芽がでてきました。
2月
2月になり、咲きました♪
品種によるのか、香りがあまりしなくて、
残念でした。
お花が咲き終わった後は、土植えにしました。
2月から、チューリップの水栽培に。初挑戦!
3月末、随分と大きくなりました。

チューリップとヒヤシンスが出てきました〜![]()
ほら、すご〜い![]()
開花間近です♪ 楽しみです![]()
今年は雪柳を目にする機会に恵まれました。
交野市の土手
木蓮と雪柳を見ると春が来たなぁと、
始まりを感じる私です。![]()
ボイトレのレッスンに通うスタジオの近くに
大きな公園があり、ここを通るたびに
季節感を感じます。
雪柳の花は、絵に描くお花の形そのもので、
可愛いですね。
今年は、寒暖差が激しくて、桜の開花間近に
冬に逆戻りしました
3月末の桜は、まだ三分咲きでした。
雪柳が満開、可愛いネモフィラも咲いていました。
三月下旬から寒い日が続き冷えましたが、
今週末からは雨が降り、暖かくなっていくようです。桜も一気に咲きそうですね。
大阪は来週が桜の満開になりそうです

風水において、桜のお花見は開運行動です
桜の花の状況に合わせて、3回すると
良いと言われています。
今年は意識してお花見を
されてみませんか?![]()
1回目は、咲き始めの桜【未来】
素敵な出会いがありますように、
人間関係がよくなりますように
お仕事が上手くいきますように、など、
願いをきいてもらいましょう
2回目は、満開の桜【現在】
大切な人を思ったり、今があることに
感謝をし、これからの繁栄を祈りましょう
桜吹雪を浴びて、
悪い縁をたちきれますように
苦しいこと、嫌なことから解放されますように、と、取り除きたいものを思いながら、
解放されて清々しくなる良い気をイメージ
しましょう
願い、祈り、感謝、深呼吸をしながら、
桜を愛でるひと時を楽しまれてくださいね。
もちろん、桜を愛でながら、
美味しいものを食べたり、写真を撮ったり、
思い出を残すことも良いです
![]()
素敵な桜日和を
お過ごしください

LINE、facebook、メッセンジャー
からも、ご連絡お待ちしております![]()

場所 交野市自宅
時間 午後1時半〜5時
費用 5,500円
日程
ご希望の日を何日か書いて
お問い合わせ下さい![]()
皆様にお会い出来る日を
楽しみにしております\(^o^)/
よろしくお願いいたします。


























