日系ベルマーレオフィシャルBlog
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

悲願達成ならず・・・

<パラグアイリーグ第30節 vs ピノサー> 2-0(前半1-0) ○


湘南・日系ベルマーレのファンの皆様こんにちは!
日系ベルマーレの重野です。

後期15節(最終節)はホームでピノサーと戦い2-0で勝ちました。
が、ライバルのリーベルも勝った為昇格は出来ませんでした。
本来なら勝利後と言う事で明るい雰囲気なんですが今回は間逆の雰囲気でした。
最終結果は3位です。

今シーズンを振り返ると安定した戦いが出来なかった事が昇格出来なかった1つの要因だと思います。
強いチームの条件は、例えばどんな状況でも勝ち点を奪える、選手が入れ替わっても戦力が落ちない等がありますが、今年の日系にはその要素が欠けていたように感じました。

勿論決定力不足などの要因もありますが、それ以外にも改善しなければ
いけない所が見つかり、来年に向けて課題を明確にし同じ失敗を繰り返さないように今後につなげたいと

思います。

最後になりましたが、今シーズンの応援ありがとうございました。
湘南は佳境に入り厳しい戦いが続くと思いますが甲府との直接対決も
残ってます。
チャンピオンで昇格出来るようにパラグアイから応援しております。


2009 パラグアイ全国4部リーグ 最終成績


  日系ベルマーレオフィシャルBlog

昇格争いデットヒート

<パラグアイリーグ 第29節 vs フベントゥー> 6-0 ○


湘南・日系ベルマーレのファンの皆様こんにちは!
日系ベルマーレの重野です。

後期第14節はアウェーでフベントゥーと戦い6-0で大勝しました。
が、昇格チームが1チーム決まってしまい最終節で残りの1チームが決まります。


現在日系は2位と2ポイント差で3位。
日系のチャンピオンは無くなりましたが未だ昇格のチャンスは残されてます。
次節の最終節は前期引き分けに終わってる相手ですがどんなサッカーでもいいので勝ちに行きたいと思います


●順位表(上位陣のみ)


①レデスマ-----------------65

②リーベル-----------------63

③日系---------------------61

④トレス デ フェブレーロ---59


最終節日系ベルマーレが勝利し、2位リーベルが4位トレス・デ・フェブレーロに敗戦を

すれば日系が逆転で2位となり昇格決定!

次節最終節は前期引き分けに終わっている相手。

何とか勝利をもぎ取り、昇格を果たしてもらいたいです。


  日系ベルマーレオフィシャルBlog


  日系ベルマーレオフィシャルBlog


  日系ベルマーレオフィシャルBlog

残り2節で3位浮上!!!

<パラグアイリーグ 第28節 vs ドセ デ オクトゥーブレ> 5-1 ○ (前半2-0)


湘南・日系ベルマーレのファンの皆様こんにちは!

日系ベルマーレの重野です。

後期第13節はホームでドセ デ オクトゥーブレと戦い5-1と勝ちました。 

前期苦しみながらも勝ってた相手でしたが今回は難なく勝つことが出来ました


スコアーに開きがありますが、相手チームの攻撃は非常に良かったです。

簡単に繋ぎサイドからのアタッキング。

目立った選手はいませんでしたが11人がサッカーを良く知ってる感じがしました


実際後半1点差に詰められた前後は結構危ない場面があり、もし通りすがりの人が

見たらライバルチームが勝ってるんじゃないかと思えるくらいの猛攻撃を受けました。


このカテゴリーは肉弾戦の試合が多いですが自分の中ではこのカテゴリーの中で

は3本の指に入る位の攻撃力があると感じました。


残り2節。

首位とは4ポイント差。

2位とは2ポイント差。

残りを全勝でいけば優勝の可能性もあるんでなんとか踏ん張って行きたいです。


●順位表(上位陣のみ)


①レデスマ-----------------62

②リーベル-----------------60

③日系---------------------58

④トレス デ フェブレーロ---56

⑤フィガリ-----------------56


残り4節・・・昇格へのラストスパート

<パラグアイリーグ 第26節 vs レデスマ> 1-2 ○ (前半0-1)


湘南・日系ベルマーレのファンの皆様こんにちは!

日系ベルマーレの重野です。


後期第11節はホームでレデスマと戦い1-2で負けてしまいました。

2位との直接対決で勝てば再び単独2位へ浮上できてましたが残念ながら

負けてしまいました。


終始日系のサッカーをしてましたが、チャンスをものにすることが出来ず

隙をつかれ2失点。

残り11分で1点返した時は同点にもっていけるとおもったんですが・・・。


残り4節ですが1敗で自力優勝が消滅します。

2位との差も6ポイントと厳しい状況になってしまいましたが、

最後迄諦めずに戦って行きたいと思います。



下位相手に取りこぼしで昇格へ向けて正念場

<パラグアイリーグ第25節 vs ヘネラルカバジェーロCG> 1-1 △ (前半0-1)


湘南・日系ベルマーレのファンの皆様こんにちは!

日系ベルマーレの重野です

後期第10節はアウェーでヘネラル カバジェーロCGと戦い1-1の引き分けに終わり

ました。

グランド状況が悪くいつもの日系のサッカーを中々させてもらえませんでした。

が、状況は相手も同じです。

相手は14位のチームでしたが、今年の日系のチームを象徴してるようなゲームでした。

自分達のサッカーが出来ずに敗戦・・・。

しかし今回は最低限の事は出来たと思います。

アウェーで勝ち点をゲットしたことです。

確かに勝たなければいけない試合でした。

終了後の選手達の表情(まるで敗戦後のような)からも伺えましたが、この勝ち

1は非常に大きいと思います。

首位とは7ポイントも差が開きましたが、残り5試合を負けずに戦えば未だ首位に

立てるチャンスも残ってるんで今後は絶対に負けない事が大事になってくると

思います。


以下、順位表


リーベル----------------------59

レデスマ----------------------53

日系ベルマーレ----------------52

フィガリー--------------------50

トレス デ フェブレーロ--------49

オリエンタル------------------42

ピノサー----------------------40

レコレータ--------------------40

ドセ デ オクトゥーブレSD------32

ウマイター--------------------31

フベントゥー------------------24

リバロラ----------------------24

コロニアル--------------------22

ヘネラル カバジェーロCG-------20

アメリアーノ------------------17

ヘネラル カバジェーロSF-------1


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>