instmania diary
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Axe-Fx用エクスプレッションペダルのススメ

皆様どうもお久しぶりです。

個人の記録用にAxe-Fx用エクスプレッションペダルについて書き記しておこうと思っております。
********


●エクスプレッションペダルって何に使う?


Axe-Fxは様々なパラメーターをエクスプレッションペダル・ボリュームペダルで可変操作することが可能です。

これにより「入力レベルの制御」「マスターボリューム」「ワウエフェクトの可変」「ディレイテンポの可変」「ワーミー的ピッチシフト効果」
などなど多種多様の使い方をすることが出来るのです。

この機能を使わずしてAxe-Fxを使うのは宝の持ち腐れと同意であり、必ずAxe-Fxユーザーの足元にはボリュームペダルまたはエクスプレッションペダルが置いてあるのです。


●どうやって使うの?


 エクスプレッションペダルとボリュームペダルで若干接続方法が異なります。

・エクスプレッションペダル
主にEXPと表記されることが多い入力端子は、必ずステレオ仕様の端子になってます。
Axe-FxのPEDAL端子とステレオケーブルで接続し、Axe-Fx本体側でキャリブレーションを行ってください。

・ボリュームペダル
「ステレオ→モノラル×2」のYケーブルを利用します。
IN/OUTにモノラル×2を接続し、Axe-FxのPEDAL端子にステレオ側を接続します。
こちらもキャリブレーションを行う必要があります。

****

●どういったエクスプレッション/ボリュームペダルが使えるの?


音質に影響しない部分なので安物でもOKです。
ただ安物のエクスプレッションペダルは本体とケーブルが直接繋がっているので脱着が不可能で、ケーブルの長さに制限が生まれます。
その為、主にエクスプレッション機能が搭載されたボリュームペダルを利用されることが多いようです。

特に人気があるペダルとその特徴を挙げてみたいと思います。

・Roland / FV-500L

FV-500L

FV-500Lの特徴は「がっちりと重みのあるしっかりした筐体と、安定性の高い踏み心地」であると思います。
ボリュームペダルでありながらエクスプレッションアウト端子を装備。
スタジオミュージシャンとして超一流のMichael Landau氏が愛用していることから、機材マニアからも熱い信頼を受けている。

・KORG / XVP-10

XV-10

XVP-10の特徴は「踏み外しにくい大きな足台と大きな可動域、内部にバネを装備することでボリュームプリセットを3段階まで可能」という点です。
こちらもエクスプレッション端子を採用しているので、ステレオケーブル一本で動作します。
バネを利用しない2段階可変も可能ですが、最大限利用するのであれば是非3段階使ってあげてください!
筐体が大きいのでかさばりますが、とても視野性が良く、可動域が広いので細かな調整にうってつけです。

・Ernie Ball / 6181Jr or 6166

Jr

6181Jrと6166の特徴は「重みのある筐体による安定性、ギアを使用しないスムーズな挙動、可動域の広さ」という点です。
6181Jrは6166のダウンサイズバージョンで、お好みで大きさを選択できるようになりました。
どちらも構造は同じなので、Ernie Ball独特のヌルヌルした挙動はとても快適です。
ただこちらは普通のボリュームペダルなのでYケーブルが必要です。

***

ただ俺は一つの悩みがありました。

それは。。。

 「ワウエフェクトを操作するとき、ボリュームペダルを踏んでると何かが違う。。。」


機材マニアorワウマニアの方ならきっと共感してくださると思いますw

俺は「ワウも楽器」だと思っているので、あの踏み心地がなくなった瞬間に「俺、ワウのパラメーター弄ってんな~w」っていう感覚になったのを覚えてますw

そこで、自作しました!



クライベイビーを使用したエクスプレッションペダルです。
俺は壊れてしまった「GCB-95Q」を使用しました。

内容は簡単。
ワウに入ってるボリュームポットを流用して、ステレオジャックにAxe-Fx側で認識するように配線しただけw



約7,8年間使ってきた愛用品でしたが、カカト部分に設置されているミニスイッチが壊れてしまい、その役目を終えたワウでした。

でも! 

こうやってAxe-Fxで使えるよう復活してくれたことで、
  使い心地は従来のまま、
    しかも壊れてたけど関係なし!
    
また俺の足元に相棒として戻ってきてくれました!\(^o^)/
Axe-Fxは自動エフェクトオフ機能がModifierについているので、GCB-95Qでも快適に動作します。

***

さて、肝心の作り方ですが、至ってシンプルです。

・必要な部品
ステレオジャック×1

終わりです!w

全部の基盤を取っ払って、
流用するのはワウについている「ボリュームポットとボリュームポットを回す機構」だけです。

ボリュームポットのHOT/COLD/GNDを、ステレオジャックにも同じ役割の端子にHOT/COLD/GNDを接続してあげるだけです。

幸いにもAxe-FxのModifierの画面には稼動状況をモニタリングできますので、
仮に失敗したとしてもHOTとCOLDを逆に繋いでしまった、ぐらいでしょうw

***

そんなこんなで長くなりましたが、エクスプレションペダルを探さずとも、
簡単にワウ専用(?)のエクスプレッションペダルは作れますので、
ジャンクワウペダルを買い漁って、皆さんもマイエクスプレッションを作ってみては如何でしょうか。




半年以上ぶりの更新!そして告知!

Lunetia再始動します。
8/13(土)コミケ二日目にて頒布することになりました!



ギタープレイ自体はかなり頑張ってるので、そば耳を立ててチェックしてください!w

ちなみに5曲目の「EVANK」を作曲・編曲しました!
ボーカルなしのインストゥルメンタルでかなりヘヴィーな感じになっております。

下記にも書いてありますが、コミケに来れなくても購入ルートはたくさんご用意させてもらう予定なので乞うご期待!


ここだけの話、8/14(日)G5 Projectが出演するライヴ「ちょっかな2011」でもLunetiaのアルバムを物販させて頂く予定だったり。
コミケ行けないよ!けど8/14は時間がある人は是非ライヴにも顔を出してくれると嬉しいです。

ちなみにチケットはまだあります!
キャパが800人ぐらいの凄いでかい会場でG5 Projectの生演奏が聞けるチャンス!
http://chokkana.com/

--以下、アルバム情報引用--

Lunetia待望の2ndアルバムが今夏8月13日リリース。
豪華特殊仕様のジャケットは吉田ヨシツギが担当。
ルイス・キャロル著『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』をもとに展開する
ドラマチックな8曲の詰まった渾身の一作。

1. ECILA
2. MAERD
3. YTRAP
4. EUGOLONOM
5. EVANK
6. TRAEH
7. DNE EHT
8. SSALGGNIKOOL

track 1, 2 written by ゆよゆっぺ
track 4, 6 written by neko
track 5 written by ニケ
track 3, 7, 8 written by ルシュカ

All melodies and lyrics written by ルシュカ
except for melodies on track 2 written by ゆよゆっぺ
lyrics on track 8 written by Lewis Carroll

Mixing Engineer ゆよゆっぺ(track 1, 2, 4, 6, 7)/neko(track 3, 5, 8)
Mastering Engineer ゆよゆっぺ

Art Direction & Design 吉田ヨシツギ

Arranged and produced by Lunetia

Lunetia:
neko - vocals
ルシュカ - vocals, keyboard
ゆよゆっぺ - guitar
ニケ - guitar
色白 - bass
安定型アンパンマン - drums

Where to buy:
コミックマーケット80
2011年8月13日(土) 東A88a&b
Tears of Today/Lunetia/et nu

Amazonでの通販、iTunes/Amazon MP3での配信に関しては後日発表します。

あけましておめでとうございますの初日記

あけましておめでとうございます。
今年も始まって既に1週間が過ぎていますが今年も宜しくお願い致します。

***

さて今年の話をする前に、まずは12/31のコミケの話から・・・。

31日にMint Jam×ViViXブースに立ち寄ってくださった方、有難うございました!
行けなくても通販でCDを買ってくれた方も多く居て嬉しい限りです。

当日CDを頒布していて思ったことは、客層が物凄く幅広いなというのが第一印象でした。
特にニコ厨の層が多く、現在においてG5 Projectの存在は若いギターキッズに向けて自信を持って聞かせられる、ある意味「YG的存在」になってるユニットなのかもしれませんねwww

今回コミケで面白かったこと。
・a2cさんの熱狂的過ぎるファン
・オーストラリアからG5 Project目当てでコミケ参戦
・iPadの正しい使い方

まさかa2cさんの影響でストラトとレスポールとAir CraftとT'sとVHTとCrewsを買うとかどんだけ好きなんですか、とw
それだけの人気が出るほど自分が凄いということを、全く気付いていない(ふりをしてる?w)a2cさんもa2cさんらしいなとデニーズの打ち上げで感じた31日でした(何

***

「G5 2010」について追加情報です。

「YG掲載のお知らせ」
今月発売の2月号(1/8発売)にちょこっとG5 Projectについて掲載されているそうです!
http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2088371102

まだ確認してないので分からないのですが、シンコーミュージックさんには良い印象を持って頂けているようでなによりです。

***

さらに"G5 2010"のMP3ダウンロード販売が開始されました!」

・CD Baby
http://www.cdbaby.com/cd/g5project2
・iTunes Store
http://itunes.apple.com/jp/album/g5-2010/id412746053
・Amazon
http://www.amazon.co.jp/G5-2010/dp/B004HR4594/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1293889507&sr=8-3

Amazonでは何とヒット商品ランキングで1位、ベストセラーで最高3位を獲得!嬉しい!
他にもiTunes Storeもやってますので、Wi-Fi環境下で突然G5 2010が欲しくなったらDLすればいいじゃない!(何

***

あとブログやmixi、Twitterなどで感想を書いてくださって有難うございます。
もし少しでも誰かにオススメしたいという気持ちを持ってくださった方は、
iTunes StoreやAmazonのページでクチコミやレビューを投稿してくださると非常に嬉しいです。
なんだかんだで書いてあったら読むだろうし、きっと検索効果や閲覧量もAmazonとかの方が多いと思うので!
わりと切実にレビュー書き込みを期待していますw 宜しくお願いします!

***

そろそろG5 2010の動画が出揃ってきました。

Godspeed - Alchemy


Takajii - Over the Bridge


ニケ - Machinery


a2c - Gratitude


Godspeed - Cloudia


***

もしかしたら今後販売店舗が増えるかもしれません。
とはいえ都内になってしまいますが、通信販売と並行して若干買いやすくなるかも?
MP3ダウンロード販売はどちらかというと海外向けに始めたサービスなので、
CDが買える方は是非パッケージをオススメします(視覚的に満足できるという意味でw)

***

最後にMachineryについて。

まずG5の曲を作る時にいつも考えてるのは、
今自分に出来る最高の曲を書きたいということと、
他のメンバーでは書かない自分らしい曲を書きたいという思いを持って作曲してます。

今回2007の時よりも良い物に仕上げる為に、この3年間なにをしてきたのかな?と自問したところ、
「ニコニコ動画での活動」と「Lunetiaの人気獲得」という2つが大きな要素かなと考えました。
そこから導きだされた点は「メロディーはキャッチーに、展開は分かりやすさも随所に織り交ぜ、リフはシンプルかつかっこよく、ソロにはもちろんテクニカル要素を」といった具体案がババーンと頭によぎったわけです。

で、出来上がったのが"Machinery"です。
後付けの説明のように聞こえるかもしれませんが、そう感じ取ってもらえればそれはそれで狙い通りになっているということでw

意外と感想を辿っていくと好印象を持たれた方も多くて凄い嬉しかったです。
Freakは「ヘヴィーでプログレ」を目標に作っていただけにコアなファンしか受けなかった印象でしたが、
今回はG5 2010を手に取ってくれた方に満遍なく好かれるような仕上がりになってるのではないかなと思いますw
特にリフとサビのメロディーはとても気に入っています。あ、あとギターのトーンもwww
末永く愛される楽曲でありたいですね!

***

そんなこんなで伝えること多すぎて長文となってしまいましたが、
要約するとG5 2010ヨロシク!ってことです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>