新潟びいき

新潟びいき

新潟の名産品というと、お米と日本酒しか思いつきませんか?
いえいえ、
長岡在住の私が、新潟の美味しいものや特産品をどんどんご紹介します!!

新潟びいき をよろしくお願いします。


アフィリエイトサイト
新潟びいき
をご紹介するブログです。

新潟びいき店長の私は、大阪生まれ、神戸、広島、千葉県の松戸を経て、

30代のはじめに、ここ新潟県長岡市に来ました。


生まれて初めての雪国。

広島にいた小学生時代以来の、首都圏・京阪神以外の土地。


美味しいものや匠の技の数々に魅了されました。


でも、あんまり県外の人には知られていないんですよね。


そこでこのサイトを立ち上げてみました。


コメントも歓迎です。


では、新潟びいき をどうぞよろしくお願いいたします。
Amebaでブログを始めよう!
長岡市の醸造の街 摂田屋 にある、なんと創業天保二年の 

株式会社越のむらさき の看板商品。

醤油という分類なんですけど、正確には 特選かつおだし らしい。

同じ会社で、だし入りしょうゆ や 普通の醤油も売っているので、ややこしい。


では、どんな味がして、どんな料理に使うのかというと、

美味しい醤油、という感じで、一番いいのはお刺身 みたいな味なんです。


長岡に来た当初、実家への手土産にしたこともありました。



お地蔵さんのマークが個人的にはあまり好きになれないんですけど、

美味しいことは間違いありません。


市内のスーパーなどでは300mlのものも売っている。

私はそれも気に入っています。



↑ でご紹介しています。



新潟県 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

クリックしていただけると励みになります。


今後とも 新潟びいき をよろしくお願いします。
中田英寿さんが紹介してくださっている 鼓童 について書きます。

佐渡島で育まれる音「太鼓芸能集団 鼓童」

を参考にしました。

また、鼓童文化財団研修所もご覧ください。


ものすごい迫力の和太鼓演奏集団のことです。


鼓童が設立されたのは1981年。ベルリン芸術祭での公演で世界的にデビューを果たした。

「鼓童が太鼓の演奏活動を始めたきっかけは、

1970年代、佐渡に日本の民俗芸能や工芸を学ぶ学校をつくろう、

太鼓をたたいてその夢を佐渡から世界へ発信しよう、という呼びかけがあり、

賛同した若者が日本全国から集まったんです。」


と、サイトでは紹介されている。

1年のうち、国内、海外、佐渡をそれぞれ均等に3分の1ずつ

活動して回っているらしいですから、

皆さんのお近くでも公演があるかも知れませんね。

3月末まではヨーロッパ公演ですが、

夏には日本各地に行くんじゃないでしょうか(私個人の予測)。



こればかりは、オーケストラの音楽と一緒で、その場にいなければ

迫力まで感じることは難しいですが、

DVDが出ています。

自分ちのオーディオには自信があるぜ! という皆さん、お試しください。



鼓童 焔の火 HONOKA [DVD]




↑ でご紹介しています。



新潟県 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

クリックしていただけると励みになります。
春とは名ばかりとはよく言ったもので、

立春後の今、日本各地が寒さのピークを迎えていますね。

新潟も寒いですよ。



ただ、長岡の街中に限って言えば、今年は比較的雪は少なく、

屋根の雪下ろしは今のところ必要なさそうです。

このまま春が来ればいいのですが。


この時期、雪の解けた斜面などに見つけられるのが

蕗の薹(ふきのとう)です。


私でも見つけられる、唯一の山菜です。

山菜とは言っても、山ではなく、里で取れるんですけど。


天ぷらにしたり、お浸しにしたり、いろいろ食べ方がありますが、

最もポピュラーなのは蕗味噌でしょうか。

ご飯の共にもってこいですね。


というわけで、新潟びいきで紹介しようと思ったのですが、

まだ取れてないので、品切れです(^▽^;)。


季節感の先取りもほどほどにしましょう。



新潟県 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

クリックしていただけると励みになります。


ソチオリンピックが始まりましたね。

我が家にはBSが入りません(´・ω・`)

テレビ欄を見ると、BSは、一日中やっているみたいですね。

まあ、そんなに見ませんから、いいんですけど。


さて、新潟びいきとしては、新潟県関連の選手たちには

とりわけ頑張ってほしいと思います。



有名なところでは、平野歩夢 選手。

スノーボードハーフパイプのメダル候補とか。



村上市の方だそうです。

私のような空間認識能力では、あの競技はできないですね。


もう一人は、お世話になっている方の家の、隣の隣。

うーん。無関係にはなはだ近いですね。


星野純子選手。

スキーのモーグルの選手です。

今現在、予選通過はまた今度、となっていますが、

きれいなエアーが魅力ですね。


皆さん実力を出し切ってほしいものです。


今日はアフィリエイトなし。

でもこれだけは付けさせていただきますね。






新潟県 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

クリックしていただけると励みになります。
nakata.net の中で紹介されている

四季のある国の家具「総加茂桐箪笥 小倉タンス店」

について紹介します。


私も、このサイトで初めて知ったのですが、

新潟県加茂市周辺には、36社もの桐箪笥専門の会社がひしめき合い、

現在では国内シェアの約8割を生産しているとのこと。


8割って凄いですよね。

なぜそんなに?

こんな誰でも気になることを、中田英寿氏はちゃんと尋ねてくれています。


「材料も豊富なんですが、まず道具があること。

隣町が金具で有名なところなんです。

もうちょっと行くと、刀鍛冶の有名なところもある。

あとは、川ですね。輸送に向いていたんですよ」

伝統工芸が地域文化として作り上げられているという証拠だ。


燕・三条や、長岡市与板のことでしょうかね。


ここで作られる箪笥の精度については、

ティッシュ1枚の厚さで管理されているとのこと。

確かに、実家に50年以上前の桐箪笥がありますが(加茂産かどうかは知らないですけど)

引き出しを閉めると、別の段が開いたりしますね。

まさに職人の匠の技です。


加茂市というのは、私の移動線からは少し外れていて、

しばしば行くところではないんですが、

仕事で数回行ったことがあり、通過したことも数回ありますが、

恥ずかしながら、ここまで有名だとは知りませんでした。

中田さんありがとうございました。


新潟びいきの店長としては、恥ずかしいことでした。



↑ で商品をご紹介しています。ご覧になってください。



新潟県 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

クリックしていただけると励みになります。