{DA55394A-33FC-4327-A479-91290329A1AF}



日本史を知ると
旅行がもっと楽しくなる
日本がもっと好きになる




奈良旅手帖の表紙の柄が決められません {4021BA53-172D-4769-8ECF-B97E222A4D8D}




奈良が好きな方にはお馴染みと言ってもいいかもしれない『奈良旅手帖』。



奈良の行事や旅行する際に助かる情報が盛りだくさんで、私も今年で2冊目を愛用中です。


手帖を眺めて奈良に浸るのも良し。
ガイドブックとして利用するのも良し。


とにかく奈良に溢れた手帖なんです。




手帖の柄は6種類から選べます



買うことは既に決定している私が、何に悩んでいるかといえば、手帖表紙の柄です。



この手帖は毎年イラストが違うのはもちろんのこと、表紙だけで6種類も用意されていますから、どの柄にしようか迷うのが、恒例になっています。



来年(平成30年)の手帖の柄は以下の6種類。
(画像は奈良旅手帖予約HPよりお借りしています)


▶︎ならそら2018
{E3049DEA-9833-499F-8958-DC0A962592D7}



▶︎冠位十二階
{2D18CFFB-9117-4B19-8769-049CBA35C27A}



▶︎ひれふる
{D3375E67-DE15-4358-AA9D-C9D3C77A5DE4}



▶︎山田寺式瓦開花
{4A895040-6ADC-403F-9A42-34AF47F22BFD}



▶︎鹿と社寺
{640BA170-C396-4133-9255-65B578C047D0}



▶︎月日鹿
{2248D25F-F942-4D46-A775-E5DA3B971AC3}




う〜ん、決められないっ!!

どれも奈良らしさが織り込まれていて、まさに奈良の手帖にはぴったりのデザインばかりです。



個人的に今の段階では
       ⚫︎冠位十二階
       ⚫︎鹿と社寺
       ⚫︎月日鹿
で頭を悩ませています‥‥。



冠位十二階のデザインってなかなかみたいですよね。これぞ奈良通しか作れない気がしますっ!



公式HPをみると、それぞれのデザインコンセプトもよくわかるので気になる方はどうぞご覧ください。






そもそも“奈良旅手帖”とは?



一言でいえば奈良の今昔が詰まった手帖です。


奈良で行われているイベント情報はもちろんのこと、奈良についての歴史や土地柄がよくわかる最強の一冊。



具体的には以下のことが掲載されています。

{52E15568-E72E-4653-94DF-F234713458B4}
(公式HPより画像引用)



神社仏閣情報はもちろんのこと、歴代天皇系図や万葉歌と道の駅情報がひとつになっているものなど、見たことありません。



私自身、明日香村を周るときにはレンタサイクルを利用するので、そういった情報が盛り込まれているのもとても実用的だと思いました。



この手帖を作った方の奈良愛がよく伝わってきますよね。




予約購入だと『嬉しい』が2つある!



奈良や古代史にまつわるステキな雑貨屋さんフルコトで販売される奈良旅手帖。


店頭価格は1,980円(通販価格は2,150円)です。



が、10月15日までに奈良旅手帖公式HPで予約購入をすると

  {9FDC01A9-E277-4F8C-9974-58AE25553BA0} 価格が1,850円
  {19715B18-EEBC-4ECC-AB67-02D61A43CB2C} 予約特典がついている

というメリットがあります。
(もちろん私も毎年予約購入です)



来年の予約特典は、読み物と便利な情報を記載した冊子のよう。手帖に掲載しきれない情報やコラムが一緒に届きます。



ちなみに今年版の予約特典は奈良好きにはたまらないミニクリアファイルでした!



表には二上山
{79E4B269-79D6-46AD-82B2-8D0869C30374}



裏には三輪山
{0E9E8722-0081-493C-B3FC-9885B3B0EB9D}



もったいなくて使っていません笑



       ☑︎奈良が好きな方
       ☑︎歴史が好きな方
       ☑︎旅行が好きな方
       ☑︎神社仏閣が好きな方

にはぜひぜひオススメしたい素敵な手帖です。


手帖の詳細や予約購入は公式HPをどうぞ。