先日近所の中学で不用品バザーがあり出掛けました。

いつもはタオルや洗剤など消耗品をよく買うんだけど、前々からホットサンドメーカーが欲しいことを思い出したので電化製品コーナーを見に行きました。

電化製品のほとんどは、長年押し入れに押し込まれていたような、型の古い、箱が変色しているものが多いんですが、状態の良さげなホットサンドメーカーを発見❗

1000円の定価でそのまま買ってもいいと思いましたが、9時開始から40分間は定価通り。売り場から一旦全員退場後、10時からは半額になるので、半額の時点で残っていたら買おうと懸けてみました。
10時からの再入場も並んで入場。
お目当てのホットサンドメーカーを500円で購入❗


で、家に帰って開けてみたらどうやら未使用だったようですごくきれい✨
説明書をみて保証書のところには名鉄百貨店の外商の方の名刺が張ってありました。

外商で買ったということはそれなりの物なのかと思い検索してると、それなりの物でした😃
Amazonでも4000円くらいするものでした。
メルカリで見ると3000円くらいで取引されてました。なので、このままメルカリで売ってしまえば2000円くらいは儲かるかも?な物でした。




バザーでこんなお宝をゲットできるとは驚きでした😆⤴💓



学校が代休だったから、月曜日にレゴランド行ってきました。




普通に楽しかったです。息子くんが楽しんでくれたのでなにより。

今はキャンペーン中で6900円➡4500円になっていたのでいったけど、6900円を払ってまた行くことはないかな…て感じです。

このキャンペーンが平日のみのなんで月曜日といえど、幼児から小学生が多かったです。同じ学校の子が3人くらいいました。考えることは同じだね。

入場料払うのに約20分まち。着いたのは10:20頃だったかな。カード支払🆗

まずはワークショップの予約。11時30分の予約がとれました。
ワークショップはプログラミングをしました。
子供向けに簡単にできているけど、結構頭使いました😅

私が気に入ったところはミニランド。
すべてがレゴでできてます。







行ったところをみると旅の楽しかった思い出もよみがえります🎵

ランチはどうしても👇が食べたくて~

クリスマス仕様のナプキンもかわいいら~
味が薄めなんでケチャップはマストです。

この売店の先にスープとパンの売ってる店がありました。大きさとかはわかりませんが350円と良心的なお値段。

あ!ハリセンボンのお二人に遭遇!





似てるら~

レゴランドを高いところからみるとこんな感じです。





駐車場は金城ふ頭🅿🚗を利用。
平日1000円、休日1500円
高速道路と直結してるので便利。
メーカーズピアを通って行くとレゴランドに到着。歩いて5分くらい。ベビーカーでも楽々❗

メーカーズピアはいろいろ体験ができるみたいなんでまたここだけ来てもいいかな。
そばうち体験
サンプル作り体験などあるよ。

職場の人間関係でつかれてます。

今日は仕事以外の事はほとんど話していません。

他の4人は何だか楽しそうに話しているのに…

話に首を突っ込んでも、来客あれば話は途中でおわっちゃうし…
これなら仕事バリバリしてます感を出しているのが楽だし。

春までの我慢。春の異動があれば好転すると信じがんばるっぺ。

今日の息子くんゴミ捨てにいってくれました。
ありがとう✨