いよいよ来月2日 Open 致しま〜す !コロナ時期に店のお引っ越しを考えていろいろアンテナを張ってきたのですが、これっていう物件に出会えなくて

そんな時、一階の酒屋が撤退したので、1年間だけお借りすることになりました

一階の路面店、今の店の3倍もある広さ、景気のいい時代なら予算的にも私には絶対に借りれない物件です

昔から、ずっと想い続けてきた 薬酒のギャラリー風なスタンドバー…アブサンの本にも描かれているファウンテンを囲みながらアブサンを愉しむ…一夜の夢でもいいので

そしてその思いを形にして娘にバトンタッチしていけたら、私はもうこの世に思い残す事は何ひとつございません

 

ここまで力になってくれた多くの仲間に感謝の意を込め、これからもずっとずっと宜しくお願い致しますのご挨拶です

YouTube(愛する薬酒で検索してみてね)も暫くお休みします

暫くは一階のギャラリー店舗だけで営業致します  時間は14時から20時まで

 

今年は何にも出来なかった…たったひとつ、形にできたのが山形 七衛門の窯で造ったファウンテン!

洗いやすいように加水器と土台は別に焼きました。難題問題だったのが蛇口。田中蛇口部長のお陰で

アブサンが素敵に加水できるようになりました。なんとなくですが、陶器から滴り落ちる水は柔らかく、心を優しくしてくれました。是非、自家製ファウンテンで、美味しいアブサンを…

 

今年も明日を残すだけ。どうぞ良いお年を。必ずや、よき年となりますように。

東京でコロナ感染者が増大、いろいろ思案した結果… いつやるの?今でしょ!ということで、いつもお世話になっている茂庭荘にて コロナで結婚式延期となったトシくん達の人前結婚式BBQを開催しました!

 

参加者は古くからの常連さんをはじめ、この数年お店を支えてくれた若いお仲間も

新しい感覚(川村君はドローンで式を撮影)で盛り上げてくれたり

何と言っても我らのヒーロー オペラ歌手かよのお祝いの歌は コロナ自粛でモヤモヤしていた私達の心の

曇りをスッキリとさせてくれました!震災の時もそうだったな、音楽の持つ力に改めて感動を受けました。

親方玲のカツオのワラ焼きは最高に旨かったし、還暦になって人生初のスイカ割りを経験したり、とってもいい時間を過ごせました

 

感謝感謝、感謝でしかないですね〜コロナ収束したら、またやりましょう!

因みに、その後我らのお仲間にコロナのクラスターはございませんでした!