田んぼは今、大麦畑が広がっています。


4月中旬、稲の苗床をつくった時には
葉っぱだけだったのに
あっという間に穂が付いて
風に揺れる姿がなんとも美しいです。


麦畑(ゴールデンウィーク中の様子)



大麦


あと1ヶ月もすれば黄金色の麦畑に変わり
収穫を迎えます。
 
 
収穫後は稲へとバトンタッチ。


6月20日頃には田植えの予定です。


 
 
 
===
 
〜八ヶ岳の森の中で〜
自然とともに魔女的暮らし.☆.。.:*・°
 

 


山の我が家にも駆け足で春が来ています。


明日の予想最高気温は25℃。

春を通り越して、夏ですね〜!




今、庭に咲いている花たちです↓

山桜は今が満開。



エリスロニウム・パゴダ(黄花カタクリ)


ピンク色のカタクリからバトンタッチするように咲き始めるのが、黄花カタクリ。



ニリンソウも咲き始めました。

ニリンソウは花がひらく頃になると
葉の色が紫から緑色に変わるんですよ。



カウスリップも満開!

花の姿が天国の扉を開ける鍵束に似ていることから
「天国の鍵」と言われているカウスリップ。

花はエディブルフラワーで食べられます。




庭のあちこちにスミレが咲き始めています。



ヒナスミレ

普通のスミレより一足先に咲き始めるヒナスミレは
とても小さなスミレで見落としそうになります。
 
 


 
 
 
 
===
 
〜八ヶ岳の森の中で〜
自然とともに魔女的暮らし.☆.。.:*・°
 

 


夏鳥のオオルリとキビタキも到着して
早速、美しいさえずりを聴かせてくれています🐦


キビタキさんの縄張り争いの声も聞こえてきましたよ!




八ヶ岳南麓、標高1,250mにある我が家の庭では
新芽が次々と出始めています🌱


毎年同じものが出てくるのがわかっていても
この時期は、恒例の、新芽探しをしてしまいますね😊



カタクリも年ごとに増えて、たくさん咲いてくれています↑



5種類のロベリア

基本、園芸種は植えない庭ですが、
廃棄する苗をいただいたので植えてみました。

左下のみ鉢植えに。

写真では紫に見えますが、実際は美しいブルーの花です。


ロベリアは耐寒性−5℃のようなので
我が家での冬越しは難しいですが

廃棄されてしまうよりは
1シーズンだけでも咲かせてあげたいですもんね🌱



シラー・シビリカ、カウスリップ
エリスロニウム・パゴダ(黄花カタクリ)、ムスカリ・ラティフォリウム


おなじみのメンバーたち。

今年はシラー・シビリカがよく咲いてくれています。

ムスカリは数年前、鹿に食べられたせいか
1つしか咲かなくなりました。



クリンソウ、アイリス
アサマフウロ、イングリッシュブルーベ


イングリッシュブルーベルは毎年出てくるのですが
一度も咲いたことがありません…。



スイセン、ホスタ
ホスタ、アナベル

スイセンは咲き始め。

ホスタは年々、力強い芽が出てくるようになりました。



ユウガギク、サルビア
セイヨウノコギリソウ、ソープワート


ソープワートは増えずぎてしまい
目を摘んで間引いてやらないとです。



キャットミント、ニリンソウ
ワイルドベリー、オヤマボクチ


ニリンソウのかわいい花が待ち遠しいです😊



オマケ。いただき物の野菜苗↑

トマト4品種、パプリカ2品種の小さなプラグ苗です。


畑に植えられるのはまだ1ヶ月先なので
鉢上げして、定植まで家で育ててみます。
 
 
 
 
 
 
===
 
〜八ヶ岳の森の中で〜
自然とともに魔女的暮らし.☆.。.:*・°