『消えゆく くらしのモノ事典』 | 小学3年生~読書や趣味やお勉強など~

小学3年生~読書や趣味やお勉強など~

息子の育児に関するあれこれを綴っていきたいと思います。

 図書館でお借りしたこちら。

 

ポケベル、PHS、学校の焼却炉、カセットテープ、フロッピーディスクなど、「あー、そういえばあったー」と、懐かしすぎるものたちに家族で盛り上がりましたウインク


小2息子も、見たことのないものがほとんどで、新鮮で面白いみたいです。

父や母にも子供時代があったこと自体、私もそうでしたが、なんとも不思議で面白いのでしょうね。


遠い昔ではない、ちょっとだけ昔のモノ。

この図鑑を見なければ思い出すことすらなかったかも、というものも。

意外と忘れているものですね。

そのモノが置かれていた当時の風景も一緒に思い出したりと、楽しいひとときでした。


息子にとっては、当時の文化を知る機会にもなったかな?