「すごすぎる天気の図鑑」 | 小学3年生~読書や趣味やお勉強など~

小学3年生~読書や趣味やお勉強など~

息子の育児に関するあれこれを綴っていきたいと思います。

夏休み、小2息子はのんびりを満喫しています。


夕方の情報番組?のお天気コーナーを楽しみにしているので、

天気に興味があるのかと買ってみたのがこちら(自分も読んでみたかったのもありますが)。

 

 

読みやすく、イラストもかわいいので、小2息子も楽しく読んでいます。


同じ荒木先生のこちらも読んでみました。

積乱雲の発声から消滅までを、擬人化してとても分かりやすく教えてくれる本です。

 

こちらやほかの図鑑などを読んでから、お天気お姉さんやお兄さんの話が少し分かるようになったようで、お天気コーナーをより楽しめているもよう。


私は気になった雲があれば写真に撮り、こちらでプリントアウトしてノートに貼って楽しんでいます。


こちらのプリンター、専用用紙にインクもセットで販売されているので、インクの消耗を気にせずに使えるところも気に入っています。

感熱式ではないので、ある程度は長期保存もできそうです。

息子の自由研究にも活用できました。

 

 雲の種類を確認するのには、主にこちらを参考にしています。

 

 おうち時間の楽しみを見つけさせていただきましたニコニコ


以上です。