まひろぐ!
Amebaでブログを始めよう!

MIX新規依頼について

MIXの依頼を受け付けます。


以下を必ずご確認ください。
● 依頼・連絡は基本的にメールで、ファイルのやりとりはAxfc Uploaderを使います。
● 依頼の際には、以下のテンプレートをご利用ください。
-------------------------------------------------------------------------------------  
  件名:「歌ってみたMIX依頼 ブログより」

  1.名前(ハンドルネームで構いません)

  2.曲名と原曲のURL(ボカロ曲などの場合はニコニコ動画のURL)

  3.音源の用途(こえ部ニコニコ etc...)

  4.期限(ある場合)

  5.依頼者の方の歌や声が確認できるURL(こえ部投稿作、ニコ動動画orマイリス etc...)

  6.いつ録音する予定か(or録音済)

  7.録音環境(使用マイク、インターフェースの有無、録音ソフト)

-------------------------------------------------------------------------------------
  これらの項目は必須です。ない場合はお受けできません。
● 曲によりますがコーラス依頼も請負います。気軽にご連絡ください。

やりとりの流れは
 1.依頼メール
 2.僕がメールを確認しMIXをお受けするかどうか返信
 3.Axfc Uploader経由でファイルのやりとり
 4.僕がMIX
 5.同じくファイルのやり取り
 6.依頼完了
とします。


依頼主様が録音するのは2のあとで構いません。
つまり、MIXの予約みたいな物だと思ってください。
「私、次に〇〇歌うんですけどMIXしていただけますか><」って事です。
録音してから依頼して断られるなんて悲しいでしょう?
僕もそんなことはしたくないですし。

さて、項目だの必須だの書きましたが、これは最低限のマナーすら守れない人を弾くためのものですので頂いた依頼は積極的にお受けしていきたいと思います。
ですが、音割れが激しかったり、音質がひどく悪い音源に関しては、依頼をお受けした後でもお断りしたり、録り直しをお願いしたりする場合が「ごく稀に」ある事を承知しておいてください。

こんな長文を最後まで読んでいただいたあなたには僕に音源を叩きつける権利があります!
依頼・質問・連絡先はこちら
 nameless_nico◎auone.jp (◎→@)

Twitterはこちら。
 http://twitter.com/ring2drum

僕がMIXしたものはあとでまとめて紹介することがあるのでご了承ください




★☆★よくある質問★☆★

Q. Axfc Uploaderってなんだよ
A. http://www.axfc.net/uploader/
大容量のファイルでも保存できるアップローダです。オケ+ボーカル+ハモリの3ファイルで大体40MB~80MBの場合が多いかと思いますが、アップするファイルのサイズに応じて投稿先が違うのが少し複雑かもしれません。こちらのブログで詳しく解説していただいているのでご確認ください。

Q. Skypeつかえよアホ
A. 双方の都合が合わないとやりとりできないのでめんどくさい
かなり不規則な生活してるので時間合わせは大変だと思います。てゆか普段Skype使ってません。

Q. 頭出しとか圧縮とかわかんねえよ氏ね
A. http://www.nicovideo.jp/watch/sm13527761
こちらの動画で詳しく説明していただいてます。

Q. 専属でやれよ
A. (^q^)
僕が専属でやりたいなーと思う方がいらっしゃったらこちらからお願いする形になると思います多分

New!
Q. なに送ればいいの
A. ボーカルとハモリと録音に使ったオケをZIPで。



この記事を読んで、分からない部分は自分で調べて(重要)、それでも理解出来ない方は、申し訳ありませんが依頼をお受けできません。

[追記2011/03/18]テンプレート方式に変更
[追記2011/03/22]テンプレート微修正
[追記2011/03/23]修正