☆前半☆ ←の着物の話題よりも

 

本命は大垂髪の髪結いでした音符

 

初めに前髪を後ろに引っぱりながら

 

丁髷を作られる時がく、苦しい…sei

 

 

顎を上げられるところまで上げておいてほしいて言われて

 

すぐ終わるのかなー…と すぐ終わらず首の付け根が痛い…sei

 

1分くらい経過したころ 唾を飲みこめない苦しさが…汗;;

 

ごめんね~しんどいね~もうちょっと我慢してね~

 

て、、、なんか、歯医者みたいsei

 

 

次に相撲の審判が持っている軍配に似た形の

 

黒く塗りつぶした(たぶん)発砲スチロールに

 

髪を馴染ませて紐で留められていたような・・・

 

手軽なやり方で拍子抜けしたくらいなのでとっても軽いカピバラ

 

 

 

 

後ろ髪は いちばん位の高い7けつ(?)にしてくれましたキラキラ6

 

1けつ2けつ・・・て言われてたので けつ=結のことかな...

 

北斗七星から昔の人は七がどうたらこうたら(聞いた話忘れました)トカで...

 

4けつまで自分の髪で結ばれてるのが見える 笑

 

今の格差社会、 現実の私の位も4やろうか...えへへ…

 

 

 

 

投扇興あそびもさせてくれましたハート

 

 

 

 

当てるまでさせてくれました音符

 

 

 

 

ずっと写真も撮り続けてくれて

 

このカメラいいね~軽いし!て 

 

カメラマンも兼任されてる店主に言われるのはウレシイ☆

 

軽いのは気に入ってるけどSONYのα6年前の型番なので古っ

 

今月やっと買い替えの許可が下り

 

またそれで撮るのも撮られるのも楽しみが増える~(≧≦)

 

この記事がアップされる頃には届いてるので

 

しばらく1日中カメラをイジってると思いますカメラ

 

 

話がそれてしまったけど まだ続きあり ⇒