福知山駅の南口から無料送迎してくれるシルク温泉やまびこさんにお世話になりましたぺこり

(※送迎は1泊2食プランの宿泊者のみ)

 

平日のせいか同乗者は他にいなかったので14:45発の前でしたが乗ってスグ出発=くるま。

 

 

 

 

これより兵庫県の豊岡市の但東町に突入=大山

 

但東エリアは公共交通で行くには不便すぎる所なので温泉宿が送迎してくれるのはアリガタイ

 

地図で見たら豊岡・出石を経由するよりも福知山から上って行く方がシンプルなルート

 

約40分で着きました♪

 

 

 

 

2016年7月30日にリニューアルオープンされたばかりきらきら

 

その1週間後くらいに宿泊したのでお部屋は新築のワタシの好きな匂いが残ってましたねこ

 

またグランドオープン価格で平日限定1泊2食付きで1万円はリーズナブル

 

 

 

 

畳スペース付きの洋室なので足が休めれてラク

 

 

 

 

▲この座椅子が座り心地よくてテレビが壁掛けなのも良い

 

 

 

 

どこも汚れてないので気持ちよく過ごせましたねこ

 

 

 

 

 

田んぼアートが見頃を迎えているらしく客室通路の奥のドアから外に出て観れました☆

 

 

 

 

田んぼアートの手前にも草で文字を作っているのが見えるけど読めなかった^_^;

 

ズームしても2階からは限界なので拾い画像で上から見たコウノトリ’16のアート☆

 

 

 

 

 

フロントも山奥を感じさせないキレイさきらきら

 

 

 

 

売店では但東町産の新鮮野菜がいっぱい▼この近所で製造されているパンやお菓子も

 

 

 

 

シルク温泉 は日帰り入浴もしているので公共感はあったけど平日のせいか3人くらいしかおらず...

 

 

 

 

露天風呂の画像だけ公式サイト拝借

 

日替わりなので 1日目は花の湯   翌朝は山の湯で両方入浴カピバラ

 

 

 

内湯も広くて気持ちよかった===カピバラ

 

古来から続く約7000万年前のシルク温泉

 

美人の湯・けがの湯といわれて源泉かけ流し100%のところは全身シルクをまとったみたいで艶肌に復活ガッツ

 

遊びながら美容にプラスになる温泉はサイコーですニャ(・∀・)

 

温泉を治療にしてる医療機関もあるくらいなので健康で長生きにもつながればいいなぁ

 

 

 

 

湯上りは旅の恒例ソフトクリームソフトクリーム

 

 

次は 旅館の楽しみといえばの食事 ⇒続

 

 

ホテル シルク温泉やまびこ

http://www.silk-yamabiko.co.jp/