再◇乾歴史資料館①天宇受売命②出雲の巫女
③袿袴礼服④十二単⑤白拍子⑥武家童子 の次から タイトルに軍が並びまくりですが
無地背景がつまらないのでイッキに最後まで3連発▼

 

 


時計を見たらタイムリミットが近い汗 簡単に着れる軍服に切り替えて

陸軍の夏服 ※手袋は借り物じゃないです

現代人の顔にしっくりくるのはやっぱり明治時代カラ~かな~、、

 

 

 


セーラーの海軍は夏と冬と迷って

 

 

 

 

 

 


また白になるけど夏にしました


復元がじゃなく本物の制服とのことで右腕に保管ヤケシミが古さを感じる...

帽子に 『大日本帝國海軍』 て文字入り  うしろはイカリマーク

 

 

 

 


最後はアンドレ風の軍服をお願いしたつもりでしたが、今みたらIKEAのロゴカラーみたい笑

 


ジャケットが膝まであってブッカブカ
 

 

 

たまに入学式ごろにリアルでこうゆう中1男子を見かけます=笑
↑成長することを計算してブカブカの制服で入学式を迎えた的な…


今回も1日に6本しかない紀の川コミュニティバスに合わせて閉館を30分延長していただいても

撮影係を付きあわせても10着に届かず・・ほとんど自分で着付になるのがロスでした

とはいえ1日で古代~順にお着替えが楽しめるので行って損はないスポットきらきら

1度行くとしょっちゅう案内の手紙が... 多い時は月に2通・・・ いつも同じような内容...汗

あれから住所が変わってるので郵便転居転送サービス終わったら届かなくなりますm(__)m

アナログかつ辺鄙な場所なので事前問い合わせがベター

 

 

2015/06

 

・乾歴史民俗資料館
http://d.hatena.ne.jp/inui803/