甲冑体験☆姫路 着物レンタル 城下町style←で時間調節した後


予約していた時代劇 扮装スタジオ 夢織館▼

 

 

 

こちらは予約が入るとメイク・着付・カメラマンが勤務するみたいで


姫路に早めに着いてしまったので体験時間を早めてもらえないかダメモトで電話したら
 

スタッフが予約時間までそろわないので隣の時代カフェで待つことに…
 

 

食べてませんがカフェの名物は珍グルメ笑↑どうせなら八八八円の方がおもしろい


あんまり待った感もなく予約時間の15分前にスタッフが来たみたいで
 

メイクルームと着替えと洗面所が1つになった広めの部屋で


白着物に着替えて洗面所で自分のしてきたメイクを落としてスッピンに・・
 

本格舞台メイクと同じにするので肌色・白塗り関係なくスッピンからメイクするみたいですきらきら


肌色・白塗りの好みを聞いてくれましたが肌色メイクの方が好きなので


メイクさんも最初に 千姫は肌色でしようと思う。て 言われてたので


スティックファンデで下地を塗ってから肌色でも水化粧でしっかりメイク。


丁寧すぎて後半は寝てしまいましたっ!!ZZZ


たぶん身支度に1時間強かかってたかも・・・


目をつむることが多いメイク中・・まさか寝てしまうなんて・・・


首が傾かないように気をつけながら寝てたのでウトウト程度でしたが睡魔に勝てなかったすやすや
 


先にした千姫のAはどれも寝ぼけ顔で(撮影後レジ横のPCで選択)


全身・上半身・お座りと撮った中で座りを選んで背景の合成は襖絵を選択
 


自分ではなかなか選べれなかったのでスタッフさんに選んでもらったようなモノです↓

 

 


 

 

 

半カツラを使用したので、それで支度に時間がかかっていた模様
 

油やスプレーも使わないホットカーラーで逆毛を作って半カツラになじませるやり方


 

 

生え際に産毛があって自然ですが 


後頭部に空洞ができるくらいブカブカでタオルや綿を詰めてもらっていましたためいき


 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

千姫Aの半カツラが合わなかったのに 千姫Bの全カツラは地毛と疑うくらいドンピシャ=笑
 

これにはメイクさんも大爆笑で『このカツラ合う子なかなかおらんで!!ほんまドンピシャや!!』て=爆

 

 

スタッフさんいわく↑「『今から旅に出ます』みたいな写真」(背景の合成は姫路城)


優柔で決めれなかったので↑これもスタッフさんに選んでもらったよーなもの。。ぺこり


撮影の最後は自分のカメラでも撮ってくれたのでその一部だけ公開
 

 

このカツラのまま付けて帰りたかったぐらいサイズぴったり笑


壺スタイルではないのに市女傘を持たせてもらっているのには
千姫AとBは全く違う雰囲気にしたいとお願いしたのでこうなりました↑

 

着付もすごい丁寧で、少しでも細く写りたくてあえて上半身ペラペラして行ったのに
タオル2~3枚で補正されて意味ナシ...汗

 

千姫Aの打掛を脱いだ状態が千姫Bなので、1つの変身で2度おいしい

千姫1プラン + カツラチェンジ(3500円) = で してもらえましたいえい


写真は当日持ち帰れて台紙の中の花模様の和紙がカワイイハート
 

封筒と台紙の表紙

 

 


スタッフみなさんイイ人達ばかりで楽しかったですおんぷ