2匹とひなたぼっこ


現在、コメント欄を設けておりません。ご了承ください。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

寒中お見舞い申し上げます

今年はじめてです。

遅ればせながら、寒中お見舞いをタイトルとしました。


タイとスーは元気です。

タイは血尿もなくなり、オシッコの回数も増えて、よい状態です。

お薬も当分無しでよさそうです。


スーも食欲旺盛、相変わらずのマイペース。

少し太ったように思えましたが、体重の変化はなし。

冬毛のせいでしょうか・・・。


タイとスーは今年の夏が来ると3歳になります。

ずっとずっと元気でいて欲しいという願いを込めて、今年が始まりました。


タイが我が家にやってくる前からこのブログを書いていましたが、しばらくお休みにさせて頂きたいと思います。

とはいえ、時々、タイとスーの元気な写真をupできれば・・という気持もありますが、タイ、スーとのんびり、のんびり過ごしていくことを一番にしてカメラは時々かまえるようにしたいなぁと。


またひょっこり書くこともあるかと思いますが、

ご無沙汰になってしまっても、どうぞご心配されませんよう・・・。


今年、皆様にとって素晴らしい1年となりますように。


歴史

<今日は猫さんネタではありません>


先日、大学時代の恩師と一緒に、都内のとある場所へ行ってきました。


・・・・いろいろはっきり書けなくてもどかしいのですが、日本の最高学府であるT大学の学生さんも一緒だったり、先日亡くなったジャーナリストの方の特番にも出ていらした、誰もが知っている有名な方も一緒でした。

(勿論、そのほかの方も・・・)


この場所は、私の会社が前にあったところで、何気なく通ってはいたものの、ガイドさんの説明を聞きながら回ると、目から鱗がたくさん落ちるものです。


戦後もずっとこの場所を巡る論争は耐えないけれど、それは抜きにして、バックグランドを理解しつつ、遺跡をたどることって本当に大切だし、いろいろ考えるきっかけになると実感しました。


・・・それにしても、数パターンある入場料×人数=合計金額を計算するのに、私だったら確実に足し算と掛け算しか使わないけど、T大の学生は方程式を用いて計算してました。

かなわないしょぼん・・・T大生。



寒くなってきたので


こんなふうに、寄り添って ホットカーペットの上で暮らしている2匹。

不思議と、いつもタイがスーに寄り添うスタイルです。


話は変わって・・・

本日午前中は、半休をとって、検査のため病院へ。

ついでに子宮ガン検診も受けてきました。


子宮ガン検診。

毎年「?」って思いつつ、同じ先生に検査してもらっています。

なぜ「?」なのか。


今日もそうでしたが、問診は10秒。カルテをみながら「とくにないですか?」と聞くだけ。

そのあと、検査にはいるので、当然カーテン越しに顔はみません。


検査後、「じゃ、結果は後日。これを読んでくださいね。」と看護師さんから紙を渡されます。


確かに「検診」なので、それでよいのかもしれないけれど、一度も顔を見ないで診察を終えるってどうなのだろう?って思っちゃいます。

去年、「排卵通が辛いんです」と言ったら、「そういう人いますよね」で終わりました。


今、医師不足が叫ばれているなか、一人一人の医師の意識の向上ってのも必要なのではないだろうか・・・なんて思ってしまいました。


来年は、違う先生にお願いしようかな。

一人 ピンクリボン運動

昨日、乳がん検診の2回戦⇒3回戦のため「やくみつる」に会いに行きました。



・・・なんのことかわからないですね。


え~と、以前、乳がん検診に行ったときに、エコー(2回戦)とマンモグラフィ(3回戦)をやるようにいわれ、かかりつけの乳腺外来の「やくみつる」似の先生のところへ診察へ行ってきました。


エコーは3年目、マンモグラフィは2年目。


エコーはただ寝てるだけだけど、マンモグラフィは痛いです。縦につぶして左右、横につぶして左右なので、計4回とても痛い思いをします。


それでも、やくみつる似の先生に、毎年毎年、時間をかけて乳がん検診の重要性について刷り込まれているので、痛くても我慢です。


北欧など9割近い受診率にもかかわらず、日本の受診率はとても低いことも教えられました。

月に1度、自分で触ってしこりの有無を確認するより、年に1回、検診を受けることが大事だということも。


幸いにして、私は「乳腺症」というものですが、乳腺症は乳がんを発見しにくいということで、毎年の検診が欠かせません。


病院に行ったついでに右手にできた「しこり」を診てもらうために整形外科も受診。

こちらも2回戦(レントゲン)はその日に終え、今度はMRI(3回戦)です。

整形外科では 荒川良々似の先生。

ちょっと頼りなさげで不安もありますが、ま、わからないことはベテラン先生に聞いてくれるでしょう。


歳を重ねると、いろいろガタがきて、嫌ですね~。

最近体調が・・・

すこぶる悪い。


あ、猫達のことではありませぬ。


私のことです。


頭痛、腰痛。痛いとこばっかりです。


しなければならないことがたくさんあるのに.....歳を感じます。


昨日は美容院へ行き、ガーガー寝てしまいました。

いつもお任せスタイルなので、寝ていてもよいのですが、時々姿勢を直されました。


このところ、早寝(10時前)、早起き(5時頃)のneko-kobutaです。

気圧

猫さんは気圧の変化に敏感


・・・これは、かかりつけの獣医師の先生が教えてくれたことです。

タイのイライラと気圧の関係。

なんとなくリンクしているような気がします。


そして、私の頭痛も。

私は低気圧が近づいてきたりすると、どうも頭が痛くなるようです。


今日も午後から、急に頭痛かして、夕方から雨が降り始めました。


早く帰って、早く寝ようっと。

なんとはなく惹かれたポーズ

飼い主、珍しく、連日更新です。

現実逃避ともいいます。


撮りためた写真を見て、そのときを思い出すのもよいものです。

2匹の惹かれたポーズを公開。




のびび~んタイ。上半身バージョン。

タイ君は、このスタイルが多いです。

このポーズは、オシッコが溜まるポーズなの?だから出ないの?

なんて思ってしまいます。

私はこの時、傍に行って、お腹を無理やりなでる事も。

タイのゴロゴロが聞こえてくると、幸せになります。




こちらは、スーの悩殺ポーズ。

夫が見ていて「これ、写真撮って!」といったもの。

スーさん、このときは舐め焦がし(っていうんだっけ?)をしてしまい、首の下がただれてしまっていたので、お洋服を着ていました。


何をしていてもかわいい!!!

相変わらず親バカ炸裂中です。

今日の議題:箱について

長い期間、飽きもせず気に入っている箱。

誰かが入っていると、もう1匹が入りたくなるらしいです。




スーさん、短い手でブロックしたものの、空振り。




タイは座り込みならぬ、寝入りこみ作戦へ。






結局このまましばらく2匹は、ぼーっとしてました。

どんだけ、この箱が好きなんでしょ。



話は変わって・・・

昨晩見たテレビのニュースでの特集。

動物保護センターの特集でした。

保護される犬猫の9割が殺処分という事実。


取材中、「飼い猫が子どもを産んで、ウチでは1匹しか育てられないから」と子猫を持ち込む男性。

避妊手術・・・という方法があるのをしらないのでしょうか?


また、紙袋に入れて飼い犬を持ち込む夫婦。

顔にはモザイクがかかっていたけれど、きっと私と変わらない年代だと思います。

受付で係りの人に諭されて、一度は車に戻る夫婦。

でも、奥さんらしき人が「やっぱりお願いします」といわんばかりに再度持ってきました。

センターの獣医師さんに「処分になるかもしれない」と言われても、「ああ、それでいいです」とあっさりと。

首に紐をつけられた犬が係りの人に、引きずられていく風景は、心がナイフで刺されたように痛みました。


・・・・どうしてそういうことができるのだろう。



と、思ったけれど、やっぱり社会の仕組みを変えていかなくてはならないのではないかと思ったことも事実。

実は私、以前より、動物保護センターからレスキューした犬猫を保護・治療し、里親さんを探す団体さんに、僅かながら、寄付等しております。

必要な備品や募金などでのお手伝いにとどまってしまっているのが心苦しいのですが・・。


本当は、善意のみでやっているボランティア団体なんて必要のない社会になればいいのに、と思ったりします。

そういう類の団体が不用ということではなく、本来、行政がやることなのではないかと考えるので。

動物愛護法なんて法律を作っても、現実がこんなものでは意味がないのではないだろうか。


・・・そんなこんなを思う日々です。



遅ればせながらスーの誕生会のご報告

近況

忙しくなってきました。というか、「現在完了形の継続」的な忙しい毎日です。

2匹のお留守番の時間も長くなり、ネコ達のことが気になり、駅から走って帰っています。


さて、相変わらず写真は無しの近況報告です。


タイくんの血尿は変わらずで、オシッコが24~36時間に1回。

オシッコを我慢している風もなく、普通なのにしてくれません。

ネコ砂が大きな固まりになって、赤くなって・・・。

これが「緊張性膀胱炎」というやつみたいです。


先生も色々考えてくださっていて、今回はオシッコを少なくしていくことになりました。

いままではダイエットも兼ねて、水分を含んだオカラにドライを混ぜて・・・とやっていましたが、ドライフードも変わってオカラも無しになりました。

今までよりドライの量が増えたので、タイ的には嬉しそうですが(笑)。

お薬も続いています。

「なんでタイはオシッコしないのかなぁ。トイレはいっぱいあるのに。」と話しかけてもプイっと何処かへ言ってしまいますしょぼん


スーは、2歳を過ぎて性格が変わってしまったのか、前までは典型的なマイペースネコさんだったのに、最近はとても甘えん坊になりました。よく鳴くようになったし。

鳴くのは「一緒に寝て!」とか「ゴハン、ちょーだい」とか、そういうときですが、前は殆ど鳴かなかったので、これまた不思議な感じです。

今までやらなかったイタズラや、チョイチョイも覚えて、見ていて飽きません。食欲も旺盛で、まさしく「食欲の秋」といったスーさんです。


私といえば、移動の時には「読書の秋」。

ストレス解消で楽天やアマゾンで本を買っては持ち歩いて読んでいます。

「命の大切さ」みたいなテーマを自然に選んでいるようです。


さっき、Yahooのトピックスで、中国でペットの整形が流行?というのがありました。

ペットの顔を整形して、羊やロバに似せるらしい。

ペットに整形は不要でしょ!っていうか、虐待じゃない?と思うのは私だけ?


少し飛躍するけど、人の命も、人以外の動物の命も同じ「命」のはずなのに、人以外の動物の命が軽んじられることを見聞きすることもあって、胸が痛くなります。

タイとスーと家族になったことで、そういうことに意識がいくようになったからだと思いますが・・・。

みんな、みんな、幸せでいられたらいいのに・・・と強く思う今日この頃です。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>