日本の国菌  ニホンコウジカビ
日本酒、味噌、しょうゆ、甘酒、、、全てこのカビによって生み出されます

このニホンコウジカビは
自然界にもとから存在していたワケではありません。

日本人が長い歴史をかけて 作り育てた日本にしかいない菌なのです

『千年の一滴     だし   しょうゆ 』
{5DC291D9-AEB5-4FA7-AE31-6DB13C96C89D}





世界に誇れる日本の発酵技術。
日本人で良かった!を感じられる映画です。

今、腸内環境はブームになり、健康は腸内環境次第ということが認知されてきました。
同時に日本の伝統文化である発酵食品、発酵技術の素晴らしさに注目が集まっています。

当日は映画上映と同時に、だしと醤油のテイスティング、
発酵と腸内環境のミニ講座も開催します。

湯河原の素敵な空間「ご縁の杜」での上映会です。
希望者は旅館でお食事や宿泊、立ち寄り湯もできます。

■開催日時 : 2016年11月27日(日)
・昼の部 12:00開場・受付開始/12:30上映~15:00終了

■会 場 : 湯河原リトリート ご縁の杜(<http://goennomori.jp/>)
    (昼の部 : 本館 「結」)

・夜の部 16:10開場・受付開始/16:30上映~19:00終了

■会 場 : 湯河原リトリート ご縁の杜(<http://goennomori.jp/>)
    (夜の部 : 別館「SOYOGI」)

■参加費 : 2500円
※未就学児の参加は不可、中学生未満は無料(中学生~通常料金)

■定員 :昼の部 60名    夜の部 40名 
        ※お振込完了をもって正式なお申込みと致します
  ※振込手数料はお申込者様のご負担でお願い致します

■お申し込み方法 : 下記サイトよりお申し込みください。

昼の部

夜の部

■キャンセルポリシー
キャンセルのお客様は問合せページより主催者に直接ご連絡をお願いします。
ご入金後の返金は致しかねますので、あしからずご了承ください。


■会場までのアクセス
・電車でお越しの場合
JR東海道線の湯河原駅改札を出て、2つ目の信号「土肥1丁目」を左折。
    すぐ右手にあるローソンの前を通り過ぎ、1つ目の角を曲がった左側です。
    駅からは徒歩5分程度です。

・車でお越しの場合
ご縁の杜HPにてご確認下さい(ご縁の杜の駐車場は利用できません)

■映画の概要
日本人と自然との関係を、食を切り口に見つめるドキュメンタリー。 
第1章「だし:大自然のエッセンス」
第2章 「しょうゆ:ミクロの世界との対話」


■オーガナイザー 


・:*+.相原ひろ香.:+

フードドクタージュニア
伝統発酵醸師

『食』とは…
生命を繋いでくれるもの
自分が真ん中に戻るための大切なもの♡

毎日の暮らしが今より少し幸せになって
毎日を楽しく元気に過ごせるようになって
笑顔でいられる時間が増えていく
食卓からつくる未来。・:+°

そんな想いで『食』と向き合い
発酵、マクロビオティック、薬膳を取り入れた
おうちごはん作りを続けています♡

・:*+.藤原まり.:+

食事療法研究家&ヨガインストラクター
幸せになる生き方、食の大切さを伝えています。実は超めんどくさがりで料理嫌い。
食事の影響が大きい体質のため、いかに簡単で美味しく効率良い栄養がとれるか、を追求しています。

ローフード、ヴィーガン、アーユルヴェーダ、発酵食、分子栄養学などのセミナーなどを行っています。