Naughty[ナフティー]






























Naughty[ナフティー]-ゴール
5月  May Schedule Naughty[ナフティー]-バッシュ





























 <関連サイト>

○Naughtyホームページ       Amebaモバイル




  Naughty[ナフティー]-LinkBar
         Naughty[ナフティー]-QRcode








○鹿児島県車椅子バスケットボール連盟




        ホームページ                   ブログ

        

   $Naughty[ナフティー]
       $Naughty[ナフティー]











○薩摩ぼっけもん




      ぼっけもん



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

教育講演会

先日、鹿児島の大明丘小学校で教育講演会をさせていただきました。


障がいについての理解、障がいをもった方々との関わりの中で自分が感じたことや思いやりの心というテーマでお話しさせていただきました。


今回は、保護者の方々が対象でした。


お話しと車椅子バスケットボールのデモンストレーションや数名体験もしてもらいました。


今回も質問が多く、みんなが考えていたり、どう対応したら良いかなど社会の中で共生していこうとする意識がたかくなってきているのかなと感じました。


自分も今回の教育講演にあたって今一度自分がやってきた事や、障がい者スポーツとの関わりで感じたことを整理し考えるいい機会なりました。


自分が今まで障がい者スポーツを通して、いろんな選手やスタッフの方々に接してきて、振り返って思う事は、その人自身を受け入れる事、その人自身を理解しようとする事が大切な事なのかなと思います。


自分がやってきた事や経験をした事を伝え、そこでいろんな方が何かを感じて、アクションをおこしていく事で、みんなが共生できる社会につながっていくのではないかと思います。


校長先生をはじめ、感染対策や準備をしてくださったPTAの役員の方々ありがとうございました!


校長先生も積極的にバスケ体験してもらってありがとうございました。


次回は子ども達も一緒にやりましょう!





鹿児島トレーナー勉強会

鹿児島トレーナー研究会の第2回リモート研修会を開催します!


下記アドレスから申し込めるので是非参加してください。


今回、情報交換会の時間も設けていますので日頃なやんでいる事や何か情報を共有したい事などありましたらよろしくおねがいします。


鹿児島トレーナー研究会「第2回オンライン情報交換会」開催決定! | 鹿児島トレーナー研究会リンクkagoshimatrainer.com


遠泳競技障害予防教室

先日小学校の遠泳競技に関わる保護者やコーチに対して障害予防や状態チェック方法、応急処置、ストレッチ、トレーニング方法などをお話しさせていだだきました。


この小学校は、長年遠泳を高学年から取り入れており活動している。


今回は、怪我をする生徒が多くなってきたという事でお話しをさせていただく機会をもらいました。


少年期のスポーツは、監督、保護者、コーチなどがスポーツを行うにあたっての正しい知識や対処方法、予防方法を身につけて異変に早く気づいてあげる事だと思います。


今回お話しさせていただいた小学校のコーチや監督、保護者は実技なども積極的に実施し、次の日からストレッチ、アップ、ダウン、アイシングの準備などを取り入れてくれていました。


本番までのこり1ヶ月程度みたいなので、しっかり予防、ケア頑張ってください!









鹿児島トレーナー研究会勉強会

鹿児島トレーナー研究会のかなり久しぶりの勉強会になります。
このコロナ禍で中々集まっての研修会はできない状況です。
昨日の役員MTGで自分達ができる事をやろう。この状況下でも少しでも鹿児島トレーナー研究会として、みんなのためにやれることをやろうと一致団結した。
今回の取り組みは鹿児島トレーナー研究会としても新たな第一歩であり新たな始まりだと考えてます。
研究会の理念、選手のために、それを支えるトレーナーや指導者が研鑽できる場、情報共有の場につながればとおもいます。
参加希望の方は下記アドレスから申し込みをよろしくおねがいします。

http://kagoshimatrainer.com/information/information-2497/

朝練継続1ヶ月!

4月から息子と朝練を継続してやろうという新年度の目標を立てました!4年生になると大会や練習試合が数多く入ってきて少しでもパフォーマンスを向上させたいという事で2人で頑張ろうという事ではじめました。

朝6時からの30分、集中してやり続けようと。

今日で4月30日。サッカーの大会や練習試合以外は1日も欠かさずに実施した。

大会後の朝は眠くてきついけど自分に厳しく頑張った。今日はいいかなと妥協せずに。

自分は30分の練習が有意義になるように練習メニューを考えた。やる中で息子からこういう練習がしたいなど少し自主性もでてきた。


やる中で近所の中学1年生の子(九州大会出場)も練習に参加してくれるようになり練習の質が上がっていった。


やる中でサッカーに向き合う姿勢など以前とは変わってきたしやり続けるなかで何かが変わってきつつあると思う。


自分もやる中でまた勉強になりました。


明日から5月また継続していきたいと思います。


今日は1番下の娘と奥さんも珍しく早起きしてみにきてました笑笑




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>