☆Happy smile★

☆Happy smile★

1日1日を大切にしたい!その日あった出来事、その時その時思った事、感じた事を書いていきたいと思います!

Amebaでブログを始めよう!
こんばんはキラキラ
 
前にブログを書いた時世の中かこんなになるなんて想像出来なかったなー今は我慢我慢の生活。
私のところはあんまり恐怖を感じるほどの感染がないけど、それでもやっぱり持病あるし怖い!!
ビビっててもなるようにしかならないし、とにかく出来るだけ外出を控えたり手洗いうがいを今まで以上に真面目にやってみたりして感染しない事を願うばかりですショボーン

感染してしまった人がこれ以上亡くなったり苦しまずに済む日が早く来ますように。

さてさて。4月6日、おじいちゃんの四十九日が無事に終わりました。早いものです

じいちゃん無事に逝けたかな?
ボケボケやったから道に迷っていないか心配です(笑)
何やったら来た道戻って帰ってきてくれてもいいよ?
こっちは預けっぱなしで週何回かしか会いに行かなかったくせにやっぱり寂しいです。
じいちゃんの新築も出来てじいちゃんがお仕事で使ってたミシンの上に建てました。 
じいちゃん、死んでからも俺に仕事せえってか⁉って言うとるんちゃうって言いながらみんなで飾ったよ(笑)
気に入ってくれたかなー?
そっちは楽しい?
わたしもそろそろ置いてかれる一方なのも辛くなってきたよ

そして今日はおじちゃんが逝ってからちょうど1年。
お墓参りにも行けやんかったけど、おじちゃんはそろそろそっちの生活にも慣れた頃かな?また夢に出てきてくれる日を楽しみにしとるんやけど、忙しいのかなかなか会いに来てくれんね…また気が向いたら会いに来てねー!聞いてもらいたい愚痴がいっぱいあるから(笑)

そんなこんなであっという間に過ぎ去っていく日々の中でなんとか病院に捕まることもなくお家で毎日歌ったりご飯作ったり出来てる事に感謝感謝キラキラ



おはようございます晴れ
もの凄く久しぶりに自分のブログ開いた気がする(笑)

さてさて。なんだかんだとドタバタ過ごしてましたが、ここ1ヶ月特にとドタバタ過ごしています。

1月中旬頃からまたおじいちゃんが入院してしまい、今度はいよいよ危ないかと……

これまで誤嚥性肺炎を3回乗り越えてきたおじいちゃん4回目もなんだかんだ乗り越えるやろうと思ってたけど、なんか違う

何回遭遇しても正解が分からない人の死に方。

延命を望むのか望まないのか

望まないって選択すると冷たい様に思われるかもしれないけど、私は望まないを選択してしまう。自分がその立場で、答えれる状態であったらそう答えると思うから。

いつまでもどんな形でも生きててほしい。これが本音。

でも、意思疎通ができない今おじいちゃんにとってそれが最適な選択だとはどうしても思えない。

もう誰かも分からない。
たまに頷きで答えは返ってくるけどほぼ反応なく目も口も開いたまま上の空状態

こんなの生きてるっていうより生かされてるっていうんじゃないかな?

これ以上点滴を入れようが鼻にチューブ突っ込んで栄誉を入れようがただただおじいちゃんを苦しめるだけじゃないんかな?

処置をしてもしなくてもどちらにせよ近いうちに限界が来るはず。
それならば少しでも痛い思いをしない様に苦しみを取り除いてあげられるようにしたほうがいいんじゃないかな…

おじいちゃんはどうしたい?って聞いてみたいけど、喋れてる時も何回か早く迎えにしてほしいと口走ってたからすたこらさっさと逝ってしまいそうで怖くて聞けない。そもそも答えが返ってくるかも怪しいな(笑)

いつかは最期が来るなら少しでも明るく周りだけでも笑って過ごしたいそう思って呼びかけながらつついてみたり意味なくにーって笑ってみたりするけど、死が間近にあるのが当たり前やった自分たちとそうじゃないいとこちゃんファミリーとの温度差がちょっと痛い。ウチら冷たいんかな?諦め早いんかな?

点滴刺されるのがどれだけ痛いかを知ってるから
吸引するのがどれだけ負担になるかを知ってるから
食べれることがどれだけ凄くて尚かつ体力を必要とするものかを知ってるから

とてもじゃないけど今のおじいちゃんを見て幸せやねとは言えないから。そんな人にこれ以上自分たちの為に頑張れなんて言えない。

まだ死ぬとは決まったわけじゃない。
また土曜日会いに行ってきます!
最期まで耳は聞こえてるはずだから笑って話そ。
それで楽しいもう少し生きたいって思ってもらえればこっちの勝ちですかね(笑)?

こんばんは!

精神的にも体力的にもやや下降気味…

金曜日からおじいちゃんがまた入院。
尻もちついて圧迫骨折
デイサービスで急に家に帰りたいって立ってそのまま尻もちついちゃったらしい…

どんなにおばあちゃんにガミガミ言われたってやっぱり家が良いんやねー

今日お見舞いに行ったら誰か分からんって言われた(笑)まあいつもの事。分からんって言われたり違う人の名前言われたり…

しょうこやよ!って言ったらしょうちゃんかぁー!っていつも呼んでくれてたみたいに呼んでくれるからガッツリは忘れられてないのかな?

すぐ忘れたるアカンわぁ早く迎えにきてくれやんかなー(´・ω・`)なんて言い出すからどの口がそんな事言うの!?って口摘んでお説教!傍から見たら虐待と間違えられそう(笑)ガーンツライよねー自分の娘も孫も忘れちゃって自由に体も動けないそんなんじゃそう言いたくなるのも分かるけど…それでもまだまだ一緒に居たいよ。お正月はみんなで集まって、夏には花火見ておじいちゃんが老人ホームに行っとる日しかおじいちゃんの家に行ってないからあんまり会えんけど、それでも会える距離に居るのとそうじゃない距離に居るのじゃ違う。

結局は何にも出来ない
もっと楽しく過ごしてほしいって思っても私じゃどうする事も出来ない

おじいちゃんは何を楽しみに今を生きてるのかしら?
自分は長生きしたくないけど、周りの人は長生きしてほしいそんな願いは勝手かな?

なんか辛気臭いブログ•́ε•̀٥
V6さんに元気もらおっと!

明日も笑顔でおじいちゃんに会いに行けるように。
おじいちゃんが入院して唯一嬉しい事家に居るより頻回に会える(笑)