こんにちは

最近減薬のことばっかり考えてるなおたんです。


ただいま薬は

サインバルタ 1カプセル(20㎎)/3日
ワイパックス 0.4錠(0.2㎎)×2(朝、昼)/日

になりました。


主な離脱症状は吐き気とふわふわめまい。
不安感の方は今のところ落ち着いています

でも吐き気が意外ときつくて、
ずーっと胃がムカムカしてご飯があまり食べられません
何か食べ物の匂いで気持ち悪くなるし、
まるでつわり中の妊婦さん

嘔吐恐怖だから吐き気=恐怖なんですよねー
いっぱい経験したら吐き気にも慣れるのかなぁ

妊娠前に吐き気に慣れる練習が出来るなんて超ラッキー…か…


離脱中はつい一日中離脱症状の事とか自分の体調を気にして過ごしてしまったりするので、
具合が悪くてもなるべく考えないように気をつけています。
と言っても具合が悪い時にその事から気を逸らすのって難しい
前に精神科の先生に「自分の体調を気にしすぎ」と言われたり
耳鼻科の先生に「パニックの人はちょっとめまいがしただけでワーッとなっちゃう」と
言われたけど本当にその通りです

ちょっとぐらい具合が悪くてもどーんと構えてられたらいいんですけどねー(^_^;)
自分のことばっかり気にするって実はナルシストなのかも



サインバルタ減薬は今後の進め方を迷っているのですが、
とりあえず3パターン候補があって

①このままやめちゃう
②4日1カプセル(20mg)にする
③3日に0.5カプセル(10mg)にする

を考えてます。

③はカプセルを割って目分量で薬を半分にします。

吐き気が辛いので長引かせないでちゃっちゃと止めちゃいたい気もするんですけど
この量を切っちゃうのはまだちょっと怖い気もします
サインバルタは半減期が約12時間と短いので、②に意味があるのかわからないし
③の目分量で半分にするっていうのもどうなんだろう


どうしたらいいと思いますか~