ようやく沖縄へ向けて出発です。

 

旦那の実家から阪急電車とポートライナーを乗り継いで、神戸空港へ向かいます。

13時50分発なので、昼ごはんどうする!?って言っていて改札前にあったら買うよね~551ラブまた笑

 

はい、何回でも食べれます!!ラブ

その隣の御座候も買って神戸空港へ。

 

空港3階のフリースペースでいただきました。

同じ様に551食べてる家族もいましたし、お弁当も販売されていましたよ。(写真なしあせる

 

食べた後は、屋上の展望デッキへ。

※出典:神戸空港

2022年9月30日(金)から開催されている常設ミュージアム

ミニチュア写真家・見立て作家 田中達也氏の「ミニチュアの世界」を楽しみました。

 

その後はラウンジ神戸へ。

※出典:神戸空港HP

セントレアのカードラウンジは生ビールが飲めるのにな~えーん残念~

 

いよいよ出発~飛行機

 

離陸の順番待ち。

 

ソラシドエアと言えば・・・アゴユズスープ。

食べ掛けですみませんあせるさっき買った御座候と共に。

ここで重大な任務の1つ。娘の大好きなアゴユズスープを機内販売で購入する事!!

 

昨年7月、娘と2人で鹿児島に行った際にこのスープを飲んだのがきっかけで、その時買わなかった事を後悔していました。

 

旦那は帰りでもいいんじゃないはてなマークって言ってたけど、覚えている内に絶対買いたいのです。

無事get!!  Solaseed Air Card価格で1,080円

 

 

今宵の宿は国際通り徒歩30秒の『ホテルアートスティ那覇国際通り

あの琉球温泉 瀬長島ホテルやウミカジテラスなどを経営しているリゾーツ琉球の会社です。

 

私達の部屋のアートはこちら下矢印バナナbanana~

 

3~10階の客室全80室にタイにある孤児たちのための生活施設”バーンロムサイ”の子どもたちが描いた絵を、2階の客室全9室には9名の写真家たちによる作品構成にて、各客室すべてが違う絵柄、レイアウトで構成し、部屋自体がひとつの異空間=旅となるべく構成されたアート・ホテルです。

 

 

私がこのホテルを選んだ理由は・・・

国際通りに近く安いOKのはもちろんですが・・・

8種類の泡盛が24時間飲み放題酔っ払いなどのラウンジがあるからです。

ビールも15時~22時まで飲み放題なので、チェックイン後はとりあえずビール生ビール

残念なのは、オリオン麦職人と言う発泡酒なこと。まあ、正直に書いてあるだけ良しとしよう~♪←なに様?

アイスクリーム、アーサ汁のスープ、サーターアンダギーもあるので軽くいただきました。

 

そして私が3年位前から経験したかった、せんべろ酔っ払いへ。

 

色んな方のYouTube観て、どこのお店にしようか!?ずっと迷い・・・決めたお店へまっしぐら走る人走る人

 

まだまだ続きます。