いよいよ信玄餅詰め放題のスタートです。

家族3人ですが、空いている所に通されるので3人並んでは出来ませんでした。

まず2人と言われたので、旦那と娘に行ってもらいました。

 

目の前には信玄餅信玄餅で一杯です!!

2人は10分位でさくっと仕上けてレジで支払いを済ませました。

レジで袋に穴が開いてないかチェックされ合格だと220円を支払いし、終了となります。

 

私・・・ビニール袋の1番下(1段目)にまず6~7個入れるみたいですが・・・なかなか入りませんあせる不器用なのかはてなマーク

下矢印左横の赤ちゃんを背負ったお母さんが体を動かす度に体に当たってきます。狭い場所に通されてしまったし、悪気はないと思うんですが・・・。

   そのお母さん「23個入ったわ~。」とか・・いちいちうるさい。なんかそのせいで、詰め放題に行きたいと言っていた私が・・・途中でやりたくなくなってしまいました。チーン

少なくなると、信玄餅がすぐに追加されます。下矢印

 

もうやりたくなくなったので、娘(剥離骨折中のあせる)に代わりにやってもらいました。

 

 

左が旦那の詰め放題。潰れた信玄餅は食べたくないから、上に

柏餅を入れています。

縛り方下矢印を守らないといけません。

 

柏餅も置いてありますが、この大きさだと場所を取るので・・・殆どの人は入れてませんあせる

旦那:柏餅2個、信玄餅10個

 

娘:信玄餅18個

私の代わりに娘が入れた:信玄餅19個

3人の合計やじるし信玄餅47個・柏餅2個となりました。まだまだ少ない方ですね~汗汗汗

支払は660円でした。

 

 

正規の信玄餅は2個入306円+税で販売しているので、2個入れたら元は取れてますね。笑

 

 

 

この信玄餅は当日消費となっていますが、冷凍する事ができます。

我が家はその日のうちにジップロックに平に詰めて冷凍し、食べたくなったら冷凍庫から出し自然解凍して食べています。

解凍してもさほど味は変わりません!!

娘は大好きでラブラブ毎日1個食べていたので、それを見かねた旦那はジップロックに名前を書いていました。笑

 

あと信玄餅の食べ方に迷っていたら・・・HPに5種類も載っていました信玄餅!!

 

 

私は番外編の食べ方が好きです。下矢印

image

広げた風呂敷の上にお餅ときな粉をのせ、黒蜜をかけ、風呂敷を包むようにお餅をもんできな粉と黒蜜をよく混ぜて食べる方法。

 

詰め放題の後は下矢印コンビニ「kikyouya」で買った社員弁当を近くの公園で食べました。

コンビニにもアウトレットの中にもレンジがあるので、温める事ができますよ。

 

駐車場隣りにカブトムシの森と言う公園があったので、そこのベンチでいただきました。

何故か弁当の写真は撮っていなかった・・・汗汗

 

食べた後は、シャトレーゼの工場見学へ向かいます。