遷延性意識障害になった息子

遷延性意識障害になった息子

2013年1月 当時18歳の息子が交通事故に遭い、遷延性意識障害になる。
急性期病院で1年1ヶ月、療護センターで3年リハビリを受け、2017年2月にリハビリ病院へ転院。
7ヶ月間のリハビリを終えて、在宅介護を開始。

【白雪姫プロジェクト】の様に
誰もが想いを持っていて
回復できる可能性がある事を信じています
*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…**◆*…*◆*アメンバーにつきましては、コメントやメッセージ交流のある方、その他はこちらの判断とさせて頂きますのでご了承ください。

Amebaでブログを始めよう!


この間
水曜に発熱があり・・・


前兆だったのか
なんだろう??

が、いくつかあった


▶︎清拭時
臀部に3〜4センチくらいの発赤


▶︎全身伸びをする際に
普段見られないひねりで

片側に反ったらすぐさま
もう片側にも反るように…


▶︎仰向けで寝ている時に
よだれが数回垂れて

横向きならともかく
気になった…


▶︎朝9時半から
午後2時の間に排尿なし


▶︎暖かい陽気でも
手足が冷たい




午後3時前に
顔が赤くなっていて

体温計ると37.0度


なんだろう?から

これだ〜〜に繋がった


この時期の熱は
不安がよぎるけど…


幸い熱は
37.2度でとどまり


翌日には36.6度に下がり
ホッとした


けど・・・


臀部の発赤が次第に

手のひらサイズほどに
広がり

ほてりが強く感じられる汗


熱がこもった?

かぶれ?

蕁麻疹?

褥瘡??じゃないよね


いろいろと頭をめぐり・・・


訪看さんが来た時に
その旨を話し

確認してもらった


看護師さん
考えに考え・・・


んーー
オムツでかぶれたのかな?

ハッキリ言えないようもやもや


その日は
患部にプロペト塗って
様子を見ることにした



それからも
私の頭はフル回転し〜

謎を解きたい一心ショボーン


これまで市から配布される
オムツを使っていても

かぶれた事は無かったけど…


以前ずっと使ってた
アテントに戻してみた


ベッドはエアーマットで
徐圧も自動だし…


不随意な体の動きで

部分的に圧がかかって
しまったかのか??


枕(
ジェルトロン)同じタイプの
クッションを
一晩敷いて寝てみたり


あれこれ探りながら
試していた



一番受け入れたくない
褥瘡・・・


褥瘡について
調べていると


発赤が褥瘡初期かどうか
調べる方法

『手押し方』があったひらめき電球


簡略すると

★発赤を3秒押して
離して白っぽくなれば

一時的な発赤で褥瘡ではない


★発赤を3秒押して
離しても赤いままなら

持続性の発赤で
褥瘡の可能性がある



ドキドキしながら
ケンに試したところ


白くなる〜〜〜笑い泣き


緊張から解放されたビックリマーク




金曜日の診療で
先生に診てもらったところ


仙骨まわりが一番赤い
こともあり


褥瘡の手前だったのではないか

早めに対処して
良かったんじゃないか


えっっ
褥瘡手前??爆弾


何でだろーーーえーん



徐々に仙骨まわりの赤みは
治ってきて


腰あたり、細く帯状に
なってるところは

まだ赤みとほてりがある…


体調や何か間接的なもので
たまたま身体に出たのか?


体の不思議に
考えさせられるけどもやもや


随分良くなってきて
ホッとしたよーーチュー