毎日バタバタで
ブログ放置しすぎ
毎日かかさず
3人とも英語続けてます

長男くんはCD付きの洋書を読むことが大好きになり
毎日洋書読み頑張ってます
CDと同じ速さで追いかけて行く
シャドーウィングをやらせてます

凄く簡単な洋書で難しい単語などは無いものを選ぶとやりやすいよ

間違えずに読めた時の快感がたまらないみたいで
楽しいみたい
長男が英語どんどんやる気で
今年の春に
ついに公文も次男ぬかして
長男がH教材 次男がG教材
頑張ってます
あと、
単語帳つかって単語をひたすら覚えてます(笑)
毎日毎日
単調な作業は子供でも嫌なんだろう、
これはあまり好きではないみたいなんだけど
頑張ってます!
あとは、自分のことを英語で言う,説明する
(いろんなパターンの自己紹介)
みたいな取り組みにも移行しつつあり
何パターンも作って
子供たちに読ませてるよ

作るの自体は私がやるので
少しママの手間はあるけど
1度作ると全然だからね
これは何度も読めば暗唱できるようになってきてるので
とってもよいかなと思ってます

とりあえず1つパターンを覚えて暗唱できるようになったので
先日からまた別のものを読ませてるよ
単純な自己紹介から始まり
朝のルーティーン、学校のことなどなど
他にもたくさん
いろんなパターン作れそうだな

これから取り組みたいのは
写真や絵を見て
英語で説明できるようになれると良いなと
何か良い方法無いか検討中。。。
りあちゃんはカードで単語をたくさん覚えてます❤️
カードだとカルタみたいに遊べるし
絵があるのし
やはり小さい子には
これが一番ですね!!
カルタ方法でやったり
2つのカードを選ばせて
選んだ方のカードの単語を英語で言うってのを
やったり
いろんな形でやってるよ

あと、
CD付きの絵本をつかって
聞いて
聞こえたのを口に出したりして遊んでます

まだ年少さんだし
無理にやらせると英語嫌いになりそうだし
そこは気をつけてるところ。
お兄さんたちが毎日夜英語の時間あるから
その時りあちゃん自身が自分から教材もってくるので
やってるって感じかな?
つくづく女の子って
男の子より難しいなと思うこともあり…
本人の意思が子供なりにしっかりあるから
のせるのも大変(笑)
単純な男の子とは違うなって最近思ってます。
りあちゃんは今週から(明日が初日!!)
ネイティヴの先生のところのお教室へ
週1回通うことになりました

初の習い事

先日体験に2つほど行って
りあちゃん自分で選んだょ
ルンルンで早く行きたいみたい♡楽しんでくれるといいな〜
上の子たちは
英検はまだ受けれてないのだけど
長男は5級うかりそうだから
4級からうけようかな

悩み中。
長男のシャドーウィング動画。
CD無しのもの。
別の本なのだけど
シャドーウィングさせていたもの。
CDなくて読んでる風景。
次男の洋書読みは
また、後日動画撮ろう
写真や絵を見て英語で説明させるのとかで
良さそうなものがあればまた
記事にして見たいと思います







長男誕生








長女誕生



楽天レシピ公開中 

参考にしてみてね





















)







)
