冬季うつ病患者の備忘録

徒然なるままの日記ですが、どなたかのお役に立てば幸いです。

本州の温暖なところに住んでいても、子供の時から冬季うつです。                       

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

5/29 早くも「梅雨入り」?

昨日の記録 最高: 日照:  昼寝: 就寝:

5/29 起床:  光療法:ナシ

 

今朝早くに書いた記事は下書き保存をし忘れたようで、

すべて消えてしまった午前9時過ぎです。。。

 

5月9日に「冬季うつ病に起因するあらゆる症状」から

解放されて、その僅か二十日後に、もう梅雨を思わせる雨が昨夜から降り出し、早ければ今日にも関東地方は

「梅雨入り」になるらしいとのこと(絶句)。

 

この地の2週間天気予報は(午前8時に)今後すべて

雨マークの日々となってしまいました。

今は夏至前の、一日の「昼時間」が一番長く、気温も

熱中症を気にしないで済む、まあまあのいい季節に

なってもいいはずが、雨ではどうしようもありません。

 

気落ちする自分を何とか励まして、今日はトレーニング

に行き、気晴らしをしてきたいと思っています。

その為に昨日のうちに、バラとアジサイの花をもらって

きました。

 

我が家の庭は蕾のものが多いので、晴天の日々を

ずっと待っていたのですが、なかなか思うようにゆかず。

大きなユリの花弁が強風で散ってしまわないことを

祈ると共に、台風の影響も受けずに済みますように。

 

庭のユリ

 

(トレーニングに持ってゆく)バラとアジサイ

5/27 昨日は動けた!

昨日の記録 最高:24.6℃ 日照:5.5h  就寝:午後9時半

5/27 起床:午前2時半  光療法:ナシ

 

昨日は快適な気温や日照ではありませんでしたが、

カウンセリングに行って、胸の中のモヤモヤをすべて

吐きだし、最後の絵画療法では「三角」を題材に書き

ましたが、私には珍しく、ちょっと遊びの要素がある

たくさんの三角形の絵が書け、行った甲斐ありでした。

 

カウンセラーさんは、新緑をバックに、空に飛ぶ連凧

3つを思わせる気持ちのいい絵を書いていました。

彼女の絵と比べると、私はまだ、元気な初夏を表現

出来ている状態ではない、とつくづく感じます。

 

その後は病院の送迎バスで駅に向かい、ホームに入ってきた快速電車に飛び乗り、市役所にも行く無料の

バスが遅れていたので、ちょうど乗れて、無事到着。

 

そこはイオンタウン内なので、まず100均のキャンドゥ

で自分の買物をし、洋服を眺めつつ、2回の市役所の

介護保険料課と後期健康保険課で、母の令和2年の

確定申告の修正申告に必要な介護保険保険料と

後期健康保険料の令和2年納付分の証明書をもらい

2ヶ所の窓口だったのに、申請用紙は1枚で済み、

役所も少しは進化している、と感心しました。

 

後は自分の用事で、障がい課で精神医療費の還付

請求6ヶ月分の申請書出し、高齢福祉課に寄って、

いろいろな相談をしてきました。

 

この市の高齢者福祉の地域包括センターは、東西南

北に4つ(いずれも民間委託)あり、私が担当の包括

センターの所長に「ケアマネを替えてほしい」と去年

から電話しているのに、全く動いてくれなかったのが、

市役所の担当者が電話してくれたら、早速来てくれる

ことになりました。

わざわざ高齢福祉課に行ってきた甲斐があります。

 

5月8日から新型コロナが季節性インフルエンザと同じ

「5類」になり、感染者数の毎日の発表もありませんが

週レベルの「定点観測」で、関東では感染者が増えて

いる傾向にあります。

 

このままでは足早に「9波」がやって来て、「8波」以上

の大感染になるだろうと、予測している医師もいます。

私は後遺症に悩まされている人の数が多いので、絶対に感染したくないので、美術館が遠のくばかりです。。。

 

バラ

 

金鶏菊(の仲間)

5/26 カウンセリング&市役所へ

昨日の記録 最高:23.9℃ 日照:1.9h  就寝:午後8時半

5/26 起床:午前4時半  光療法:ナシ

 

18日に最高気温31.2度、日照時間11.9hを記録した

あとは、私が元気になれる気温や日差しに恵まれず

20日(土)と22日(月)のトレーニングを休みました。

(「さぼった」と言った方が正しいのですが・・・)

 

23日には基礎疾患のある私と、高齢の母の6回目の

オミクロン対応ワクチンの接種に行き、これが私には

相性が良くなく、今回は翌日高熱が出て、病院で処方

してもらった解熱剤を飲み、夕方何とか復活。。。

 

昨24日はヘルパーさんが来て、午後母はリハビリ・デイ

サービスに行く、といういつもの木曜でした。

 

今日はカウンセリングで、前回からいろいろなことが

あって話したいことは山ほどあるのですが、何を話す

ことが、今後の自分にとって役立つのかを考えながら

このブログを綴っています。

 

どうしたら「より良く生きられるのか」

 

最近は花を見ても写真を撮る気になれず、自分の心に

余裕がないことが、一番の問題だろうと思います。

高齢の母と猫の世話をしつつ生活することに精一杯で

どうにかして、この壁を乗り越えられると良いのですが。

 

バラ

金鶏菊(の仲間)

5/17 本日の診察

15日の記録 最高:19.4℃ 日照:0.0h(小雨) 就寝:午後10時

5/16 起床:午前8時 光療法:ナシ

昨日の記録 最高:26.5℃ 日照:13.3h  就寝:午後10時

5/17日 起床:午前3時  光療法:3時半~5時半

 

昨16日は起きたら午前8時で、自分が心身ともに疲れて

いることに、とても驚いた朝でした。

 

お昼はお刺身にすることにして、まずは買物に。

ドラッグストアの方は場所が移り、売り場面積が増えた

にもかかわらず、今まで扱っていたメーカーの品物が

全て消えていることに気づき、とてもがっかり・・・

 

スーパーの鮮魚売り場では、気に入った品を選ぶのに

大苦戦。海が近くてもいいものが買えるとは限らず・・・

それで時間がかかり、昼食は午後1時になってしまい

ましたが、精一杯頑張った末なので仕方がありません。

その後は今日の晴天をあてにして、冬物の洗濯を

優先したので、主治医宛の文書作成は夜になりました。

 

前回の診察(4/5)から6週間経っており、4月のことが

何も思い出せなかったのは、その頃はまだ不調だった

からだと思います。

5月9日にやっと「冬季うつ明け」がやって来たことと、

その後も心に引っかかっていることを文書にしました。

 

私の今の悩みは90歳になった母のことで、急激に

判断能力が落ちてきたことによるミスが増えてきて、

私の主治医からも「重要なことが何なのかが、わから

なくなっている」と言われてしまいました。

 

母の外出は週1回半日型のデイサービス(少人数)に

行くだけなので、人と話したり、自然に触れる機会が

少ないことも、母の様々な能力をどんどん下げている

と思われます。

 

病院の帰途、ホームセンターで、花壇を明るくする日日草などの苗を買い、帰宅は正午近くでした。

このブログを書いていたら従姉が来て、入所中の叔母

のことについていろいろな話をしました。

 

ちょっと時間の予定が狂い、取り敢えず今日はここまでの報告とさせていただきます。

 

2023年5月17日現在の処方

ノリトレン10㎎錠、朝、夕各3錠+α (減薬傾向中)

レキソタン5㎎錠 朝、夕各1錠 +頓服1錠

フルボキサミンマレイン塩酸50㎎錠 朝2錠

(ノリトレンの効き目を強める働きをする。SSRI・デプロ

 メールのジェネリック)

カルパマゼピン錠100㎎錠 朝、夕各1錠

甘麦大棗湯(カンバクタイソウトウ)5g 朝1包

(パニック時の記憶の欠如対策)

マグミット330㎎錠 夕2錠 下剤

トラゾドン塩酸塩錠50㎎ 寝る前1錠(+α) 催眠剤

 

その他、内科の薬と整形外科の痛み止めの貼り薬を

処方してもらいました。

5/14 「冬季うつ明け」&震度5強

昨日の記録 最高:20.6℃ 日照:0.0h  就寝:午後8時

5/14日 起床:午前4時  光療法:午前4時半~6時半(曇天)

 

去年から続いた「冬季うつ病による抑うつ状態」は5月

9日の朝、目覚めた時に、すっかり消えていました。

「やっと終わった」という感じです。

心配事はたくさん抱えていますが、心は驚く程穏やか。

 

身体が自然と動くようになり、庭のあらゆる所が雑草に

覆われていますが、目についたところから無理のない

範囲で徐々に草取りしています。

今月はトレーニングも今のところ休まず行っており、

焦る気持ちに追われることも徐々に減ってきました。

 

心穏やかなおおたに時が多いので、高齢の母の年齢による

さまざまな失敗にも対処出来ていますが、解決には

面倒なことが多く、これから先、このようなことが増え

ると、次の秋冬は「きついなぁ」とは重いますが。。。

 

昨年10月からずっと庭の手入れが出来ず、種蒔きも

遅れ、今は花壇にあまり花がないのが寂しい限り。

このことを来年繰り返さない為にはどうしたらいいのか

今から考えておこうと思います。

 

体力がない分、疲れて眠ってしまうことが多く、夜に

手書きの療養日記を書くことなど出来ていません。

他にも睡眠時間が長くて、出来ないことが多いのです

が、あの大谷翔平を見習って「睡眠による疲労回復」を

大事にしてゆこうと思うようになったこの頃です。

 

11日の震度5強の地震は大きな縦揺れが一回あった

だけで、この地域は被害ゼロでした。

また油断しそうですが、頭がクリアな夏のうちに我が家の地震対策を見直した方がいいな、とは思いました。

 

GW中は妹、甥、従姉がそれぞれやって来ましたが、

緊張せずに対応できましたし、12日のカウンセリング

は久しぶりに明るい気持ちで臨むことが出来、昨日の

トレーニングにも、花を持って行くことが出来ました。

 

今の時期、お天気が良ければ最高ですが、なかなか

そうならないので、とても残念な日曜日です。

 

バラ(カクテル)

 

山法師(ヤマボウシ)

4/24 気温差が大きく低迷

昨日の記録 最高:17.5℃ 日照:0.7h  昼寝:2h 就寝:午後10時半

4/24 起床:午前4時  光療法:4時半~6時半

 

一昨日の土曜は日照0hで、トレーニングに行くだけで

精一杯でした。

昨23日は午後3時半頃に少し陽が射したので、選挙に

行き、その後買物に行ってきました。

 

気温が低いうえに晴れないので、まるで気力が出ず

今日も曇天で、最高気温が17度を下回るようです。

心身共に低迷状態ですが、家に居ても何も進歩しない

ので、体力維持のためにトレーニングには行きます。

 

いろいろなバラが咲いて、ボーっとしているので、その

間に散ってゆこうとしています。

せめて写真に撮っておくだけで、手一杯で、4月に夏の

花の種を蒔く予定でしたが、それだけの余裕なし・・・

 

焦らずに、自分が本当にやりたいことを優先したい、と

思うのですが、今週前半はお天気に恵まれないので

外に出る時に何を着たらいいのかわからず、ますます

出不精になっている感じです。

 

春のお天気の不安定なので、冬季うつ症状から抜け

出せないことに苛立ってますが、「もっと自分を大切に

日々を生きてゆかなければ」と、ふと思う今日この頃。

 

木香薔薇(モッコウバラ)

 

浪花茨(ナニワイバラ)

 

四季咲きのバラ(大きめの花)

 

ミニバラ(とても小さな花・これは色が美しい)

4/16 4月後半スタート

13日の記録 最高:w21.9℃ 日照:6.0h  就寝:午後8時半

4/15 起床:午前6時  光療法:6時~7時(雨)

昨日の記録 最高:17.4℃ 最低:13.1℃ 日照:0h  就寝:午前1時

4/16 起床:午前4時  光療法:4時半~6時

 

 

15日は午前9時からのカウンセリングに行きました。

その時点で、4月に入って既にトレーニングに8回

行っており、主治医の診察日があり、甥夫婦と娘2組

が入学式後の挨拶に来ており、「日々があわただしく、

少し疲れている」ことを始めとして、いろいろな話が

出来て、有意義なカウンセリングでした。

 

カウンセリングの中で、最近の私は「自分はメンタルに弱いから」と誰にも言えることに気づきました。

また、「今までの人生を振り返って、悔いに思うことが

何もない」ということもカウンセラーに伝えました。

 

私の人生、不登校生になったことがきっかけで、中3で単独、東京でのアパート暮らし始めるなど紆余曲折が

多かったうえ、20年近く前に交流があった札幌在住

の天瀬さんが管理人の「青空と季節性うつ病」のHPがいつの間にか、音信不通のうちに閉じられたことが

きっかけで、自分が「冬季うつ病患者としてのブログ」を

書き始め、16年7ヶ月間続き、伝えたいことはすべて

書いたので、この3月でこまめな更新は止めたことなど

についても、カウンセラーに話してスッキリしました。

 

そして自分の人生を振り返る機会が持て、「自分の

過去に何の悔いもない」と断言できる自分がいること
にちょっと驚きながらも、やるべきことはやったし、
やりたいこともほとんど出来ていることに驚いています。
 
かなり新鮮な気持ちで病院を後にしましたが、食材の
買物をして帰ると、ちょうど従姉が来たところで、母と
従姉は午後1時半からの入所している「叔母との面会」
に行ってきて、その時の印象は、母は「前と変わりない」
と言っていましたが、従姉は「筋肉が全く無く、とても
やせ細っていた」と私だけに告げて帰りました。
 
最近、母の食事の呑み込みが悪くなってきたり、猫も
会う人ごとに「やせたね」と言われるようになり、一人と
一匹をそれぞれ病院に連れて行かなければ、と思って
居ます。
 
今年の私の花粉症はヒノキにまで反応してしまい、
黄砂も家に居れないようにするのがたいへんです。
まあ、自分のペースで、できる限りのことはしますが
あとは「ケ・セラセラ」の気持ちを大切、と思ってます。
 
牡丹(ボタン)4色
 
 
 
 
 

4/12 早朝は毎日「今日の過ごし方」を思案

昨日の記録 最高:22.8℃ 日照:11.8h  昼寝:2h 就寝:午後10時

4/12 起床:午前3時  光療法:4時~5時半

 

この一週間は南西の暖かい強風が吹き、日平均で

5~6m/sの風が吹き、最大瞬間風速は16~19m/s。

散歩を兼ねた買物に行くのも、庭仕事もあまり進まず

やりたいことが思うように出来ず、イライラしています。

 

8日(土)甥①が妻と一緒に、入学式後に新1年生の

長女を連れて、お祝いをあげた母に挨拶に来て、

昨11日(火)は甥②が同じく妻と、入学式を終え、ランド

セルを背負った新1年生の長女を連れ、挨拶に。。。

 

8日と10日はトレーニングにも行ったので、何となく

バタバタと日が過ぎていった感じです。

植えてある草木に肥料をあげる余裕もあまりないのに

夏に咲く花の種蒔きがたくさん滞っています。

 

東京を含む多く地域でコロナ感染者が2週続けて増え、

都内の美術館に行ったり、友人と会う約束をする気に

水を差された感じでいますが、ニュースでは外国人客も

含み、多くの人が外に出かけている様子が放映され、

「第9波」の心配はしなくても大丈夫なのか不安です。

 

ウィズコロナの時代をどう生きたらいいのか、結論が

出ないまま、時が流れていきます。

最近は日出前まで光療法をして、朝の気持ちをできる

だけ、穏やかに過ごすことを心掛けています。

 

今日は曇天なので、どう過ごすのが一番いいのかを

思案している午前5時20分です。

 

久留米躑躅(クルメツツジ)

 

アイリス

 

不明(調べる元気なし)

4/6② 最近の花々

馬酔木(アシビ、アセビ)

 

満開の桜(遅咲き)

 

木蓮(モクレン)または紫木蓮(シモクレン)

白の木蓮は白木蓮(ハクモクレン)と呼んだ方が良い。

 

リーフ類をメインにしている家の寄せ植え

 

花桃(赤)

 

花桃(白)

 

雲南黄梅(ウンナンオウバイ)

 

灯台躑躅(ドウダンツツジ) 「満天星」とも書く

 

ツツジ(白)・咲き始め

 

フリージア

 

不明(今年初めて、時々見かけるようになった花)

4/6① 昨夕また病院へ

昨日の記録 最高:21.8℃ 日照:6.7h  夕寝:1h 就寝:午後11時半

4/6 起床:午前3時半  光療法:4時~6時

 

昨日は処方箋を調剤薬局に預けて、正午に帰宅。

午後から来た従姉と母の、4月の叔母との面会日を

決め、14日13時半(~15分間)の予約を取りました。

 

従姉の職場には4月から2名の女性が入り、従姉は

研修係になったそうで、仕事の話をずっとしてました。

従姉が帰った後、私は16時台の電車で病院に戻り

目の前の調剤薬局で13種類の薬を受け取り、18時に

帰宅。

 

昨日は合計1万7千歩以上歩いたので、かなり疲れ

ましたが、気温と日照にまあまあ恵まれ、予定通りに

行動でき、体力にほんの少し自信がつきました。

エレベーターにすべて頼らず、階段の利用率も高くなり

毎日これくらいの行動力があればいいのですが・・・

 

南関東のコロナ感染者数は少しずつ増えていますが、

今だったら、展覧会に行ったり、東京の友人たちにも

会えるチャンスのような気がします。

 

埼玉の11歳年上の全盲になった友人宅には泊りで

出かけたいのですが、高齢の母と私が家にいることが

当たり前だと思っているクロを残して、宿泊は無理の

ようで、その点が残念です。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>