気まぐれ日記

今年も残り2時間も無いです
今年の話しを今年中に書けるかな

11月に
わんこ飼いで気の合う
トラック乗り仲間で初めての
散歩会を開催しました
ココさんが亡くなってから
わんこと接する事がなくなったハルさんは
Jやパパの足元にくっ付いて固まってます

ハルさんは普段こんな所を散歩してます
誰もいない
時々学生さんや通勤の人が通るんですが
Jは人を心用してないので端っこに行って
リードを短くたぐり寄せて
足の間にハルさんを入れて通り過ぎるのを
待ちます
イヌ好きばかりじゃないし
普通の精神状態の人ばかりじゃないからね
ワンコを散歩させてる人でも信用できません
わんこ同士にも合う合わないがあるしね
1度 5m程離れた所を散歩してた
ワンコ(中型犬)の首輪が抜けて
唸って向かって来た事があるんです
ハルさんは怖がってJの後ろに逃げ
リードがJの足に絡まり転びそぅになりながら
必死でハルさんを抱き上げました
ワンコは唸りながらJに飛び付きますが
Jはリードが絡まったままで動けず
ハルさんだけを高く上げました
高齢の飼い主さんの行動も遅い
幸い噛む子ではなかったので
良かったけどね
でもハルはワンコが怖くなった様です

広い道は
歩行帯があるんですが
普通車同士だとすれ違うのに
気を使う狭さなのにスッゴイスピードで
通ります

歩行帯の線などお構いなしに
踏んで通るので腕ギリギリなんて普通
なので車道は完全抱っこです

話しがズレましたが
コロナ渦もあり家族以外と接する事も
無いので
触ってもらう時さえ
腰が引けて固まってしまいます

よそ見してる間に
そぉ~と臭いを嗅ぎに行きますが
前を向くとサッと逃げて
足元に隠れます

みんなと触れ合う事ができず

カートインでガクブルでした
帰宅後下痢でした
逆にかわいそうな思いさせたね

今は普段の散歩も真っ暗だから
余計に人やワンコに会わないもんね

12月26日の夜から降った雪
前回よりやや多いくらいでしたが
気温が低くてガチガチでした

道路もガッチガチ
自宅から会社まで
通勤ラッシュにはまっても20分程で
行けるのに この日は1時間掛かりました

物凄ーく日付が前後しますが
冬至の日 何時だっけ
ゆず湯には入りませでしたが
カボチャは食べました

ナナ・ココさん達もカボチャです

クリスマス
ハル
シャンタさん来たよ~

ココさんにはケーキ
ワンコなのに生クリームが嫌いだった
ナナさんにはドーナツです

ドーナツ
J父からのクリスマスプレゼントです
相変わらず1個ずつ同じ物です
いつまで子供だと思ってんだか
なぜかJ父は昔からスイーツ担当なんです
でもね
今年のクリスマスの頃
Jは 疲労困憊で口内炎が3つもできて
クリスマス料理なんて食べれない状態で
ドーナツも ほぼ冷凍しました

コレで しのいでました
クリスマスの日も普通に仕事だったのですが
土曜日なのもあって
帰宅に これまた1時間掛かりました


雨の中 J家から見た
サーキットの花火

オヤッ
J家の玄関から スッゴイ近くで
花火上がってる
なに
どーいう事
聞いてないよ

みんな知ってたの
だから大渋滞だったの
これから時々開催するの
そのたんびに大渋滞



キレイだけど・・・・

2021年 大晦日
外はシンシンと雪が降ってます

温かい室内で
今年の年越し蕎麦は
ざる蕎麦です
ざるが無いので
うどん茶わんだけどね

雪の元旦ですね
J家は お出掛けの予定はないけど
お仕事等 出掛ける方は
お気を付けてくださいね

今年も
ありがとうございました
来年もよろしく
お願いします
みなさん
良いお年を
今年も後1日になりましたね
何だか今年は早く感じます
書きたい事は山程あるんですが
何故だか年々文章が浮かばなくなってね
子供の頃の宿題の様に
土壇場になって焦焦
お盆までの話しは前回に書いてるので
まとまりのない話しになりますが
記録って事でダーッと書いていきますね

10月5日
ハルさんの3才の誕生日でした
ケーキは無いけど
大好きな
焼きいも(右)と
🥦蒸しブロッコリー(左)です
丸飲みする子なので
細かく切ってます
題名の「 どっち 」
どっちから食べる
と思いますか
答えは次の記事で
って面倒な事はしないよ

なんと
ブロッコリーからでした
皆さんの予想
当たりましたか
どうやら
焼きイモなど甘い物は
誕生日やクリスマス等でしか
与えてないので
焼きイモは知らない食べ物らしい

でも途中で食べて思い出した様で

先に食べ終わったのは
焼きいもでした

プレゼントはドームベットです
ところがハルさん
結構ビビリっ子なので
なかなか入りませんでした

今では
と~ってもお気に入りです

帰宅すると時々移動してるんです
ヤドカリか~い
話しが変わりますが
年々春と秋が短くなってる
気がしませんか

今年は キンモクセイが2回咲きました
Jは春の花粉症でキンモクセイの様な
強い香りにも気付きませんが
今年
秋に咲いたキンモクセイの香りにも
気付きませんでした
ソレどころか鼻水ズルズルでした
病院で キンモクセイの花粉症だと
言われました
レアな体質だわ

短い秋
短かった紅葉期間
写真を撮った頃はモミジや
イチョウは終わってました
ほとんどドングリの木ですね

陽当たりの良いJ家のモミジ
は結構遅くまで青っぽかったです

散歩中ね
J愛用のサングラス越しに見る
紅葉が好きでした🕶
この木も

ほら
こんなに赤く見えます

うるし科の葉っぱも

こんなキレイな色に見えます

どんぐり可愛いね
虫が湧くから絶っっっ対持ち帰らないけど

12月18日
初雪
が降った夜

初冠雪でした

翌朝
差ほど積もりませんでした

もみじと雪
いい感じ

1,5センチ程ですね
気温も高くて道は大丈夫でした
早い時間で消えて行きました
話しが前後しますが

11月19日
月食があった日
ハルさんのお鼻の上

雲が多くて少ししか見えませんでした

かえる饅頭みたい
何だか
ここしばらくテレビをほとんど
見なくなったなぁ~
特にニュースやワイドショー
心が壊れてく

J地域の自治会
「 今年は祭り・イベント等が
中止になったので余った自治会費で
各宅1つ こんな物でスミマセンが 」
って

素晴らしいと思いませんか
少ない費用の中で少しでも
役に立ちそうな物
いや、物や金額じゃありません
誠意です
Jも ここ1年
コロナや製品不足の煽りで
給料が三分の一に減りました
八分の一の月もありました
お正月休み等
長期休みなど無い月にですよ
でもJにはパパが居るので
贅沢さえしなきゃ
どぅ~にか暮らして行けます
パパだって減給してますし
J家には🍆おナス
ボーナスなど元々ありません
ハァ~ もぅコレ以上
言いたくありません
短期間に更新するなんて
明日
雨降るって
言われる前に言ちゃいま~す
知ってる 明日雨だも~んだ
べー
🚚トラック洗車してたらね
目線の端に黒いものが動いてる
何
飛蚊症
にしてはデカイ

見たら🐢カメさんだった

フロントカラスの内側を拭きながら
見たら
えっ
亀ってあんなに首長かったっけ

近くで見たら
すっぽんだった
え~~デッカ
レディース用の長靴よりデカイ
いや、その前にスッポンって
初めて見た
ツンツンしてみたら
背中も柔らかくて
鳥肌たった
ウエ~
どぅしよう
トラックに引かれたら
ひとたまりもないよね
でも噛まれそうで怖い
長靴でお尻をトントンしてやったら
亀とは思えない
スッゴイ速さで逃げてった
アレを食べる人が居るんだよね
Jには絶対無理だわ
ウェッ
国際都市 金にがめつい国の人に
捕まって売り飛ばされてなきゃいいけどね
お盆前まで使ってたJのスマホ
電池が膨張しててディスプレイが
浮いてて すぐ高温になるのを
ギナギナ使ってたんだけど
いい加減ヤバイと思って
お盆休みに機種変したの
その数日後
スマホから煙が噴き出した
使ってる時だったら
大火傷だったかもよ
夜遅い時間だったから
このまま放置するのも怖い
ネットでチラッと調べたら
水を掛けると水素爆発する可能性がある
って出てる
防災書に鈴鹿市消防本部の
リチューム電池火災
予防課ってのがあったから
電話して聞いたの
( 119じゃないよ )

そしたら
ガチでデッカイ🚒消防車来て
え~~っ
やめてくれ~
背の高い男の人4人位に
囲まれた
チーン
結局 水張ったバケツに漬けて
消防隊が持って帰ったよ
電池の不良品だったらメーカーに
報告があるらしいから検証するんだって
後日報告で
老化による物だったらしい
老をとると電池も人も大変だねぇ~

新しいスマホ
使い難い

以前のスマホ画像

今のスマホ画像
馬糞か
食べ物をキレイに写すアプリ
あるらしいけど
評判悪すぎて使えなさそう

某テッシュ箱の柄
どぅ思う
Jは 何時見ても残酷に見える
ネコ達 目を閉じて
ダラ~ンとしてる
さらし首に見える
見ない様にしてる

だったら買うな
だって安いんだもん
さて
ここからは不確かなので
Jの備記録って事で
ワクチン後
気温が低い日も多かった事も
あると思うけど
寒いなぁ~って思う事が多い
寒気とか悪寒ではないの

Jは 低体重なのもあるけど
小デブなパパは「暑い」って言うけど
Jは 若干肌寒いと感じるの
それと
女性の不正出血があったと
ちらほら記事を見たけど
Jは接種後4日に出たよ
でも、月経予定日の9日前だから
関係無いかな
Jはバラバラなのよね
予定日ピッタリに来たり
1週間程前後したりね
でね
2日でピッタリ止まったよ
コレもJは3日生理な方だから
関係無いかな
会社の70代の男性は
2回接種後
発熱と倦怠感で1週間寝込んだ後
血栓で軽い心筋梗塞になったんだよ
でも、年齢からして生活習慣病でしょう
って 因果関係無しだって~
ガリガリに痩せてるのに
国民の半数位が1回2回の接種を
終えてるらしいけど約千人が
亡くなってるらしい
でも因果関係無しらしい
心筋炎になる人も多いらしい
効果も半年程しかもたないみたい
もぅ何が悪くて
何が正しいのか
わからなくて
気がおかしくなりそう
もぅ本当に限界
テレビや映画の世界の様に
本気で人の命を救いたいって人
いないの
居たら わかってる事だけでも
本当の本当の真実を話してほしい
ソレをするとマズイ事になるの
結局は金

ねぇ お願い
本当におかしくなりそぅ
三重県も500人越えた
8月~今日まで
今日は38人まで減ったし
Jは 2回目はキャンセルして
様子みようかと思う
だって
Jは 意外とスゴイ免疫力持ってると思うの
数年前パパがノロウイルスに感染
した時も、今年 結膜炎感染した時も
Jは同じタオルを使わない程度で
ドアノブの消毒とか全くしなかったけど
Jは移らなかったもん
Jは 毎年インフルエンザワクチン打つけど
パパは打たないから毎年もらって来る
でもJには感染しないか
感染しても風邪気味程度だもん
子供みたいに色々もらってくるけど
Jには移らないから
もっとしっかりわかってくるまで
感染予防を続けて
様子をみようと思います
でも、本心は感染するのも
かな~り恐ろしいから打ちたい
~補足~
感染する事を前提に
・解熱鎮痛剤
・冷えピタ
・喉の薬(飲み薬・スプレー・のど飴)
唾液も飲み込めない程痛くなる人が
多いらしい
・スポーツドリンク(補水液は味が苦手)
・冷凍うどん
・栄養ドリンク
・栄養ゼリー
・カロリーメイトブロック
・高いバニラアイス
・バタークッキー
・トイレ紙
・箱ティッシュ
・衣服用洗剤
・アルコールスプレー・ティッシュ
・不織布マスク
等を買い置きしてあるよ
ネットスーパーも検討しようかな

この頃は
平和だったんだろうね~
覚えてないけど
皆さん
かな~りご無沙汰してます
お元気でしょうか
最近の記録として書きますね

まず
7月11日
ココさんの1周忌でした
ビタミンカラーのお花を買い
お墓参りに行きました
もぅ1年かぁ~
こんなに暑い日だったかなぁ
ココさんの体が冷たかった
記憶しかない

ヤギさんも元気でした

ココ
「へへへ
おしょらで楽しく
遊んでましゅよ
」

ナナ
「お空は楽しいよ
」
J
そっかぁ~
良かった~安心したよ
話しは変わって
雨の降り方が変わったよね

前も見えない位ドーっと降る事が
多くなったよね
外国で言うスコールって言うのかな
怖いね

冠水した道路に突っ込む乗用車
車も命も大切にしてほしい
そんなゲリラ豪雨雷
が
多くなって停電も心配だよね

停電お知らせアプリ使ってます

今はエアコンも遠隔操作
証明器具もね
便利な世の中だわ

涼しいお部屋でハルさんは
お昼寝


Jにも接種券来た
悪い噂しかない
かな~り迷ったよ葛藤したよ

持病をたくさん持ってるJ
1ヶ月分の薬
Jより早く接種したパパは
翌日 腕が少し痛い程度でした
毒味じゃないけど
大丈夫そぅだ

Jも1回目接種したよ
ファイザー製です
正直ビビッタ
💉この1本で死ぬのかも
ってね
ガチガチだったのでしょう
看護師さんが
「リラックスリラックス」
って肩をさすってくれてました
薬液が入った瞬間から
ズシ~ンと腕がだるくなりました
その後は熱が出る事もなく
腕を動かさなくても
ジィ~ンと痛みがあり
かな~り緊張したからか
副反応か
軽~い不整脈と軽~い喘息が出ました
夜は
体を少し動かすだけで
「痛っ
」
って目を覚ます程痛くて
しっかり寝不足でした

翌日
わずかに腫れてました
痛くて腕が上がらない
2日目
まだ腕が重痛い
頭痛があり
薬を飲んでも軽くなる程度の1日
3日目以降現在
腕は春日さんダンス
すると少し痛みます
2回目は
どぅなるんだろう
何が正しいんだろう
神のみぞ知る かな

考えても 心が荒むだけ
J家からの眺め
ん~~落ち着く~
ぼちぼち稲刈りが始まったね
新米食べたいなぁ~

ココ
「皆しゃん ワクチン終わっても
マシュク必須でしゅよ
」

2020年の大晦日
今朝の鈴鹿市

薄っすら 雪が積もってました
今年は 大変な1年に
なりましたね
来年は
治療薬等ができ
落ち着くといいですね

12月21日 冬至
かぼちゃぜんざい食べました


ハルさんも
カボチャだけ食べたから
来年も元気にすごそうね

ナナ・ココさんも食べたから
お空で元気にすごそうね

今年は
普通に天ぷら年越し蕎麦です
今年も
ありがとうございました
来年も よろしくお願いします
今年
7月11日に
ココさんが亡くなったので
新年の ごあいさつは
控えさせていただきます

ハル
merryChristmasでしゅよ~
いや ハルさん 遅いから

そして
やっぱりジュリーになる

遊ぶな
マスクでしゅ

ハル
シャンタさん来たよ
あら~良かったねぇ~
ママ達には来なかったけど
サンタさんもコロナ渦で
配る数を減らしてるんだね
中止じゃなかっただけ良かったね
そんな
クリスマスイブ
クリスマスでしたが
普通に仕事だったし

2~3日前に
から揚げ作って食べたので
チキンを食べたい気分にもならず
クリスマスらし~い料理も無く

ケーキも無く
シュークリームでした
まぁ~無事に過ごせた事が
何よりですね
ですが
今年も終わり良ければ
では 無かった

昨年の お仕事最終日は
トラックのタイヤがパンクしました

ここ2週間ほど
エビス様のご機嫌が悪い様です
とりあえず様子を見てくれ
ありえん


と 思っていたら
3日程前
オーバーヒート

いやいや
温度上がってませんが
冷却水満タン入ってました
ちなみに
2ヶ月前に車検受けたよね
なるほど
だけね
おそらくセンサーの問題でしょう
年末で修理工場いっぱいらしい
永遠と警告音鳴りっぱなしの日々
疲れる 頭痛い
大音量で音楽流して耐えました
それに
変な人に でくわしました
詳しく書きたいけど
この様な人は
自分がやってる事を
わかってるはずで
ネットサーフィンして探して
荒しにかかるはず
おそらく同じ市内に住んでるはず
なので
私や家族に被害があっても
精神疾患で無罪ってなるでしょう
バカらしいので放っておきます
後ね~
Jの前を歩いてた中年の男性が
エレベーターを使おうとしたら
先客が使ってた
そしたらね
チッ クソッ!って言って
ドア横の鉄柱何度も蹴ってた
そして
スーパーでレジに並んでた
おばぁさん
その人の番が来た時
「ちょっと待って
ゴム手袋新品に変えてくれる?」
確かに気持ちもわかるけど~
店員さんの健康も大切なのよ~
って自己中心的でイライラしてる人が
増えてきた
確かにテレビ見てても
心乱れる物がほとんどだし
J家は 旅行も外食も
行ってないのに・・・・
生きてる人間が1番怖い
さて
嫌な話しで閉めるのも嫌なので
24日
J家から見た
鈴鹿サーキットの花火
スマホでは
距離とピントが合わず
ボケボケでスミマセン



不要不急の外出は
控えてね


街路樹の散髪が終わると
冬が来るんだなぁ~って
感じがします

ハロウィン姿のハルさん
10月5日
ハルさん
2才の誕生日でした

角3つ
気になって気になって
2秒で落として
咥え去るから
と~っても撮影に
苦労しました

ジュリ~

古
ジュリ―を
よく知らない世代です
今の若い方々は
もぅ1つ知らないか
沢〇研二さんだと思うけど
違ったかな

故 ナナさんにも
あらっ
かわいい

故 ココさんも
あらら 似合うじゃな~い
男前だわ
って女の子です

寒くなってきたね
生姜紅茶で温まろう
本当はティーパックのが
良かったんだけど
スーパーにコレしか
なかったの
Jも
なかなか喉の痛みが
治らないけど
皆さんも
風邪ひかないでねぇ~

皆しゃん
お出掛けでしゅよ~
病院だけどね💦

ウソでしょ
ウソじゃないよ

あちゃ~
やられた

よくヘソ天して
転がってる子です
お腹は避妊手術以来
生えてきません
手足や胸の辺りは
掻いてる事が多いです

腕の付け根や
口の周り、目の回り、耳の中を
ヒュンヒュン鳴きながら
掻いてる事が多いので
病院で診てもらいます
アトピー性
皮膚炎だそぅです

粉薬が苦いらしく
ごはんに混ぜても残します
ハルさんは
🍚ご飯(白米)が好きなんです
なので
混ぜやすい様
ご飯に水を混ぜて
ほぐして
ふやかしたカリカリを
混ぜて与えてます
残さず食べてくれます♪
週1で通院して
約1ヶ月が経ちました

1ヶ月前


1ヶ月後
う~ん💦
変わらない様な・・・・

耳は掻き過ぎて
外耳炎になってました
薬を入れてもらいました

1ヶ月後
何か変わった?
抜け毛が進んだ様な・・・・
ほぼ掻かなくなったんだけどなぁ~
生え代わりの季節だからかなぁ~?
ハルさんは
こんなもんなのかもね
剃ると生えてこないタイプ💦
しばらく通院が続きそぅだ
薬
1生かも?って言われたし

約1ヶ月前
まだ朝の8時前なのに
窓全開のトラック車内
47℃
低い方だよ
51℃って日もあった
そんな猛暑でも
エンジンストップだよ
30℃が涼しく感じる💦
隣では
同じ会社の男の運転手が
エンジン掛けっぱなしなんだよ
でもJだけ怒られるの
女だからって
軽く見られてる
ここで反発すると
出禁(出入り禁止)くらうんだぁ
知ってるんだぁ~
はいはい
受け止めて
黙って従いますよ
💊胃 痛ててて

春と秋は
別れの季節って言いますが
今年はコロナ過の煽りを受け
人々の会話も ほぼ無く
企業の縮小や閉業など
人員削減で
特に
アルバイトや派遣社員など
弱い立場の方々が
リストラされてる
Jにとっても同じでね
仕事上で必要な時に相談する人も
辞めちゃった
代わった人に聞いても
「いや~わかりません」っておいっ
💊 痛てててて
そして
会社は違うけど
運転手じゃ無いけど
Jよりは若い女の子
最近どんどん痩せていくの
気にはなってたんだけど
と~~~っても
人に気を使って明るくふるまう子
だったし
Jは 人と接するのが苦手だから
時々会った時に
オカンみたいに
「暑いねぇ~ちゃんと食べてる?」
って声掛ける位しかできず
最近
「Jさん 私、もぅ限界なの
ここに居たら 太る事もできないから
辞めるね」 って
何だか
ギスギスした世の中になってきた
み~んな人のアラ探しを生き甲斐に
する人ばっかり
俺だけじゃないやろ!
あいつは どぅなんや!
って言い訳する為に
人の荒を探す
言われない為に
神経研ぎ澄まして仕事する
そんな彼女は潰された
気が付けば
誰も居ない
名前も知らない人ばっかりになった

彼女をはじめ
皆さんに
幸あれ

8月11日
ココさんが逝って
1ヶ月になりました

お墓参りに行ってきたよ
霊園は ナナさんと同じ所です

ヤギさんも 元気でした
そんなココさんの日ですが
Jの夢の中に
久しぶりにナナさんが
出てきました
ナナさんが逝って
4年と7ヶ月過ぎましたが
夢で会えたのは
2~3回位しかないんです
ケチッ

ほぼ毎晩 Jと一緒に寝てました

冬場は Jの布団の中で寝てました
今回は 夏ですが
布団に入れてって来たので
久しぶりに 一緒に寝ました
ただ それだけの夢でしたが
幸せでした

ココさんは パパ ベッタリな子
だったので
パパと寝てるでしょう

ハルさんはゲージです

ハルは 壊して 食べるクセが
あるんです
自由にすると 布団や枕、クッションなど
穴開けて 綿を引っ張り出して
綿まみれにしつつ 飲み込んでしまいます
毛玉ならぬ わた玉を吐きます

ある日
ハルさんが 吐いた物の中に
入ってた物
汚くて スミマセン
スマホの充電端子
です
オレンジ色のは 何だろう
もしかして 魚肉ソーセージの
ビニールかな

出てきたから よかったけど
生きた心地しないよぉ~
ハルさんの身の回りには
神経使ってます

ナナ
「虹の国とリモートでしゅ」
ナナさん そのアプリ教えて~

ナナ
「いいよ~ でも
心がキレイじゃないと
つながらないんだよ」
そっかぁ~Jには無理だね

~J家からの眺め~
梅雨明けてから 全く雨降ってない様な
数日
ゴロゴロ鳴ってたから
降るかぁ~って思ったけど
降らなかった
ただただ激暑いだけ
Jが 子供の頃は
夜中にエアコンいらなかったよなぁ~
こんな異常な中
来週から仕事
Jの会社は マスク厳守です
数人しか居ない エアコン無しの
倉庫も
誰も居ない 5分で倒れる
🚛荷台もです
J 暑いのが本当にダメなんです
かなーり 出社拒否したい
自動車工場 マスク着用率
低いんですよ
自分の身は
自分で守りましょう
コロナより怖いのが
嫌がらせ です
本当あるそぅです
SNSも バレて荒らされるそぅです
狭い 住宅地です
村八分に遭うでしょう
コロナに感染したら
飛びそぅです
生きてる人間が1番怖いんです

ナナ・ココ
「さぁ~って
そろそろ 帰ろうかな」
もぅ行くの

また 何時でも帰っておいで

ココさんが旅立って11日で
1ヶ月になります
ココさんが逝ってからJ家の廊下を
小さな子供が走る様な音が
しなくなりました
やっぱりココさんのお迎えの方々だったんだね

ナナさんも居たのかな?

ナナさんが旅立ってから
もぅ4年を過ぎたね
お空で元気にしてる?
新しい命を生きてる?

ブロ友さんから
ココさんへ
素敵なお花が届きました
久しぶりに お声を聞きました
何だか泣きそうになって
何をはなしたか?💦
スミマセンでした💦
コロナが終息したら
また ゆっくりお会いしたいですね

ハル
「kei*keiしゃん
ココ・ナナ お姉しゃんに
ありがとうございました
」
寝起きで髪ボサボサです💦

ナナ・ココさん
良かったね
幸せだね

🚛トラック洗車した
完全手洗い厳守な会社なので
冬場で2時間 今の様に夏場は
Jは 暑さが大の苦手で
すぐオーバーヒートするので
休憩を入れて3時間以上掛かります

持病の病院も行った
毎月毎月 スゴイ量の💊だなぁ💦
さて
心おきなくお盆休みの
ステイホームに入ります
GW同様 完全引きこもりしますよ
結構好きです

ハル
「ママ・パパお家に居るでしゅか?」
居るよ~

ハル
「あ そう」
って!おい!アッサリしてるなぁ~

ココ
「皆しゃん 外出時はマスク
厳守でしゅよ
不要不急な外出は禁止でしゅよ
み~んなで み~んなを守るでしゅよ
」
あなたの心掛けが誰かの命を
救います

