新しい曲を作り始めましたニコニコ


お針子作業で思いついたフレーズを早速??
たわ琴のブログ-製作中
久しぶりにSONARで少し打ち込みました。(オーディオインタフェイスを認識しなくてめちゃ焦りましたが、再起動したら解決ビックリマーク未だDAWの使い方がよく分かっていないたわ琴です叫び

思いついたフレーズと言ってもメロディーではなく、

ベースラインとドラムのリズムパターンだけなのですが、

たわ琴は大抵リズム→コード→メロディー(ここまで作ったらおかずに何か別パートのフレーズを入れます)の順番で曲を作っていきます。


なので、メロディーの作成段階時にはほぼノリ!?

ちょっと?いい加減ですが、

リズム、コード、メロディーをざっくり入れたら、

そこから修正です。

リズムを直すこともあるし、コードを変えたり

メロディーを大幅に変更することも!?←ここですでに最初の原型を留めてなかったり叫びあせる


以前、ブログにちょこっと触れたことがあるのですが、

友人らといつかコンピレーションアルバムを作ることが

ささやかな夢でして、

ちょこっとずつでも進めていこうかとニコニコ

超スローペースですが、細切れ時間で作成していきたいです。

今年はちょっと生活状況が変わるのでどうなるか全く予想が付きませんがあせる


ブログのアップをしばらくお休みしますニコニコ

皆様のブログは引き続き拝見させていただきたいと思っております。


復活の際にはまたよろしくお願いいたします。ニコニコ

今週は大変な雪で、たわ琴が住んでいる地方にも大雪をもたらしました。

既に今は大半は解けているものの、まだまだ残っているところは滑りやすいので

注意が必要ですガーン


暦の上だけは春になろうとしているのに

現実はとても厳しい寒さですねショック!


そんなこんなで

先月から引きこもり状態になっているたわ琴。
たわ琴のブログ-手芸03

引き続きお針子作業していました。

我家には白と黒の布しかなく????

作るのは鍵盤?


直線縫いだけで出来るので

初心者の私としては作りやすい対象です。


今回はまた形を変えて作ってみましたが、

どうも実用的ではない代物を作ってしまいました叫び


作ったものを色々テストしながら

「裏地を付ければ良かった」

「もう少し手のところを丈夫に作ればよかった」

と気づくことが後から後から出てきて(苦笑)


その反省点は次回に活かしたいと思いますニコニコ

さて、お針子チマチマしながら少し曲も思い浮かんできたので、

本日よりチマチマと曲を作っていきます。



たわ琴のブログ-ジャケットとニット帽
先日、大阪に住むジャズピアニカプレイヤーのPちゃんから

贈り物が届きましたニコニコ


それが、なんと!!

購入を検討していた、今流行りのインナーダウンジャケットでしたラブラブ!

薄くて暖かそうで、動きやすい。

しかもお家で手洗いOKグッド!

便利そうだなあ~と気になっていたら、

タイムリ~!!Pちゃんありがとうございました。

ダウンジャケットと一緒に鍵盤バッグも頂き、

またまたコレクションが増えましたラブラブ!
たわ琴のブログ-鍵盤アップ

このダウンジャケットの左胸のところの鍵盤

彼女が縫ってくれたもので

「鍵盤ダウンジャケット」になっております。

多忙な彼女なのに、

たわ琴のためにそこまでしてくれたキモチが大変嬉しいですニコニコ


このジャケット、オルガンの練習する際に使用しています。

普段家で一人の時は暖房を入れないので、(節電!?

重宝させていただいています。

かさがないので、着てても動きが制限されないし、

このまま外に出て行っても良いし、

とにかく便利!!


ついでにニット帽も組み合わせてみました。

「鍵盤女、鍵盤扮装で鍵盤を弾くビックリマーク

実物をお見せするのは恥ずかしいので

ジャケットとニット帽だけ(笑)にひひ