こんばんは。なでしこ鍼灸治療院の緒方です。

いつもこのブログ記事を読んで戴き、ありがとうございます。

 

『毒になる親』の著者であるスーザン・フォワードは、近著

Mothers Who Can’t Love : A Healing Guide for Daughters

(日本語訳『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』)の

 

「第二部 母親に与えられた傷を癒す」で、

「毒になる母」「愛情のない母」を持つ娘が、

その傷から回復する為に役に立つ課題を紹介しています。

 

※詳しくは、2016年 9月29日の記事  「『いいセラピストを選ぶためのガイドライン』:『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 81」

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-1220476419.html     より25回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

 

また、続けて、自分と向き合い、

毒親から受けた傷を回復するための課題をこなし、健全さを取り戻した女性を対象に、

「毒になる母」「愛情のない母」との関わり方について、

4つの選択肢を紹介しています。

 

※詳しくは、2016年12月9日の記事  「『毒母を持つ娘が前に進むための4つの選択肢』1・『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 104」 

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12226522847.html    より8回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

 

きょうから、『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』で述べられている

 

「毒になる母」「愛情のない母」

高齢になったり、病気になったり、孤独になった時に、

娘がとるべき行動について、お伝えしたいと思います。

 

 

 

2015年12月6日の記事

「『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 1:はじめに」

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12103555919.html   より、 

 

『毒になる親』の著者であるスーザン・フォワードの著書

Mothers Who Can’t Love : A Healing Guide for Daughters』の日本語訳

『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(201510月に出版) について綴っています。

 

※特に、次の過去記事は目を通して戴きます様、お願いします。

2015年12月28日の記事

「『親』ではなく『毒』の棄て方を説いた本:『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 7」 

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12111030998.html

 

※毒親とは

  毒親(どくおや、英:toxic parents)とは、

児童虐待※などで一種の毒のような影響を子供に与える親のこと。
元々は、アメリカの精神医学者、スーザン・フォワードが著した『毒になる親

(原題:Toxic Parents)』から生まれた俗語である。

 

この本は、原著が1989年にハードカバーで出版され、

日本では1999年にハードカバー版が毎日出版社から、

2001年に文庫版が講談社より出版された。

 (ウィキペディア「毒親」より抜粋)

 

※児童虐待については、 2013年7月8日の記事

「児童虐待と摂食障害の精神科合併症・拒食症の発症要因:摂食障害を学ぶ30」  

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-11569095289.html より9回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。 

 

 

 

特に児童虐待の定義については、 2013年7月9日の記事

「児童虐待の定義・児童虐待と摂食障害の精神科合併症②・拒食症の発症要因:摂食障害を学ぶ31」

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-11569457912.html  がご参考になると思います。

 

 

「『毒母の老い、病気、孤独』・娘の行動3・『毒母を持つ娘が前に進むための4つの選択肢』8 ・『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 114」の続き

「毒母の老い、病気、孤独」・娘の行動4:『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 115

 

 

前回の記事に引き続き、

『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』で述べられている

「毒になる母」「愛情のない母」

高齢になったり、病気になったり、孤独になった時に、

娘がとるべき行動について、お伝えします。

 

※(  )内の数字はその文章が載っているページ数です。

※文中の赤字、太字、下線、⇒、※、注、改行(一部)は、

私が個人的につけたものであることを、

予めご了承戴きます様、お願いします。

 

 

「毒母の老い、病気、孤独」・娘がとるべき行動 3

第二部 十四章 老い、病気、孤独。急に頼ってくる母親」より抜粋

 

 

「わたしたちは母親に答えてもらうリストを作成した。


母親にはどの程度の資産があるのか?


化学療法と医師の予約に付き添うことができるのは誰か?


自宅での食事などの世話は誰ができるか?


また
インターネットでいくつかの選択肢を検討し、
母親の病院のサポートグループについて調べるようにデボラ※に指示した。


 

※デボラと母親のエピソードについては次の過去記事でお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

ネグレクト、裏切り、、虐待をする母親」の特徴、背景、娘の特徴ついて

2016年 7月21日の記事  「『ネグレクト、裏切り、虐待をする母親 』の特徴 ・ 1 :『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 56

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12182835047.html    より25回に渡ってお伝えしています。



それから
『わたしがする必要のあること/母がする必要のあること/
助けてくれる人』のリストを作らせた。


こうやって調べたり整理したりすることは、
渦巻いている不安を解決する手段になる。




最終的にデボラは、
適正な価格で癌患者に食事とおやつを配達してくれる
食事サービスを契約した。


さらに
母親を化学療法のために病院へ連れていってくれる
ボランティアサービスも見つけた。



母親は
食事サービスの支払いができるだけの貯金を持っていたし、
ふつうの食事がとれるときは、
ミールズ・オン・ホイールズ(訳注:体の不自由な老人への食事の宅配サービスをする慈善事業)を選んだ。


デボラはコミュニティカレッジの学生に相談して、
母親の体力が回復するまで車の運転や買い物をしてくれる人を募った。



こういう危機に対しては簡単で永続的な解決は存在しないが、

母親の世話という重荷を一人で負うことはできないと認めたので、

デボラは息をつく余裕と冷静な視点を持つことができた。」
(P240-241)

 



きょうも最後まで読んで戴きありがとうございました。

次回は、3月16日を予定しています。

 

きょうの続きをお伝えします。

 

女性のための 

鍼灸・指圧&カウンセリング

なでしこ鍼灸治療院

 

電話番号: 03-6420-3200(完全予約制)

受付時間: 9:00~18:30

定休日: 日曜日・月曜日・第2火曜日

※2月は毎週水曜日、金曜日を臨時休診日とさせて戴きます。

 

〒141-0031

東京都品川区西五反田2-13-8

五反田山崎ビル303


JR山手線 「五反田駅」西口より徒歩4分

都営浅草線「五反田駅」A2口より徒歩3分

 

ホームページはこちらです
http://www.nadeshiko-shinkyu.com/

 

 

こんばんは。なでしこ鍼灸治療院の緒方です。

いつもこのブログ記事を読んで戴き、ありがとうございます。

 

『毒になる親』の著者であるスーザン・フォワードは、近著

Mothers Who Can’t Love : A Healing Guide for Daughters

(日本語訳『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』)の

 

「第二部 母親に与えられた傷を癒す」で、

「毒になる母」「愛情のない母」を持つ娘が、

その傷から回復する為に役に立つ課題を紹介しています。

 

※詳しくは、2016年 9月29日の記事  「『いいセラピストを選ぶためのガイドライン』:『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 81」

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-1220476419.html     より25回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

 

また、続けて、自分と向き合い、

毒親から受けた傷を回復するための課題をこなし、健全さを取り戻した女性を対象に、

「毒になる母」「愛情のない母」との関わり方について、

4つの選択肢を紹介しています。

 

※詳しくは、2016年12月9日の記事  「『毒母を持つ娘が前に進むための4つの選択肢』1・『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 104」 

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12226522847.html    より8回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

 

きょうから、『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』で述べられている

 

「毒になる母」「愛情のない母」

高齢になったり、病気になったり、孤独になった時に、

娘がとるべき行動について、お伝えしたいと思います。

 

 

 

2015年12月6日の記事

「『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 1:はじめに」

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12103555919.html   より、 

 

『毒になる親』の著者であるスーザン・フォワードの著書

Mothers Who Can’t Love : A Healing Guide for Daughters』の日本語訳

『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(201510月に出版) について綴っています。

 

※特に、次の過去記事は目を通して戴きます様、お願いします。

2015年12月28日の記事

「『親』ではなく『毒』の棄て方を説いた本:『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 7」 

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12111030998.html

 

※毒親とは

  毒親(どくおや、英:toxic parents)とは、

児童虐待※などで一種の毒のような影響を子供に与える親のこと。
元々は、アメリカの精神医学者、スーザン・フォワードが著した『毒になる親

(原題:Toxic Parents)』から生まれた俗語である。

 

この本は、原著が1989年にハードカバーで出版され、

日本では1999年にハードカバー版が毎日出版社から、

2001年に文庫版が講談社より出版された。

 (ウィキペディア「毒親」より抜粋)

 

※児童虐待については、 2013年7月8日の記事

「児童虐待と摂食障害の精神科合併症・拒食症の発症要因:摂食障害を学ぶ30」  

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-11569095289.html より9回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。 

 

 

 

特に児童虐待の定義については、 2013年7月9日の記事

「児童虐待の定義・児童虐待と摂食障害の精神科合併症②・拒食症の発症要因:摂食障害を学ぶ31」

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-11569457912.html  がご参考になると思います。

 

 

「『毒母の老い、病気、孤独』・娘の行動2・『毒母を持つ娘が前に進むための4つの選択肢』8 ・『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 113」の続き

「毒母の老い、病気、孤独」・娘の行動3 :『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 114

 

 

前回の記事に引き続き、

『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』で述べられている

「毒になる母」「愛情のない母」

高齢になったり、病気になったり、孤独になった時に、

娘がとるべき行動について、お伝えします。

 

※(  )内の数字はその文章が載っているページ数です。

※文中の赤字、太字、下線、⇒、※、注、改行(一部)は、

私が個人的につけたものであることを、

予めご了承戴きます様、お願いします。

 

 

「毒母の老い、病気、孤独」・娘がとるべき行動 3

第二部 十四章 老い、病気、孤独。急に頼ってくる母親」より抜粋

 

 

「誰が自分の義務を手伝ってくれるか?

母親の新たに生じた要求に対して責任を分担してくれるのは誰か?

自分の精神的支えになってくれるのは誰か?



この問題に有能に対処できるのは
自分だけだとあなたが強く信じていても、
手助けは常に利用しよう。

それどころか手助けを見つけることを最優先にするべきだ。




言うは易く行うは難しだが、娘が他の選択肢があると気づく前につぶされてしまうことは珍しくない。


デボラ※は母が癌告知をされたあとの日々をただ漠然として過ごし、じっくりとサポート方法を探すこともなかった。

 

 

※デボラと母親のエピソードについては次の過去記事でお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

ネグレクト、裏切り、、虐待をする母親」の特徴、背景、娘の特徴ついて

2016年 7月21日の記事  「『ネグレクト、裏切り、虐待をする母親 』の特徴 ・ 1 :『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 56

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12182835047.html    より25回に渡ってお伝えしています。




自分がすりきれるまでバタバタ動き回る方が、ずっと簡単だったのだ。


母親の治療が始まって一ヶ月後には、デボラは消耗しきっていた。



もちろん母親の求めに応じられる人間はデボラだけではない。


わたし(注:スーザン・フォワード)は言った。



『あなたは自分の人生を送る権利があるのよ。


ヘルパーさんを頼むとかして、充分な時間は割くけれどすべての責任を負うことはできないと、お母さんに言わなくてはならないわ。


このまま続けていくことは無理よ。


あなたにとっていちばん大切なのは、

自分のために助けてくれる人を探すことよ。


片方には母親がいるし、もう片方にはあなた自身の仕事と家族がいる。


誰かをフルタイムで世話して、なおかつ自分の人生のために必要なエネルギーとバイタリティーを残しておくことはできないわ。



どうしたらあなたの重荷を軽くできるか、いっしょに考えましょう。』」(P240-241)

 



きょうも最後まで読んで戴きありがとうございました。

次回は、2月16日を予定しています。

 

きょうの続きをお伝えします。

 

女性のための 

鍼灸・指圧&カウンセリング

なでしこ鍼灸治療院

 

電話番号: 03-6420-3200(完全予約制)

受付時間: 9:00~18:30

定休日: 日曜日・月曜日・第2火曜日

※2月は毎週水曜日、金曜日を臨時休診日とさせて戴きます。

 

〒141-0031

東京都品川区西五反田2-13-8

五反田山崎ビル303


JR山手線 「五反田駅」西口より徒歩4分

都営浅草線「五反田駅」A2口より徒歩3分

 

ホームページはこちらです
http://www.nadeshiko-shinkyu.com/

 

ランキングに参加しています。

ご協力のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ

 

こんばんは。なでしこ鍼灸治療院の緒方です。

いつもこのブログ記事を読んで戴き、ありがとうございます。

 

『毒になる親』の著者であるスーザン・フォワードは、近著

Mothers Who Can’t Love : A Healing Guide for Daughters

(日本語訳『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』)の

 

「第二部 母親に与えられた傷を癒す」で、

「毒になる母」「愛情のない母」を持つ娘が、

その傷から回復する為に役に立つ課題を紹介しています。

 

※詳しくは、2016年 9月29日の記事  「『いいセラピストを選ぶためのガイドライン』:『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 81」

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-1220476419.html     より25回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

 

また、続けて、自分と向き合い、

毒親から受けた傷を回復するための課題をこなし、健全さを取り戻した女性を対象に、

「毒になる母」「愛情のない母」との関わり方について、

4つの選択肢を紹介しています。

 

※詳しくは、2016年12月9日の記事  「『毒母を持つ娘が前に進むための4つの選択肢』1・『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 104」 

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12226522847.html    より8回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

 

きょうから、『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』で述べられている

 

「毒になる母」「愛情のない母」

高齢になったり、病気になったり、孤独になった時に、

娘がとるべき行動について、お伝えしたいと思います。

 

 

 

2015年12月6日の記事

「『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 1:はじめに」

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12103555919.html   より、 

 

『毒になる親』の著者であるスーザン・フォワードの著書

Mothers Who Can’t Love : A Healing Guide for Daughters』の日本語訳

『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(201510月に出版) について綴っています。

 

※特に、次の過去記事は目を通して戴きます様、お願いします。

2015年12月28日の記事

「『親』ではなく『毒』の棄て方を説いた本:『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 7」 

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12111030998.html

 

※毒親とは

  毒親(どくおや、英:toxic parents)とは、

児童虐待※などで一種の毒のような影響を子供に与える親のこと。
元々は、アメリカの精神医学者、スーザン・フォワードが著した『毒になる親

(原題:Toxic Parents)』から生まれた俗語である。

 

この本は、原著が1989年にハードカバーで出版され、

日本では1999年にハードカバー版が毎日出版社から、

2001年に文庫版が講談社より出版された。

 (ウィキペディア「毒親」より抜粋)

 

※児童虐待については、 2013年7月8日の記事

「児童虐待と摂食障害の精神科合併症・拒食症の発症要因:摂食障害を学ぶ30」  

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-11569095289.html より9回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。 

 

 

 

特に児童虐待の定義については、 2013年7月9日の記事

「児童虐待の定義・児童虐待と摂食障害の精神科合併症②・拒食症の発症要因:摂食障害を学ぶ31」

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-11569457912.html  がご参考になると思います。

 

 

「『毒母の老い、病気、孤独』・娘の行動1・『毒母を持つ娘が前に進むための4つの選択肢』8 ・『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 112」の続き

「毒母の老い、病気、孤独」・娘の行動2 :『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 113

 

 

前回の記事に引き続き、

『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』で述べられている

「毒になる母」「愛情のない母」

高齢になったり、病気になったり、孤独になった時に、

娘がとるべき行動について、お伝えします。

 

※(  )内の数字はその文章が載っているページ数です。

※文中の赤字、太字、下線、⇒、※、注、改行(一部)は、

私が個人的につけたものであることを、

予めご了承戴きます様、お願いします。

 

 

「毒母の老い、病気、孤独」・娘がとるべき行動 2

第二部 十四章 老い、病気、孤独。急に頼ってくる母親」より抜粋

 

 

「子ども時代に
母親から肉体的虐待と言葉の暴力を与えられてきたデボラ※
(六章参照)は、

自分自身の子どもへの怒り
危険なほど大きくなりそうなことを怖れて、カウンセリングにやってきた。

 

 

※デボラと母親のエピソードについては次の過去記事でお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

ネグレクト、裏切り、、虐待をする母親」の特徴、背景、娘の特徴ついて

2016年 7月21日の記事  「『ネグレクト、裏切り、虐待をする母親 』の特徴 ・ 1 :『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 56

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12182835047.html    より25回に渡ってお伝えしています。




わたしたちは子ども時代の恥辱、悲しみ、怒り、
自滅的なプログラミング※を無力化するように努力し、

やがてデボラは母親との関係を表面的なもの、
ティーパーティ関係※にすると決意した。

 

 

※自滅的なプログラミングについては、

2016年10月5日の記事  「『母親の毒になるプログラミング - 無意識の思い込み』 1:『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 83」の続き

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12206784672.html    より9回に渡ってお伝えしていますので、ご参照下さい。

 

 

※ティーパーティ関係については、

2016年12月19日の記事  「『毒母を持つ娘が前に進むための4つの選択肢』4・『毒親の棄て方―娘のための自信回復マニュアル』(スーザン・フォワード著)を読みました 107

http://ameblo.jp/nadeshiko-shinkyu/entry-12230155896.html    でお伝えしていますので、ご参照下さい。




子どもたちから祖母を完全に奪いたくないんです
 - 子どもたちは母のいい面だけを見ています。

ですから、たまにディナーに招き、

もっぱら子どものことだけ話題にしています。

ただし、わたしと母はほとんど話をしません。』



デボラはカウンセリングを終えてから半年後にメールを寄越した。


『わたしは以前よりもずっと幸せです。


過去は変えられないけど、
現在に満足しています』



しかし二年後、
デボラは母親からすべてを変える知らせを受けとる。

母親が乳癌になったのだ。


デボラはひどく動揺し、最悪のことまで考えていた。



娘がどんなにひどい扱いを受けていても、
母親が苦しんでいるときに
母親の世界にまた引き戻されないようにすることは
非常にむずかしい。



娘はショックで動揺するだろう。


そして母親の要求が大きくなれば、
娘は自分自身の生活に集中することが困難になるかもしれない。



しかし、娘は自分にとって必要なこと
長いToDoリストの先頭におくべきだ。」
(P239-240)



※「優先順位の一位は自分」という事ですね。

念の為ですが、
「親はどうなってもいい」とわけではありませんので、
誤解のない様、お願いします。

詳しくは次回の記事でお伝えします。



きょうも最後まで読んで戴きありがとうございました。

次回は、2月6日を予定しています。

 

きょうの続きをお伝えします。

 

女性のための 

鍼灸・指圧&カウンセリング

なでしこ鍼灸治療院

 

電話番号: 03-6420-3200(完全予約制)

受付時間: 9:00~18:30

定休日: 日曜日・月曜日・第2火曜日

※2月は毎週水曜日、金曜日を臨時休診日とさせて戴きます。

 

〒141-0031

東京都品川区西五反田2-13-8

五反田山崎ビル303


JR山手線 「五反田駅」西口より徒歩4分

都営浅草線「五反田駅」A2口より徒歩3分

 

ホームページはこちらです
http://www.nadeshiko-shinkyu.com/

 

ランキングに参加しています。

ご協力のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ