答えが無いのも答え

答えが無いのも答え

MacBook iPhone PSP PS3 GT5 cannondale DELTA V700 GSX-R1100N AlfaRomeo147 Mini-z dNano Canon EOS Fender JGS Vectorworks Softimage modo Python Javascript enchant.js Xcode Objective-C

Amebaでブログを始めよう!
軽くでも運動しようと思って、Ingress やりながらの散歩がなんとなく続いている

1日2~3時間ほどだが、どちらかというと散歩よりも Ingress が主になってたかも。

ただ、L8になってしまうと目標が薄くなってきたので、なんとかしていかないと散歩が続かなくなりそうだなぁ
最近は、sculptrisとmodoとunityが楽しい。
後で何か書ければいいけど、、、
MacBook Air とか会社で使っていると、スペックはそれほど高くないはずなのに、うちのMBPよりもずいぶん速い。やっぱりSSDは速いんだよね。

これは買換えのタイミングか?という感じだが、 iPhone のバッテリー交換をしたのと同じで、新しい機種に買い替えるというのもいいが、さすがにそこまで使えない状況でもない。
とはいえHDD も音が大きくなった気がしてきたのでそろそろヤバそうな雰囲気もあり、SSD に換装してみることにした。

この作業も、画像つきで交換している様子を紹介している親切な人が多くいるので参考にさせてもらいました。交換する効果も高いみたいだし、期待が高まる。

で、フタを外して交換。
フォーマットしてOSをインストール。
そして爆速で起動するという話に期待してSSDから起動すると…ん?起動しない。。。
まぁ、最初はそんなもんなのかなぁと思って、しばらく待ってみるかとほっとくと15分くらいたって起動。
ん~、とりあえずデータを移行してみるかと、ツールを使って移行。

その後も何回かやっても変わらず、明らかにオカシイ。
起動ディスクを探しているにしては、見つからないという「?」マークもでないまま起動待ちのアイコンがクルクルまわり続けている。何をやっているんだか…

どうもオカシイので、いろいろ調べてみるとkextcacheがぁ、とかいろいろ対応策が書かれていたので、それぞれ試してみるものの全く改善されず。

テストするのにいちいち15分くらいかかるし全然ダメなので、もう一度フォーマットし直して今度はタイムマシンからの復元にしてみることに。
まぁ、これも時間が結構かかってしまうのですが、終わったところで試してみる。

すると、なんと今度は15秒くらいで起動!速すぎる!これか、本来の姿は!
さすがに起動に15分かかるのを見慣れていたので速さに感動する。

ということでなんとかなったが、何がダメだったのかよくわからず。
別にそれを仕事としているわけでもないし、真っ当に動くなら、なんでかわからなくでもそれでいいか、気になるけど。
なんか、フォーマットかOSインストールで変な設定をしてしまったんだろうなというところですかね。

これで、PC買換えの先送りも決まり。

最近はこんな感じでiPhoneとかバイクとか延命させているなぁ。
もう、バイク(1992 GSX-R1100)に乗る度に充電している。

たまにしか乗らないということで何度もバッテリーをあげているので、そろそろダメになっているんじゃないかと。なんか塩をふいた感じになってるし。

とりあえず、そんなバッテリーの掃除をして充電して始動もできたので、バッテリーを換えにバイク用品店に行くことにした。

で、対応するバッテリーを買おうとしたが、充電されていないので別日に取りにくることになるそう。
まぁ、そうでしょうな。

せっかく換えるので、MFバッテリーで適合するのはないですかね?ということを聞いてみると、MFバッテリーはカタログから探してみても適合するのがないみたいで、代わりにLiFePO4バッテリーを紹介される。

そうねぇ、それも前から調べてはいたんだが、評判を見るとなんとなくまだ信頼が薄い感じがあったんで、ちょっと候補から外していた。過充電のことなど聞いてみると、ゼファーとかはそういうことが起こるが、GSX-Rのほうはそのへんはないらしい。

まぁまぁ、いろいろ悪い面も出てくるかもしれないが、毎回充電してるような状況は改善できるだろうし、そもそもメンテナンスもいつもテキトーなんだから、なんかあるのは仕方が無いということで大丈夫な気になったのでそれに移行することにした。

で、早速しばらく乗らないことになってしまっていたので、試しにエンジンをかけてみるとバッテリーは快調。エンジンはさすがになかなか始動しないが、バッテリーが全然放電してないみたいだから、セルモーターを余裕を持って何度も回せる。
あと、すごく小さくて軽いのがいい感じ。

おぉ~、これでしばらくほったらかしても安心だな、と変な納得をしたのであった。

でも、乗らないとどんどん調子が悪くなるんだなこれが。
iPhone のバッテリーが弱まってきたなー

ということで5も出たし買い替えるかとも思ったが、あんまり変わった感じがしなくて、なぜか乗り気じゃない。。

でも、バッテリーの無くなるのが早くて支障が出てきたので、バッテリーを交換することにした。

前の携帯みたいに簡単には変えられないので調べてみたが、まぁまぁできそうな感じ。
画像でやり方を説明している親切な人が多いので助かりました。

ということで、交換用のバッテリーを Amazon から注文。
これも交換しても変わらないとか、いろいろ怪しいものを売っているところがあるようなので、評判の高いところから購入。

で、開けるためのネジを外す星形ドライバーも無かったので、これも購入。
さらに中のネジを外すのは別のドライバーで、バッテリーにセットでついてきたのがあったが使わず、他の精密ドライバーを使った。

作業的には、
・sim外す。
・コネクター横の星形ネジを外す。
・裏ブタをスライドさせて外す。
・バッテリーが接続されているネジを数本外す。
・バッテリーは両面テープ?でくっついているので、慎重に外す。
・新しいバッテリーを逆の手順で取り付け、他を元に戻す。
という程度で、15分くらいでできた感じ。

結構簡単にできて、費用もドライバーも合わせて2000円くらいなのでだいぶ良かったんじゃないかと。

まぁ、ダメだったら買換えだなっと割り切っていたから気軽にできたけど、壊してはいけないという状況だと緊張するかも。

難しいことがあるとすると、ネジがちっちゃいので丁寧に扱わないといけないところくらいですかね、なくさないようにとか。変なところに落とすと見つからないかも。
でも、このネジもたいした値段じゃなくて売っていたのを見つけたから、最悪それを買えばいいと思えば気軽にできました。


バッテリーも購入したときくらいに使えるようになったので、やっとiOS7にバージョンアップ。
ということで、使い勝手もずいぶん変わったので新しいものを買った気分になれたのでした。


しかし、やっぱり5は速い
iPhone の再起動を同時に行ったら、5の方は起動しているのにこちらは全然。。。
結構な速さの違いを実感したのであった。

chrome を立ち上げると、どこにもいけず白い画面

firefox や Safari は普通に使えるので、ネットワークの問題とかではないらしい。

調べたことをいろいろやってみたがどうにもならず、アンインストールして再インストール。でも、直らず、関連ファイルを全て削除して再インストール。
今度は立ち上がった瞬間にエラーで落ちるように…

そして、再度いろいろ調べても、Windowsは詳しく書かれていたりするがMac版はあまりないみたい。
同じ症状で困っている人はいるのがみつかるが、解決策はみつからず。

どうにもならないので、Safariを使おうかと思いはじめていたが、とりあえずchromeをターミナルから立ち上げてみた。

※chromeのアイコンを右クリックし、「パッケージの内容を表示」
「MacOS」フォルダ内のGoogle Chrome をダブルクリックする

と、とりあえず立ち上がるところまでいけた。
が、白い画面のままでページを移動しない。

書かれているのをみてみるとエラーがあって、permission denied とある。
ファイルのアクセス権が無くて止まっているらしい。
そのファイルがよくわからないところにあるが、
(/var/folders/dz8dl....)
どうもキャッシュを作ろうとしてるのにできないみたい。

そのフォルダに移動してみる。

※不可視フォルダなので、
メニューの「移動」→「フォルダへ移動...」
ダイアログに「/var/folders/」を入力して移動し、エラーが出ているフォルダまで開く

まぁ、そのフォルダのアクセス権が無いというなら与えてみるかと、「情報を見る」から、「共有とアクセス権」のところをいじってみる。
でも、everyone は変えても効果がなかった。
しかたなく今度はユーザーを追加し、読み/書き可能に設定してみる。

すると、chrome が通常通り作動

めでたしめでたし。




今年最後にちょっと乗ってみようかと思ったが、いつもの様に動かず…

最近はバイクにのっけたまま、ちょこっと充電して動かすことが多かったので、そんな感じで充電してみるが、、

バイクで充電

今回はどうも様子が違って、ちょっとの充電では動かず。。
しかたがないので、バッテリーをおろしてみると、バッテリー液が無い

こりゃダメだ~

家に持って行って、水を入れて、充電することに。

充電中

しかし、使えるようになるかなかぁ~

以前にOSのアップデートで Time Machine が遅いのが解決したのですが、Time Capsule での Time Machine をやめてしまいました

長いことバックアップをTime Capsule にしてきましたが、違うのにすることに。

というのも、
一度、MacBookのHDDが壊れたときにTimeCapsuleからwifiで復元しようとしたが、あまりにも時間がかかりすぎて結局諦めてしまったことがあったので。

バックアップがとられていても復元できないんじゃ仕方ないしなぁ…

やっぱり、保管する容量が多い場合は復元も考えるとwifi経由じゃなくて別の方法がいいのではないかと思い始め、

ということで、

hdd


これ

Thunderbolt の HDD (1TB)と Firewire800 の HDD(2TB) と私のような素人には十分すぎる容量。
どっちもちょっと(?)高いですけどね~

とりあえず、Thunderbolt の HDD でTime Machine を設定した。
だいたい挿しっぱなしにしているので、使い勝手は今までと特にかわりなし。

壊れた時の復元はこれならさすがに使えるだろうと。

WD のほうはセキュリティがかけられるので、データだけ外に持って行く時によさそう。
あとは容量が多いので、作業前とか途中経過のデータとか半分いらないものとかもいれておける。

ということで、ワイヤレスをやめてみたのだが、やっぱりコードがあると邪魔ではあるな…

plug



BUFFALO Thunderbolt&USB3.0用 ポータブルHDD 1TB HD-PA1.../バッファロー
¥33,285
Amazon.co.jp
WD My Passport Studio 2.0TB (Mac用 TimeMachine対応.../WESTERNDIGITAL
¥価格不明
Amazon.co.jp