gumipinの乳がんだけどのほほんとしてるよ~

gumipinの乳がんだけどのほほんとしてるよ~

2015年夏
のほほんと平凡に暮らす40代後半の私に
突然骨髄バンクから「適合者に選ばれた」と封書が届いた。
検査と面談を経て最終ドナーに。
「よし!命のボランティアがんばるぞ!」
と決意した数日後シコリ発見。
他人事だと思っていたのに乳がんになっちゃった~;;

週末は、なるべく実家の畑仕事を手伝っている。


父83歳

腰が曲がり、歩く時には、頭の位置が腰の高さになる。

杖がないと長く歩けない。

なので、病院にいく時は、送迎を頼まれ、車椅子を押して付き添う。


母77歳

母は、背骨が斜めに曲がってきた。今更どうしようもないけれど、心配は尽きない。


両親は、畑仕事をとっくに引退していい年齢だけど、

バイトさんは、60歳代と、70歳代で、指示通りの仕事をしてくれないし、暑いと、「午後休みます」

と言い帰ってしまう。

そんなだから、後継の私の弟だけに任せておけず、がんばっている。

ショボーン


隣町のさくらんぼ農家の人の話では、

「うちの親父は、90歳で、現役だよ」

というから、私の父もまだまだいけるか?

でも

さくらんぼと、スイカでは、腰への負担が全然違うよね〜

だから、無理しないでほしいけど、そうもいかない現実。


弟は結婚する気がないのか。

52歳になってしまった。

こちらも今後が心配。



↓少し前のスイカ畑。




既にスイカは20cm大になってきて、皿を敷いてあげないといけない。それも1個づつ。もちろん全部。



お花の写真は

接写するのが好きです。