先日書いた『チャップリンからの贈りもの』と、もう一作品観てきた『画家モリゾ、マネの描いた美女~名画に隠された秘密』の感想です。

19世紀半ばにフランスで起こった芸術運動である「印象派」の誕生に大きく関わった女性画家ベルト・モリゾ。マネの代表作「バルコニー」や「すみれの花束をつけたベルト・モリゾ」にも描かれている美しい女性です。
「バルコニー」

「すみれの花束をつけたベルト・モリゾ」
映画では、すでに美術界では名をなしていたマネと、ルーヴル美術館で模写をしていたモリゾが出会い、モデルを依頼され、マネのアトリエに通うように…。そこから、マネの画風を学ぶようになっていました。

この時代は、まだ女性が官立美術学校への入学も、裸体デッサンを描くことも許されなかった時代でしたが、モリゾは女性画家のパイオニアとして、周囲の厳しい偏見や無理解とも闘いながら、女性に厳しい社会制度の中、印象派展に活路を見出して、印象派の画家として成功していきます。

この映画で初めて知ったのですが、モリゾのお母さんも画家を目指していたそうです。ですが、モリゾの母も結婚して画家になる夢を諦めていました。絵の世界に理解を示しながらも、家庭に入るのが当たり前の時代だったので、モリゾに現実を見つめるように諭す場面もありました。

モリゾのお姉さんエドマも画家を目指し、モリゾと共に、バルビゾン派のカミーユ・コローに教えを受けていました。エドマはマネに恋心を抱くのですが、マネはモリゾをモデルとして選び、モリゾが描いた作品は素晴らしいと評価しますが、自分の作品は評価されなかったことで、マネのことを諦め、他の男性と結婚して、絵を描くことも諦めます。

モリゾは、姉のエドマが結婚して、絵を描くことをやめてしまったことに強くショックを受けます。
世間からの評価も厳しく、葛藤し苦しみながらも、モリゾは印象派展への出品のチャンスを得て、画家として成功していっていました。

気になっていた映画のタイトルともなっている、「名画に隠された秘密」ですが…。
マネの多数の作品でモデルを務めていた為、マネとモリゾの恋仲が噂されたことがあったそうなんです。ですが、モリゾと出会った時には、既にマネには奥さんがいらしたんです。

映画の中では、マネもモリゾもお互い恋しい気持ちを募らせながら、同じ絵の世界で生きている人なので、尊敬と嫉妬が混ざり合うような感じも受けました。

ロダンとカミーユも、同じような師弟関係で、恋愛に発展していったんですよね。(石丸さんがロダンを演じたミュージカル『GOLD~カミーユとロダン~』は、忘れられない作品となっています)

ロダンがカミーユの美貌と才能に惚れ込み、お互いに芸術家同志でしかわからないものを感じ、惹かれあっていったように、マネとモリゾにも同じものを感じました。
2人の考え方が近すぎて、それがお互いを苦しめることにも繋がって、作品に対しても共感できるような同じ考え方をもっていたから、ロダンの作品の中にカミーユが存在していたんですよね。2人で1つ!お互いの存在が、作品の一部分のようになっていったわけですが…。

映画の中で、マネがモリゾの作品に手を出しているシーンがあったんです。
マネは師匠でもあるので、モリゾが表現したいことまでわかってしまうんでしょうね。良かれと思ってしたことだと思いますが、これがモリゾを傷つけることに…。
映画の中だけのことだと思っていたら、実際にあったことなんだそうです。
しかも、その作品がサロンで良い評価を受けてしまい、モリゾはショックを受けたそうです。
私も評価を受けたい!というモリゾの気持ちはカミーユと同じでした。モリゾもカミーユも、マネやロダンを尊敬しつつ、自分の作品は自分自身が造った物として、世間から評価されたかったんだと思います。

この映画の少し残念だったことは、モリゾの生涯が描かれていたわけではなく、モリゾがマネの弟と結婚することが決まった時点で終わっていたことです。
モリゾの画家としての成功と女性としての幸せを祈りながら、お別れするような形で映画は終わっていました。これもありだとは思いますが…。

モリゾとカミーユで違うのは、別れた後…。
カミーユはロダンと決別した後、精神状態が悪化し、切ない最期を遂げましたが…。
モリゾは、映画では描かれていませんでしたが、マネの弟と結婚した後、子供も生み、母となってからも、一人の芸術家として生涯絵を描き続けました。女性としても、芸術家としても、素敵な生き方だったと思います♪モリゾは、結婚後、お子さんや家族の絵をたくさん残していて、そこには穏やかで幸せな日常が描かれています。
そこまで描いて欲しかったなぁ♪

映画全体を通して、映像の世界に入って、美術鑑賞しているような気持ちになりました。
モリゾが美術館で「オランピア」を鑑賞するシーンもありましたしね。

「バルコニー」や「休息(ベルト・モリゾの肖像)」を描くシーンで、モリゾ役を演じたマリーヌ・デルテリムのポーズの取り方がお見事で、衣装も本物の作品とそっくりでした。実際のアトリエでの風景もこんな感じだったのかな~と想像して感動しました♪

アトリエには、他にも有名なマネの作品が無造作に置かれていて、後ろに飾られている絵をゆっくり観てみたい♪という気持ちになりました。(昨年の「オルセー美術館展」にも来日していた「笛を吹く少年」も置かれていました)

モリゾやマネの絵、印象派の作品がお好きな方にお薦めの映画です♪