パリに到着しました。


天空から見下ろすと空港の周りの畑がミント・グリーンのパレットのようにみえました。

氷の世界ですー


先週降り続いた雪ー


チラチラと肩やまつげに舞い降ります。


アメリカみたいな巨大なツリーや過剰なクリスマスの飾りはパリには見かけません。


着いたばかりですが、今回はパリのショッピングとレストランの立ち並ぶ古くからの


ユダヤ人地区でもあるマレ地区。


ここの地区ならば毎日ただレタスとゆで卵が乗った退屈なサラダや食べきれない牛肉などと悪戦苦闘しながら平らげなくてもデリ式に野菜中心でポートワインを飲んだり、コロッケパンみたいな行列のできるファラッフルといったユダヤ料理を食べることができて体調管理ができます。


私はニューヨークもパリも生絞りオレンジジュースやおいしい自家製パンと野菜のデリが食べれるお店を探します。


ニューヨークもパリも地元コペンハーゲンもトルコ料理ならまず肉を選ばなければいわゆるお惣菜的に好きな量を大きなお皿に乗せてくれて楽しく味わえます。


ホテルはこじんまりとしていますが、手ごろな値段。一人旅行のときはあえてブティックホテルをチョイスしてトライ。

大村真有美 this is pilatissmo-hotel




今回はHotel Saint Louis Marais (ST PAUL駅の向かいを入った通り)

フロントの瞳の輝くハンサムな男性がフレンドリーです。

いきなりインターネットフリーゾーンにオーナーの子供らしき5歳の長い髪の女の子が現れてちょっとびっくりしました。


子供に見守られながら部屋へー

シャワーもでます。インテリアも中庭もラブリーです。

なんら問題点もなく電気ケトルとティーパック、サブレがおもてなしです!大村真有美 this is pilatissmo-in the hotel




いいじゃない。それにしてもサブレってことばはフランス語だったのか・・。?

文字を追うと、確かにサ・ブ・レ

鳩サブレはここからきたか。一捻りついてくるのがおもしろいわにひひ

おなかすいてすぐにサブレを食べた。

ふと想いだしたー

私の叔母が2年前になくなったとき、病室でフランスのお土産はバターたっぷりのクッキーがいいというのでフランスのバタークッキーやサブレを味わうときは心にいつもその頬張る嬉しそうな顔と、当時スーパーや専門店でクッキーモンスター化したように10箱くらい詰めて持ち帰ったのを鮮明に思い出します。

重ねるようにまた鮮明な想い出が浮かんだー

祖母の口癖だった、”ひとは想い出の多い人ほど幸せなんだよ、まゆみちゃん”、と午後のティーや音楽をかけながら耳を傾けたものでした。


などと思っていると時間が過ぎてさっそく外に出ました。


3軒さきでいきなり靴をゲット、レペットシューズっぽいオリーブグリーンのレザー。大村真有美 this is pilatissmo-Olive green new shoes



はきやすいわ。またまた親切なハンサムな店員にめろめろ。

寒いので忍ばせてはいていたレッグウォーマーを脱がないと足首が見えないので、

はずかし~かんじで、試着。


今日は外に出ないとカード支払い用の機械が反応しないといって、まるで電波の悪い大きな携帯をもって道路に出ては精算してるのが面白すぎて、つい突っ込みました! ”携帯じゃないんだから、面白すぎるわ!” 笑いあって店をでました。

大村真有美 this is pilatissmo-walking in the snow



すっきりとセンスのいいウィンドーに並ぶマネキン


大村真有美 this is pilatissmo


こりゃ参るわ。

クリスマスを前に大変な買い物お化けに変身する自分に恐怖をおぼえました。

久しぶりにSHOPPING MONSTER がでました。


大村真有美 this is pilatissmo

そんな夜でございました。






大村真有美 this is pilatissmo 大村真有美 this is pilatissmo


まゆみの夏は空気も浄化されるようなスウェーデンのガラスの聖地、コスタ・ボーダではじまりました。

スモーランドまで、コペンハーゲンから電車で3時間くらい。

平坦なデンマークの郊外から北上していきます。

小さな駅をおりると、、線路以外に何もありませんでした。

バス停がある場所も、巨木の下にあって、なんだかつきぬけるような青空の下の夢の中の不思議なおはなしに出てきそうな、、、なーんもないところ。

おじいさんが電車を降りると座っているので、バス停はどこ?と聞くと連れて行ってくれた。

20分まっていたら、バスがきた。

KOSTAに行きますか? と運転手に聞く。

うなずいて、「これだ」とどこから来たんだろうと不思議な顔をしてじろじろと顔をみられた。


高級そうなサマーハウスのある道を迂回すると、神秘的な森にどんどんとバスは入っていく。

大村真有美 this is pilatissmo

つきぬける青空とガラスのマッチングは最高です。
大村真有美 this is pilatissmo

王室の後継者となる結婚式が今年会ったばかりのスウェーデン。

いたるところに結婚祝いのグッズが。

クィーンの旦那さんはスポーツジムのプライベートコーチ。王室の結婚相手選びは自由で日本と大違いね。
大村真有美 this is pilatissmo

大村真有美 this is pilatissmo

好きなガラスは50年代かな? 厚みがあって、ハンドプリントがあるようなモチーフが癒される。
大村真有美 this is pilatissmo

これは自分の大好きな陶芸家のデザインするガラスシリーズ。

これって、、なんか日本の和のテイストはいってるね。

大村真有美 this is pilatissmo



大好きなグ二ラ・マンのアトリエも歩いてホテルから5分。

この絵、癒される。まんがっぽいタッチで長靴下のピッピも大好きな

私にはぐっときますうう。

大村真有美 this is pilatissmo

大村真有美 this is pilatissmo

夏のアイスはこのマークのお店でね。


元来の私のイメージするエコハウスってこんなかんじ。

緑に包まれて暮らす喜びは贅沢、そのもの。
大村真有美 this is pilatissmo

大村真有美 this is pilatissmo

グ二ラのアトリエ(美術館)

スウェーデンのこの地域の小学校ってセンスいいな。
大村真有美 this is pilatissmo

知人が民宿に泊まっていました。

むかし、パペットショーの俳優していたそうで、そのお人形さんが一杯飾られたアンティークサマーハウスでした。

女性の運動があったスウェーデンのフェミニズムが強くなったとき、女性ばかりでサマーハウスを骨組みから建てた歴史溢れる場所。これは訪ねてよかった。
大村真有美 this is pilatissmo

大村真有美 this is pilatissmo

ガラスを吹くときに使う木型。

クラシカルな瓶など、ぐっと来るアイテムのモチーフが生まれる。

水と木型。独特の焦げるようなにおいと、新聞で支えながら燃えたぎるガラスの形を整える作業は

いまでも新聞の焦げる匂いとともに一生忘れないでしょうね。
大村真有美 this is pilatissmo-ガラスと格闘




美しい自然の中の家。

夏はこのようにパラダイス。

冬は?? とっても寒くて南欧に地元のひと達は逃飛行するのだそう。
大村真有美 this is pilatissmo


明日から、北欧へリサーチに行きます。


幼少のころ、ひいおばあちゃんの入ってた高齢者施設の素晴らしさを語ることが以前に介護施設のプランの建築構想と内容のアドバイスをした時にありました。


施設の海や森に近いロケーションやインテリアなどを自由に自分の家から運び込めるなどといった事情が気に入っていたのですが、今回はがん患者のターミナルケアに焦点をおいて緩和ケアの実態やホスピスを訪ねてきます。


一体どのような成果が何十年も経った現在はできているのか、大変興味を持っています。


自分のルーツであり、常に比較の対象となる医療制度や介護の現実の北欧。日本の実態にすっかり落胆させられた昨年。 身近な人の健康が脅かされた時、自分には何ができるのか?


少し、気を張り詰めて行ってきます。






大村真有美 this is pilatissmo


いつか船の運転免許を取る。 


夏が終わるころには学校に通っていたいな。


いろんな感性が磨かれる、大自然との夏休みは終わったけど。


冒険の世界をいつか身近な人達と分かち合いたい。


遊びを一生懸命できる人。 目標は船の上でランチを作って、水着で海で火照りを冷まして、次の入江へ向かう。


地中海あたりをクルージングできる夢叶えたい。



大村真有美 this is pilatissmo


朝の散歩。 気づいたら小さな港町へ出ました。


まるで空気がないような澄んだ真夏の日でした。

Recovery MaMa PILATES


最近、産後クラスで赤さまとママさまとの時間があって、子供の瞳に見つめられてピラティス指導しています。


やっぱり、子供は言葉は話せないけど、瞳で語ってくれます。 それにしてもなんて可愛いのでしょううう。





大村真有美 this is pilatissmo