おはようございます、奥さんです!
今日はすごく嬉しいご報告があります。
2月の初め頃から続けてきた食事療法の効果が現れてきましたよ~。

毎月、お医者様のところで血液検査をしていただいていて、その際、
腫瘍マーカーという数値も測定していただいているのです。
その数値、2月初めのときは基準値を大きく超える値だったのですが、
三月初めの数値が、なんと基準値内に下がっていたのですよ!

ホントにすごい!しかもこんなに短期間で!

抗がん剤やホルモンのお薬など、他のお薬も服用しているのでその効果とも相まっているのかもしれませんが。それでも嬉しいです!

だって、胸骨に転移しているガンは残ったままだったのですよ。それが基準値内にまで下がっているというのは、もしかしてガン消えたのかな?なんて思ったり。

気を抜いてもとの食事に戻して、また再発したらコワイので、食事療法はこれからも続けて行こうと思っています。


あ、そういえばね。

去年、大学受験のために忙しくなるから、という理由でとある生協さんの食材セットというのを半年ほど注文していたのですよ。もうすでに野菜は切ってあって、調味料も添付されていて、あとは火にかけるだけ、みたいなやつです。とっても便利で毎日のようにそれを利用していたのですが、今から思うと、そのセットはほぼ毎回豚肉料理だったのです。

それまで、なんとなく体がお肉を欲さない(多分、ガンのせいかも)ので、あまりお肉を食べていなかったところに、毎日のように豚肉を食べ続けるような生活になったのですよ。ガンの再発の直前あたりには、もう豚肉食べたくない、と思うようになっていました。

きっと健康な体なら、豚肉は大丈夫だったのだと思うのです。奥さんが、忙しさにかまけて、自分の体の声に耳を傾けなかったのがいけなかったのです。ガンに四足動物のお肉が悪影響を及ぼすことをもっと早くに知っていれば、再発は防げただろうな、と今になって思うのです。

でもまあ!ともあれ、今回は頑張った甲斐あって、効果があらわれてホントに良かったです!
また、ちょこちょこと報告をして行きますね。

では!
おはようございます、奥さんです!

先週末は、心友と高野山へ宿坊体験へ行ってきました。
標高千メートルの宗教都市、、圧巻でしたよ。背筋が正されて帰ってきました。

さて、食事療法、最後はお野菜。

4足歩行の動物のお肉はたべない、赤身のお魚はたべない。
動物性たんぱく質を許されるのは、週に一度、白身魚もしくは甲殻類、鳥のささみなどを少量。

その他は全て植物性のもの、ほぼお野菜だけで乗り切ります。
さらに、食べる以外にも、1日に1リットルの野菜ジュースを搾りたてを飲みます。
酵素を摂取するためだそうです。

この食事療法を始めた頃は、食べてはいけないものが多くて、本当に困ったものでしたが、
もうひと月、ふた月と経ってくると、意外にお肉への欲求がなくなるので不思議。
お塩をほぼ使わないお料理も、普通になってきました。
人間は順応する動物なのだなあ。

それにしても、お野菜、半端ない量でしょ?

毎日のことなので、奥さんも考えました。お財布に優しい方法。
そこで、最近、近所に畑を借りて、有機栽培のお野菜をつくることにしました。
土をいじることで、体の毒素が抜ける、という話をきいたことや、体力づくりにもなるなあ、と。
しかも、新鮮なお野菜をいただけるので、悪いことなしです。

いま、人参とジャガイモ、ほうれん草を植えたところです。これからどう育って行くのか、とても楽しみです。
こんばんは、奥さんです。

3月になっちゃいましたねえ。
否応無く季節は巡る。
置いてかれないように、いやむしろ季節を追い越す勢いで走りますよ!

さて食事療法、最大の難関。それは。お塩。
食事の際、お塩を抜く、という。

これが慣れるのに一番キツかったです。
お料理にお塩を入れないと、やはりお味はかなり薄いです。
初めの頃は、お塩を抜くレシピを思いつけず、気軽に何も口に入れられなくて、ほんとにどうしようかと思いました。

最近、ようやく代替調味料の使い方、というかコツがぼんやり分かってきたので、なんとかやって行けるようになりました。それと同時に、たまにお付き合いなどでどうしても塩分の多いものを食べなくてはならないとき、舌にぴりぴりと刺激を感じるようになってきました。

奥さんの舌に、塩分センサーが働くようになったみたいです。
人間の順応性、恐るべし。

また、いずれかの機会に、どんな調味料で代替しているのかなど、ポツポツとご報告させていただきますね。

では、また。
こんにちは、奥さんです!

春めいてきましたね。今日は家の前でウグイスがずっと鳴いていましたよ。

食事療法、ヨーグルトに続いて、豆腐、です。
豆腐の成分イソフラボンが、ガンの餌である女性ホルモンと似ているため、摂取は良くない、という通説がありますが、そこをおしての、豆腐、です。根拠については、本に書かれていますので、割愛します。スミマセン。

本に従うなら、1日二丁のお豆腐摂取が必要とのこと。

奥さんも、通説をずっと信頼してきたのですが、ここは、実際に患者さんを回復させたお医者様の言うことの方を信じてみよう、と思ったわけです。1日二丁なので、もし通説通りなら、結構大変なことですよね。自分で治療効果を台無しにするマッチポンプみたいなものですものねえ。

そんなわけで、お豆腐です。さすがに、二丁って、聞いただけでもそのお腹への破壊力?がうかがえます。なので、奥さんは、豆乳で一気に流し込みます。

ヨーグルトに続いて、豆乳。常に満腹。もう食べられないよ状態。でも、お豆腐食べるよりはずっと楽です。

でもね、さらに続くのです。

それはまた、次回。
おはようございます、奥さんです!

今日こちら関西はあいにくの雨模様になっとります。
でも、昨日なんかはもう、春のような暖かさで、季節の勢いを感じました。
春、、、か。もう一年の四分の1が、、、。

いま、奥さんが実践している食事療法。
その一つが、
「ヨーグルトを1日に400~500グラム食べる」です。

400グラムというと、スーパーなんかでよく見かける、おっきなサイズのヨーグルト。あれです。
もうそれだけでもかなりお腹がタパタパになります。

でも、やるしかない。しかも旦那も一緒にはじめるらしい。二人で1日ほぼ1リットルのヨーグルト!どんだけ!どんな育ち盛り!

もう、これは自分で作って、安くあげてしまおう。何せ向こう一年くらい、毎日続くことだし。

そんなわけで、これです。ヨーグルトメーカー。

ヨーグルトの種になるヨーグルト(ややこしい)を牛乳パックにいれて、一定時間発酵させます。すると、なんと、1リットルのヨーグルトができちゃう!

昨日までは買っていたヨーグルトでしたが、今日からはこれでやってみます。

それにしても、食事療法、常に満腹感があります。常にお腹に水分があるような。
というか、本当にその満腹感に見合うだけのものを食べているのでしょうが。
体重計に乗るのがコワイですね。


今日も1日頑張りましょう!