今日は一日新幹線に乗り一人旅に出ました⭐️

今は帰りの新幹線🚅

久々一人遠出でリフレッシュニコニコ


帰りの新幹線でゆっくりしています。



子供達は新学期に入り、今のところ順調です。


長男は去年同じクラス&学童でも仲良しの子と同じクラスになれて喜んでいます。


最近はもう一人で学校へ行けるは習慣化された✨


今まで友達が多く通るルートにわざわざ通学ルートを変えていたが、最近は最短の正規ルートで行けるように。


学童ではヤンチャな感じになってきたらしく、支援員さんからチクリ言われる事も出てきました!


それは自分が出せてきたということになるので、私は喜ばしいです照れ


コンプリメントは基本毎日続けています。


今日は旧友に会ったのですが、子供がこの春中学生ということで、中学生のリアルな話を聞きました。


🔸小学生からスマートフォン持っている子は多く、小学生の頃からクラスのグループLINEがあった


🔸家から出たがらず、家族と外食さえ嫌がるようになる


🔸学童は仲良しの友達が小6まで通ったから、子も一緒に通った。だから小学生の間は生活リズムがきちんと出来ていた。この春休みは逆にフリーになりすぎて、一日中パジャマな生活を送っていた



など、色々衝撃的な話を聞きました。


学童なし生活を規則正しくどう過ごせるか


これしっかり練習をしないと、まずいな。

学童に頼りすぎては駄目だなー


と身が締まる思いでした。


今は習い事もしていないので、土日は時間たっぷり。習い事していない分色んな体験をさせてあげようと思います。


山登りをしたいと以前長男が言っていたので、連れて行きたい。


今はベイブレードが欲しいらしい。


手作りベイブレードを兄弟で沢山作っています。