映画「オッペンハイマー」を先日観た。

上映時間が3時間なので見る前に水分を控え

途中退席がないように準備した。

それは大正解で、話が複雑で途中退席してしまうと

話についていけなくなるところだった。

内容は、原子爆弾の開発に成功した科学者の話だ。

映画を観終えて改めて思う。

人間は愚かな生き物だと・・・。

「原子爆弾を作れば世界中の戦争が亡くなる」

映画の中のそんなセリフがむなしい。

「戦争を早く終わらせるために広島に原爆を落とす」

このセリフを聞いた時、胸が張り裂けそうになった。

作ったものを使ってみたかっただけだろう・・・。

科学者、技術者が人類のためにと何を作ろうが

人間は必ず戦争に利用しようとする。

これは歴史が物語っている。

今もなお、戦争をしているどこかの国のトップは

自国が不利な状況になれば原子爆弾を

使用するようなことを言っていた。

今、宇宙開発を進めている国に聞きたい。

「この開発も戦争のためですか?」

 

 

 

 

今年の1月から新NISA制度がスタートした。

非課税限度額が1800万円・・・

これだけ聞いてもやってみる価値はある。

私の場合は年齢から考えても、NISAのような

資産をコツコツ増やすでなくのではなく

今ある資産をどう有意義に活用できるかを

考えたほうがいいような気がするが・・・。

でも若い人たちは投資の勉強をちゃんとして

この制度も利用する価値は十分あると思う。

投資詐欺被害も最近増えているようなので

ハイリターンには必ずハイリスクがあることは

忘れてはいけないだろう。

私のようなひねくれものは

数年前まで日本の年金制度で老後は大丈夫と

言っていた政治家が、今は自分の老後資金は

自分で稼げって言ってるようで

なんか複雑な気持ちになってくる。

サラリーマンの税金の計算は、

勤務先が年末調整で計算してくれる。

税金の納付も勤務先がするので、自分が毎年どれくらい

納税しているのか意識する人は少ない。

サラリーマンでも副業収入が二十万円以上ある人は

確定申告の義務が発生する。

私も昨年、自社以外の収入が二十数万円発生したので

確定申告をする予定だ。実際計算してみたら三万円ほど

追加で納税しなければいけなくなった。

二十数万円の追加申告で三万円・・・痛い!

このタイミングで政治家の税金のかからない裏金問題を

耳にすると腹が立って仕方がない。

国民全員が年末調整でなく、確定申告にすれば

国民がもう少し政治に興味を持つ気がする。

興味を示すだけでなく暴動が起きるかも・・・