議員ではないけれど、大切な人を守る事が出来る自分になる為に医療の勉強を徹底的にしております。
2月しゃべり場は『アイネス福山で見る駅前再開発』でした。
3月しゃべり場は『本当に高いの福山市民税?保険料はなぜ高くなる?』
足立泰美先生の講義に缶詰で勉強、ノンストップで面白い。
その他ガン治療に関しても・・・
陽子線治療 平均268万円 施設数7
重粒子線治療 平均308万円 施設数3
強度変調放射線治療 平均42万円 施設数80
医療費削減を訴えれば、救える命も救えなくなる。
さらに治療費比較してみると。
日本はアメリカ・イギリスと比較しても圧倒的に安い
アメリカマンハッタン区では一般初診は3万円、専門医5万円、入院1日で30万円、処置手術では急性虫垂炎で1日入院含め100万円以上かかる現実。
歯科治療は1本10万円と言われております。
日本の場合は急性虫垂炎は総額31万円程度で入院期間は1週間、患者自己負担9万円。
こういった現実を見据えて予防医学を前提に医療保険制度を考えていかなければ、予防医学を実現する為にもフィットネスを忘れず頑張ります。